看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

痰の吸引方法について(チューブ自体、鼻や口腔内にはいっているだけで患者は苦しいのでは?と私は思うのですが…)

<2014年09月06日 受信>
件名:痰の吸引方法について(チューブ自体、鼻や口腔内にはいっているだけで患者は苦しいのでは?と私は思うのですが…)
投稿者:アメリカンチェリー

痰の吸引する時に、途中で患者の鼻または口腔内にサクションチューブを残したままで、吸引機の方のチューブだけ外し一旦吸引するのをやめて、また患者の呼吸が落ち着いたら吸引機のチューブを接続して痰を吸引する看護師がいるのですが…チューブ自体、鼻や口腔内にはいっているだけで患者は苦しいのでは?と私は思うのですが…?どうなんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは苦しいと思いますよ。
そんな技術、どこにも書いてないと思いますよ。


No.2
<2014年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も臨床でしか見たことないです。先輩が吸引圧を抜くためにやっていて、こういうふうにやるんだと教えてくれました。十秒くらい減圧のためにチューブの接続を外していました。再挿入は患者さんの苦痛を増すからと。私は患者さんの様子を見ていて気の毒になりました。でも先輩の仰ることは、看護師の世界では絶対なので。


No.3
<2014年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

寝たきりで排痰能力のない患者様は気管の内まで吸引してあげないと、窒息や肺炎につながります。口腔内や鼻腔内ならもちろん、その都度カテは抜きますが一度気管内に入ったものを何度も出し入れするリスクも多々あります。入りにくい方は1分以上かかり、やっと入るケースもあります。それを5回も6回も繰り返しますか?。苦痛だからといい加減な吸引で痰を取り残し、窒息させたのでは事故どころか殺人です。だから吸引圧に注意し、吸引時間に注意し、患者の呼吸や顔色観ながら細心の注意を払って吸引するのです。勤務する場所や臨床経験から賛否両論あると思いますが、私も臨床ではカテを入れたまま、減圧しながら吸引します。22年経験あり、ICU、救命経験あり。今は療養病床ですが、その方法で事故を起こした事はありません。もちろん吸引後は患者様に謝罪し、申し訳ない気持ちで一杯ですが、必要なら仕方ないと考えます。一番いけないのは、痰がどの辺りに貯まっていて、今とる必要があるかどうか、アセスメントせずに吸引する事だと思います。呼吸器専門の医師からも「上手にとってくれたね」と言われた事はありますが、注意を受けた事はないです。でも患者さんが苦痛と言う主さんの考えは、やはり一番大切にしたい感性です。これからもいい看護をしていきましょう。


No.4
<2014年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いつも気管に入った感覚、手応えは難しいなと感じます。
私は呼吸器科出身ですが、療養の患者さんで、自分で排痰できない患者さんのサクションは難しいと感じました。数ある病院や診療科目の中で、あまりサクションをしない現場もありますよね?そのような現場で、必要な患者さんに必要なケアをしてほしいと感じます。必要のない場合には、余計なことはしない方がよいと思われる場面もあります。サクションが必要な患者さんは高齢の方が多いです。中には高齢のために、実はどういう疾患を持っているか分からない患者さんもいます。極端な例ですが、サクションを境に、どんどんモニターの波形が変わってしまって急変した場面も見てきました。呼吸だけでなく全身状態を見てサクションしたり、気管の奥の方に入れたりするべきですよね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME