看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

6年目にもなって、失敗ばかりしている自分に、虚しさを感じます

<2014年08月17日 受信>
件名:6年目にもなって、失敗ばかりしている自分に、虚しさを感じます
投稿者:匿名

 看護師になって、6年目になります。今の部署に変わって、5ヶ月目です。夜勤のリーダーを任されるようになりましたが、まだまだ患者さんを十分に把握することもできず、申し送りを聞いていても十分にアセスメントができないことが多いです。自分から申し送りをする時も、緊張しすぎて、うまく申し送りできないことが多いです。
 自分の頭の悪さ、6年目にもなって、失敗ばかりしている自分に、虚しさを感じます。そして、看護師には向いていないのではないかと日々、感じています。
 先日、準夜で日勤のリーダー看護師より、夜間は尿失禁が有り、発熱も続いているため熱が落ち着くまでは、夜間のみオムツを使用することになったと申し送りを受け、申し送りを受けたまま、オムツにしてしまいました。
 ターミナルの方ですが、移乗動作は介助で可能な状態の方でした。廃用症候群の予防のため、離床を継続していき、帯下も多いため、トイレで排泄してもらい、保清を行っていく必要があるとアセスメントするべきでした。
 次の日、師張さんから、「日勤からの申し送りをそのまま受けてるだけではあかん。何も疑問に思わなかったのか?」と指摘されました。私はもごもごとしか、返答できず、「熱も続いていて、帯下も多いので・・・、夜もトイレへ行ってもらうのは負担になるので、オムツに変更した方が良いのかなと自分で解釈してしまいました」と答えました。<次から考えられるようにしていかないと>と思いながら、「アセスメントできてませんでした・・・。」と答えると、「出来てませんでしたとかそんなんじゃ、あかん。」と厳しく言われました。
 過ぎてしまったことは時間を戻すことはできないし、どう答えれば良かったのかわかりません。もっと疑問をもてるように、アセスメント出来るように努力していかないとと思っていますが、師長さんからの厳しい指摘が忘れられず、「6年目にもなってこんなことも考えられないなんて・・・」と落ち込み、涙が出てきます。何よりも患者様に申し訳ないです。
 また、毎日家に帰ってもミスしてないか、明日また師長さんに注意されるのではないかと考えてしまい不安と恐怖でいっぱいです。
 長々とすみません。何か助言がありましたら宜しくお願い致します。読んで頂きありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も申し送りは苦手ですね~。「何だっけ?」みたいな。

アセスメントはもしかしたら主さんは難しく考えすぎてうまくできないのではないでしょうか?


No.2
<2014年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。私も6年目です。あなたが投稿したターミナルの患者様の状況説明文ですが。確かに何も読みなおして、やっと意味が理解出来ました。申し送りでもそういうところがあるんでしょうかね。
その患者様の実際の状況がわからないのでなんともいえませんが、その指摘をみると一時的なオムツだったのに何故考えが及ばないのかと周りが言っているんでしょうか。主さんも患者様のことをおもってされているように思います。だったら、アセスメントできなかったではなく、もっと情報を出して、なぜ主さんが解釈したか堂々と言えるといいですね。
情報を整理してアセスメントを常に意識していけるようにお互い経験を積みましょう。
私は指摘されることがなくなってきている状況、主さんはそういうふうに周りからあるって、実は有難いことだと思います。
看護っていろいろな思いがあるし見方が違えばアセスメントも方法も違ってきます。だからこそ、うのみにせずお互い出し合ってチームとして良い看護のため共有していくんだと思います。リーダもされているとのこと。尚更、個人解釈ではダメだと指摘されたのかな?
 まだまだこれからです 
応援しています


No.3
<2014年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

指摘を忘れてはいけません。
ただ、そこまで重く受け止めるものではなく、その失敗を踏み台にして経験を力に変える事が大事なんですよ。

状況がイマイチ解りませんが私は日勤帯でオムツを着用したならいきなり外す方向ではなく、日勤帯のアセスメントと看護が準夜帯の時点でも継続すべきか、深夜帯ではどういう看護を引き継いで欲しいかがアセスメントかなと思います。
具体的には、バイタルチェックをはじめとしたフィジカルアセスメントを行いトイレに安全に行けるのかを判断するのと、トイレに行けるのにオムツを着用してる患者の心理状態を申し送りの時やラウンド時に患者本人に確認しておくべきだと思いました。
その上で、朝までそのまま経過をみるのかトイレ排泄に戻すのかを判断してオムツ外したかオムツ継続してるのかを深夜帯に引き継いでいければいいなぁと思いました。
廃用症候群も心配ですが、基本的に体力が落ちている患者が発熱したら転倒転落のリスクも高まります。
今は何を優先させるべきか、その判断と引き継ぎが無かったことが問題であって、オムツを付けてても外してトイレ行ってもそこにしかるべきアセスメントがあればどっちでも良かったと思いました。
情報をきちんと取っていてアセスメントしていれば、仮にアセスメントが間違っていても申し送りの時に他の看護師が気づくから修正は可能です。
情報がないとまず次の看護師も情報を収集しないといけないし深夜帯にそんなに情報って取れないから引き継いだ方も大変だと思います。
多分に推測も入ってます、違っていたらすいません。
賛否両論あるかと思いますが、情報って私はアセスメントより大事だと思ってます。情報があってのアセスメントですから。逆に情報がないアセスメントなんて薄っぺらいだけか、推測になりかねません。
頑張って下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME