看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

経鼻経管栄養時の胃泡音・胃液確認について

<2014年09月08日 受信>
件名:経鼻経管栄養時の胃泡音・胃液確認について
投稿者:匿名

看護師1年目の新人ナースです。
先日初めての夜勤を経験しました。

その際、経鼻経管栄養の注入を2名(夕方と朝の2回)行いました。経管栄養の注入前には胃泡音や胃液の確認をしてから注入を開始するのが当たり前であり、必ず確認しなければいけないのは分かっていたのに何故かその確認を忘れたまま注入を行ってしまいました。

あとから自分の間違いに気付き、とんでもないことをしてしまったと思いその日一緒に夜勤をしたベテランの実地指導者にその場で報告をしました。
「確認しなかったのは間違いだったね、でも注入が終わったあとも今のところ嘔吐やサットの低下もないから多分大丈夫だったんだろう。次からは必ず確認してね」と指導をしてくれました。

しかし、不安でそれから2日間ほどその2名の患者様の記録を見ていました。私が栄養注入をした後も患者さんに変化はなく、他の看護師さん達が胃泡音や胃液を確認出来ていたのでチューブの抜けは無かったのかな…と思ったのですが、
もし、私が栄養注入をした時にチューブが抜けていて、そのあと他の看護師さんが胃泡音や胃液を確認出来たのはチューブが自然に胃に戻っていたからだとすると…。など様々な考えが浮かびます。(自然にチューブが戻ることはあるのでしょうか…?)

更に栄養注入を行った内の1名の患者様が、2日後の昼ごろに状態がすこし悪くなり絶食となりました。元々痰が多く、レベルが低い方で、痰を誤嚥したのだろうと看護師さんたちは話していたのですが私は自分が栄養注入をしたせいで誤嚥でもしてしまったのではないかと思い不安になり実地指導者以外の看護師さんに相談しました。
「それはないと思う。考えすぎ」というような返事でしたが、やはり不安で仕方ありません。

ちなみに指導者にした報告は師長や他の看護師さんの耳には届いてない様で、尚更このままでいいのかな…と不安です。

患者様にこんなとんでもないしてしまった自分が情けなくて、このまま看護師を続けていたらいつか患者様の命を奪ってしまうのてはないかと不安で涙がでます。

乱文で申し訳ありません。
もしよければ助言を頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたは本当にまじめな方だというのが伝わってきました。
しかし、私も先輩と同じように大丈夫だったと思いますよ。
腸蠕動により元に戻ることはありますが、それはほんの数cmで、問題がおきるほどぬけていれば見た目にもわかりますし、患者さんは嘔吐したり、呼吸状態が悪くなったりの問題があるかと思います。


No.2
<2014年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今回は結果幸いといったところでホッとしました。
不安になる気持ちはわかりますが、いつまでもそのことを引きずるのではなく今後に活かしましょう。

今回の経験をしたおかげで胃管留置の確認は決して忘れないことを学んだわけです。
患者さんが身を持って教えてくれたと思い、必ず看護に活かしましょう。

ところで報告した上司ぐらいしか知らないということですが、インシデント・アクシデントレポートは提出しませんでしたか?
現在の段階で患者に実害なしですが、きちんとした手順で行えていなかったためにあやうく事故になるところだったのですから、提出の義務があると思うのですが。

また他のスタッフも知ることで❝自分も気をつけよう❞と再確認することもできるわけです。

今からあえて言う必要はないかもしれませんが、そのようなレポートがあればそれもぜひ活用するといいと思います。


No.3
<2014年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜ分かっていて確認を怠ったのか、忘れてしまったのかを考える機会ではないでしょうか?spo2低下もなかったからと安心した自分はいませんでしたか?肺音聴取は自分でしましたか?自分の行為の責任について考えなければ今後も同じようなことを繰り返しますよ。頑張って下さい。


No.4
<2014年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今更、アレコレと考えても、その時のことはわかりません。
私が指導者であれば、報告を受けた時にエア音などをすぐに確認します。
次回からは、注意すれば大丈夫です。
チューブが抜けかかり、その後、嚥下することはあります。
私であれば、報告レポートを書くよう指導しますね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME