看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護の第一歩を踏み出すとき大学病院にいくか、一般病院にいくかを悩んでいます。

<2014年08月21日 受信>
件名:看護の第一歩を踏み出すとき大学病院にいくか、一般病院にいくかを悩んでいます。
投稿者:匿名

新卒で、看護師で大学病院に就職することを考えています。
学校の先生には、大学病院を教育制度が整っているため、進められますし、私自身も憧れがあったので大学病院への就職を希望していました。しかし、
いろんなネットの情報などをみて、
研修医がほとんど技術をやる、新人教育のスピードについていけないなどの意見をみて、
新人から大学病院には行くべきではないのか、、と悩みだしました。ネットでは大学病院の看護師はつかえないや、ついていけないため転職を考えているなど、大学病院の良い部分が書かれてることがほとんどなく、不安になりました。
はじめの就職先は重要だと思うので、看護の第一歩を踏み出すとき大学病院にいくか、一般病院にいくかを悩んでいます。
はじめは、技術を磨くためにも一般病院に行く方が良いのでしょうか?
どうかご意見を宜しくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は一般病院でスタート(というかもともと所属していたので、他に就職するという選択肢はなかった)した身です。

たしかに大学病院に就職した友人の中にはきつくて辞めた子も数人います。
就職して1ヶ月経った頃に❝辞めたい❞と電話がきて、話を聞いたのを覚えています。
私はもともと所属していた部署に戻るだけだったので、人間関係も問題なく、教育体制といっても先輩が指導するといったラフな感じでした。
友人には(所詮他人事と思われるかもしれませんが)、大学病院でとりあえず3ヶ月がんばれ。そこを乗り越えたら6ヶ月、1年・・・3年勤めれば立派なキャリアになると思うよ。と言ったと思います。
それだけ大学病院では基盤となる教育をしてくれると思っているからです。
民間はその応用だと思っています。
大学病院は教育を大きな目的としているので、機材は揃っているし、薬剤もジェネリックはほぼ使わないと思います。
一方、私が勤めていたところはジェネリックばかりで、それも数ヶ月単位で変わるので、名前を覚えるのに苦労しました。
きっと安定しているところは民間でもジェネリックじゃないのかもしれませんが。

技術的に研修医が点滴したりするので、それは違う病院に就職したときに習得するしかないと思います。

民間だと規模にもよりますが、新人(自分の同期となる人)がどれだけいるかわかりません。
もしかして自分1人かも。そういった時に相談したり、情報交換したり、愚痴を言ったりする相手がいないと後々嫌になる場合もあります。

もし可能であればネットだけの情報でなく、見学などで自分の目で確かめてみるのもいいと思います。
病院の雰囲気なども多少わかると思うので。
あとは勤務形態や福利厚生部分も考えてみるといいかもしれませんね。


No.2
<2014年08月21日 受信>
件名:大学病院
投稿者:にゃん

私ならね。
田舎だから大学病院ないし。
一般病院はいつでもチャレンジできるから。
だからどちらかの選択なら大学病院だな


No.3
<2014年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は大学病院で仕事をしたことはないのであくまで噂話程度の知識です。
大学病院で働いてから一般病院に行くのは多々ありますが、その逆はよほどの努力をしないと難しい気がします。
大学病院のメリットは一般病院では治療出来ない疾患に携われること、新しい治療や看護システムなどの勉強が出来ること、複数の科があるので勉強になることEtc…です。
デメリットは採血や点滴処置を基本医師がするのでそういう機会が少し減るであろうこと、配置異動が頻回なこと、急性期を脱したら転院することが多く回復期や慢性期にメインに関わるのは主に患者の地元の病院でその後の経過が分からないことが多いEtc…でしょうか。

必ずしもこれが全てではないですが、どちらにしても知識と技術と経験は頑張ったらその分後からついてくるものですよ。逆に頑張らなかったら何処に行ってもダメなのでそこだけは気をつけて下さい。


No.4
<2014年08月22日 受信>
件名:大学病院で働いてました。
投稿者:匿名

一言で大学病院といっても、それぞれの病院によって全然違います。

「ここ、大学なんだよね?」と目を疑うような病院や部署もあれば(←失礼。でも、これから職場を選ぶ主さんのような大事な時期の方には、よーく考えて決めていただきたいので、書きました。当たり前ですが、大学だったら、どこに就職しても大丈夫、だと思ったら大間違いですよ。)、一方で「これぞ、大学病院。さすが大学病院。」という病院もあります。「病院は立派なんだろうけど、どうして揃いも揃って、こういうスタッフしか残らないのだろう…。というか、ここにいるとこういう人間になってしまうのか?」というような所もあります。そういう所は、教育なども揃いも揃って「?」という感じだったような気がします。事実、近隣の中規模病院の看護師さんの方が、はるかに良い看護やってるわ、なんてこともありうることです。

そして、それは、名前だけではわかりません。見学時など、自分の目で実際に見たものを信じて、ネームバリューに騙されないことが大事です。「見学時に、案内をしてくれた人の感じが良いから…。」なんて理由で決めない方が良いです。大きな病院で働く中で、そのたった一人の感じが良い人と関わる時間なんてほんのちょっと。それだったら、私なら、むしろ口コミを重要視します。もう少し、規模の小さい病院だと、看護部長さんの人柄が全体に浸透していることもあるので、見るところがまた変わってくるのですが。

それから、もしも、うっかりブラック病院に就職してしまっても、そこで看護師人生を諦める必要はないのですよ。やりようはいくらでもあります。諦めないことです。

実際、辞めていく人が大量にいるような所もあるので、主さんが不安を感じるのも無理もありません。その不安から目を背けず、できる限り情報収集をして、きちんとした所に就職してくださいね。
最初の就職先はとにかく重要ですから、たくさん悩んでいいと思いますよ。現に看護師をしている卒業生の先輩など、実際に人に会って聞いてみるといいと思います。


No.5
<2014年08月22日 受信>
件名:大学病院、自分は好きです
投稿者:ひよこチョコ

初めまして。
自分は大学病院は楽しいですし、好きです。
難しい症例や珍しい疾患の患者さんも担当しますし、新しい理論や器材がどんどん取り入れられ、学ぶことが山のようにあり、勉強熱心な先生達が大勢いるので、『勉強が好き』『新しいことに順応するのが得意/新しいことが好き』なら大学病院は楽しいと思います。

だだし。
大学病院は学術機関でもあります。
残酷な事例や、最後/最期まで担当出来ないことも多々あります。
学閥や派閥もあります。
医学部のみならず看護学部も持っている大学病院なら、より一層です。
自分が勤務した大学病院は割と学閥は緩やかなので他大学出身の自分も可愛がって頂きましたが、看護師同士のいがみ合いが激しい大学病院もあります。

教育体制は良いと思います。
ただ、ハードなのは覚悟しておいて下さい。
どこに行こうと向学心は大切ですし大学病院でなくとも勉強は大変ですが、先にも書いた通り『勉強熱心なスタッフの集合体』が大学病院です。情報スピードも速いです。
それが楽しめるようになれば、大学病院は楽しいと思います。
救命救急に強い大学病院、珍しい教室を持っている大学病院、留学に強い大学病院…特色も色々です。

新卒で大学病院に就職することの良し悪しは、自分には解りません。
目標が定まってから転職で大学病院に行っても良いのかもしれません。
その人それぞれの生き方ですから、正解はありません。
現時点でのご自分の目標や強味と照らし合わせて、進路を選んで下さいね。


No.6
<2014年08月22日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます。
投稿者:匿名

アドバイスを頂き、たいへん嬉しかったです!
ありがとうございます>_<
市立病院と大学病院とで迷っていたのですが、
みなさんの意見を聞いて、はじめは今だからこそ挑戦できる、大学病院からスタートをきってみようかなと思いました。技術は、大学病院で基礎を積んでから、ほかの病院にうつってからでも間に合うのでしょうか?
私は、あまり勉強好きな方ではないですし、むしろ苦手で、ついていけないかもしれないという不安はありますが、どこにいっても頑張らなくてはならないことに変わりはないと気付かされました。雰囲気や福利厚生ももう一度きちんと確認をして、自分がそこで働けるイメージがついたら、決心しようと思います。
夜勤をしてる夢をなぜかみるくらい、今は不安でいっぱいですが、くらいついて、少しでも素敵な看護師になれるように頑張ります。
本当に貴重なご意見をありがとうございました。


No.7
<2014年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:ご意見ありがとうございます!

大学病院とはいっても、いろいろだということを知りました。ひとくくりにはできないんですね。
インターンシップの際の雰囲気はどちらの病院もよかったように思いますが、ネームバリューに左右されてた部分もあるな、、、と感じました。
もう一度、原点にもどろうと思いました。悩みすぎて、よくわからなくなってるのかもしれません。
業務はやはり、市立病院よりも大学病院の方が勉強会などもありハードなのでしょうか?


No.8
<2014年08月28日 受信>
件名:No.4です
投稿者:匿名

>業務はやはり、市立病院よりも大学病院の方が勉強会などもありハードなのでしょうか?

ということですが、それも病院によって色々です。どこの地域の市立病院かによって市立病院も全然違います。私が以前勤めていた大学病院は、勉強会がハードというより、日勤帯もサービス残業が毎日消灯後まであって、勉強どころじゃないような病院でした。先輩達も、勉強してる暇があったら、目の前の業務をやれ、というスタンスでしたし、業務が忙しすぎて勉強会なんてほとんど参加する暇はありませんでした。そんな暇があったら、少しでも寝るか食べるかしないと体が持たないくらい業務自体がハードでした。でも、それは大学病院によって様々だと思いますし、市立病院だって、一言で市立病院と言っても、一つ一つの病院で全て状況は違うと思います。

処置系はほとんど研修医にやらせるから、看護師はやらないという伝統が根強く残っている病院もあるでしょうし、逆にそういう部分で楽をしてる分、市立病院などで処置の多い所に転職した途端、潰れてしまうような看護師もいますし…。でも、最近は、復職支援に慣れてる病院も多いですし、技術が下手でも、転職後の周囲の支えを得ながら技術をうまくやれるようになっていく人が多いのではないかな…というのが、私の個人的な印象です(違ったらごめんなさい。これはほんとに私個人のイメージです)。

一つ言えるのは、市立病院に行っても、大学病院に行っても、最終的に勉強するのは自分自身です。今は、専門的な雑誌等も沢山出ていますし、自分で情報を得ることはできます。大学病院じゃなくても、市立病院でも、その病院のウリとなってる科であれば、大学病院並みの治療をやっていたりすることもありますし、どこの病院でも凄腕ドクターがいることもあります。なので、もしかしたら新卒の今は一つの科に特別な思いが無いかもしれませんが、将来働く病院を探す時にそういうのもチェックしてみた方がいいと思います。凄腕でなくとも、専門的な知識を持って熱心に臨床をやられている医師は大学病院に限らず沢山います。学びたいという気持ちがあれば、どちらに行っても日々学んでいけると思いますし、何より、自分にマッチした環境に身を置いて、万全の状態で臨むことが、一番の成長の近道なのではないかなと、私個人は思っています。どちらが合ってるか、というのは、最終的には実際に身を置いてみないとわからないですし、どちらが合ってるから良い看護師とか悪い看護師とかでもないと思います。どちらの病院も、自分が関わる患者様は、同じ「人」ですし、その人に良い看護を提供できる看護師は良い看護師だと思います。

ただ、日本全体的に言えることですが、つまづくことなくストレートに、スムーズに生きてる方が良しとされる風潮は強いと思いますので、自分にはこっちの方が良さそうかなという方を慎重に選ぶとか、ブラック病院をなるべく避けるとか、そういうことは必要だと思います。いくら大学病院に勤めてても、ブラックな所だと、学びどころじゃありませんから。


No.9
<2014年08月28日 受信>
件名:NO4さん、とても素敵なアドバイスをありがとうございます。
投稿者:匿名

アドバイスありがとうございます!
とても胸に突き刺さりました。( ; ; )
今日どちらに進むかを決断しました。
この決断を後悔するときがくるかもしれませんが、
後悔しないように精一杯、あとは頑張るのみだと思っています。4さんの言う通り、実際に入らないと自分に合っているかはわからないですよね。
一度で正しい選択をしようとしないで、挑戦してみようと思います。そのあとは自分次第ですね。
どちらの環境の方が自分に合っているかを考えたときに思い浮かんだのは、もうひとつの病院だったのですが、それ以上に、今だからできると思える方を選択しました。こういう選択の仕方もありですかね?笑
もしかしたら、間違った選び方なのかもしれません。いま、胸がいっぱいいっぱいです。不安でいっぱいです。
しかし、決意したからには、3年間は踏ん張ります。
優柔不断な性格で最後までなかなか決断できずにいました。たくさんのアドバイスのおかげで決意に至りました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!( ; ; )


No.10
<2014年09月02日 受信>
件名:No.4です
投稿者:匿名

きっちり情報収集を行った上での決断であれば、大丈夫だと思います(^.^)

将来、もし後悔しても、もう二度と新卒での採用はありえませんし、2度と過去に戻ることはできません。人が足りない病院であれば、もし合わないと気付いても、辞めるのも一苦労です。なので今は、これ以上、もう情報を集めるのは無理だった、と思えるまでとことん調べるべきだと思いますし、もし取れるのであれば裏からの情報も必ず取るべきだと思います。

これから国試も控えてらっしゃるんですよね?
国試で問われる知識も、就職後は良い武器になります。
頑張ってくださいね(^.^)/~~~

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME