看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ずっと師長以上の職が保障されるって、おかしくないですか

<2014年07月31日 受信>
件名:ずっと師長以上の職が保障されるって、おかしくないですか
投稿者:匿名

看護業界って、企業だったら、考えられないぐらい古い体質がはびこってますよね。

若い頃から長く師長やってる方もいますが、
普通、民間企業だったら、ノルマ達成できなかったら、容赦なく首ですよ。
でも、看護師長って、絶対首にならないじゃないですか。
(少なくとも、師長が首になったという話は、聞いたことがありません。)

一度管理職のポストについてしまえば、すごく安定したポストですよね。
ノルマが達成できないと、降格とか減給、解雇にはならないのですか?

師長になると、嫌な人間関係に煩わされることなく、
自分の好みで、スタッフを簡単に配置換えできますよね。
看護部長に、部下の評価を、好き勝手に報告できますよね。

私の先輩は、週の半分は現部署、半分は別部署という、
かなり中途半端な配置になり、非常に不満をこぼしていました。
仕事ぶりもまじめで、明るく、仕事もできる方です。
先輩がそんな待遇だから、私もどこに飛ばされるか、と思うと不安です。

私は、師長になりたいわけではありませんが、長年、疑問に感じていたため、
質問させて頂きました。変な質問ですいません。

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前、大学病院に勤めてた者ですが、それ、普通だと思いますが。

その時、かなり(?)な師長がいて、病棟内を全くまとめられない人で(お局の言いなり師長で、毎日言ってることが二転三転するので、下はどうしていいかわからないような方で)、あまりの酷さにスタッフが大量に辞めていきました。私も退職を申し出たら、上層部から呼ばれまして、どういう状況だから辞めたいということを、やんわりと伝えたのですが、「そっか。彼女を師長としてもうスタートしてることだから、そこは変えられないから。」とか言ってましたよ。どんなにメチャクチャな状況になってても、1度師長に任命したら、任命した方にも責任があるだろうし、そこは保持するのは普通なんだと思います。そして、人手不足すぎて、なかなか辞められなくて、本当に辛かったです。あの頃は、自分の看護師人生の最も底だったと思っています。あれ以上、酷い状況には出会ってないです。

当時の同僚と、未だに連絡取ってますが、あのときの大変な状況のおかげで、潜在看護師になった子、結構何人も出たね…、って気がしますけどね。

大学にいた頃は、2つの専門性高い部署を掛け持ちさせられるとか、気に食わないスタッフを部署に慣れた頃に転々とローテーションさせるとか(教育的意味でのローテーションとか言ってるけど、端から見ててそうは思えないやり方だったり…)、そういうのも普通でしたけど。

あと、そういう体質は、主さんが叫んだくらいじゃ変わりません。他の病院の情報にもアンテナを張って、そういう体質が無い病院や、自分に合ってそうな病院を見つけた時に、変えてみるのも手です(ただ、あまり変えすぎると履歴書に傷が付くので、慎重にやってくださいね。)

大きな職場だろうが、小さな職場だろうが、そんなことはよくあるんだと思いますよ。私は、偶々大きな職場で、底辺を見た気がしましたけどね。


No.2
<2014年07月31日 受信>
件名:親が師長ですが
投稿者:匿名

医師免許もあるし、看護師としての働きがよかったのか引き抜きでした。
やっぱり、それなりに努力やこいつ使える、みたいなものがあって上に行くんだろうし・・・
納得いかないなら、自分も↑目指すしかないのかなって思いますが・・・・


No.3
<2014年08月02日 受信>
件名:No.1様、No.2様、回答ありがとうございます。
投稿者:匿名

No.1さん、

そっ、そうなんですか?
それが普通なんですね...。すごい衝撃...。(・。・;(・_・;)(--〆)。
看護部の仕組みを知ることができ、長年の疑問が解けました。

たしかに師長に任命した、任命権者にも責任ありますよね。
師長に任命して、その後、師長をすぐに首にしたら、自分の采配を否定するのと同じですものね。

私が前にいた病院は、師長の好き嫌いで、スタッフを解雇していました。
看護部長は、師長に『応募者も多いので、現場の裁量で辞めさせてよい』と指導していたそうです。老朽化した民間病院で、派遣の看護師さんも沢山辞めていきました。

国立病院機構なんて、パワハラを繰り返していた副看護師長が、看護師長になり、
一度師長のポストにつけば、定年まで師長以上のポストです。
何かが間違っている気がしてなりません。
別の師長さんから、終身雇用みたいな人事制度を聞き、衝撃でした。

今、民間病院ですが、師長さんは、私に看護観を持たせてくれた人で、厳しいが、尊敬できる師長さんなので、恵まれた環境に感謝しながら、努力し続けたいです。

No.2さん
管理職より、まだ専門を極めたいので、それから考えたいです。
多分、師長というポストは、管理者試験の合否ではなく、その部署で看護師として最も優れた人で、その技術に熟達した人でなければならないと思うので、今の私は、そうではないので、今のところ、師長職は考えてません(汗)。でも、今まで仕事で関わった師長さん、単なる悪人みたいな人も多かったなぁ。


No.4
<2014年08月03日 受信>
件名:悲しい空しい
投稿者:新米師長

この春から師長になったものです。
たった4か月のうちに、患者さまや職員のトラブルが続き(私が師長になる前からのことです)大変な目にあっています。

>でも、看護師長って、絶対首にならないじゃないですか。
なります。閑職に追いやられて辞めざるを得ないように仕向けられた師長がいました。

>ノルマが達成できないと、降格とか減給、解雇にはならないのですか?
数値で評価できる部分が少ないので(在院日数などは師長の裁量でどうにもならない面がある)そういうことは少ないですが、過去に病院全体の収益が悪く、師長以上の役職でボーナスなしの年がありました。

>師長になると、嫌な人間関係に煩わされることなく、
>自分の好みで、スタッフを簡単に配置換えできますよね。
できません。通常は人事権があるのは看護部長で、師長は好みでどうにもなりません。患者さまに暴力をふるう職員(陰で)、スタッフをいじめる職員(陰で)、辞めるか配置換えしてほしいと頼んでも、部長はなかなか信じてくれませんでした。

>看護部長に、部下の評価を、好き勝手に報告できますよね。
これは部長の能力次第で、師長の報告をどう受け取るかはそれぞれです。


スタッフの休み希望は最優先で、不足分は師長が公休をつぶして補っています。
夜勤をしないスタッフの代わりに師長が夜勤をして、その分平日日中不在だと仕事が滞ります。
自分なりに、スタッフが働きやすく、皆の良い面を仕事で引き出せるような環境を作りたいと思っていますが、実際にはスタッフにどう思われているか分かりません。
師長は嫌われ役なのはわかっていますが、すくなくとも、更に上(部長、院長、事務長、理事)が管理しやすいように、厄介ごとよろず引受業として存在していることは間違いないです。


No.5
<2014年08月03日 受信>
件名:降格した事例があります
投稿者:匿名

師長から降格した人を知っています。
人格に問題があり、感情にもムラがありすぎました。看護師を自分の好き嫌いで、怒鳴ったり泣かせたり。何人もパワハラで辞めさせました。
降格されて当然の人でした。
一ヶ所に数十年いるだけで、エスカレーター式に師長になれる制度は、もう機能しないと思います。


No.6
<2014年08月05日 受信>
件名:回答ありがとうございます。
投稿者:投稿者

No.2さん
親が師長なんて、すごく心強いですね。
医師免許と看護師のダブルライセンスだと、他にない強みですね。

No4さん
現役師長じきじきのコメントありがとうございます。
やはり管理職以上は、病院収益次第でボーナスカットがあるんですね。
人事権は、看護部長なんですね。
>不足分は師長が公休をつぶして、までスタッフのことを思いやるなんて...。
師長さんのためなら、皆もっと頑張ろうという気持ちになりますね。
>厄介ごとよろず引受業...。そういう役回りで、皆をフォローして下さっているのですね。
人柄のあたたかい師長さんですね。

No.5さん
コメントありがとうございます。
昔は、そういうのがあったかもしれませんが、今の時代、パワハラは、よくないですね。私も合いましたけど(涙)。この前の鳥取?のパワハラの事件もパワハラをした上司が解雇になったんですよね。
>一ヶ所に数十年いるだけで、エスカレーター式に師長になれる制度...年功序列みたいな制度は、健全な競争原理が働きにくいので、今の時代は変わってきているんですね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME