看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

国立の待遇(公務員に準ずる待遇の病院と、私大や民間だと、どちらの方が待遇は良いと思いますか?)

<2014年07月20日 受信>
件名:国立の待遇(公務員に準ずる待遇の病院と、私大や民間だと、どちらの方が待遇は良いと思いますか?)
投稿者:匿名

今、公務員の給与減額やら、国家公務員の扶養手当廃止など、ニュースを見てると、公務員の待遇って、どんどん悪くなってますよね。

実際、国立大や国立病院などの、公務員に準ずる待遇の病院と、私大や民間だと、どちらの方が待遇は良いと思いますか?

10年後など、将来のことも含めてご意見いただきたいです。

ちなみに、私は、国立に6年勤めた後、民間病院に転職したのですが、給与や福利厚生等の待遇は、今勤めてる民間の方が良いです。しかしながら、「やはり公務員は強い」みたいな転職広告をネット上でかなり見かけます。

ちなみに、新人教育等も、今の病院の方が充実してますので、教育が無いとか、人間関係が悪いから厚待遇というわけでもないと思っています。

勤続年数がもっと上がれば、公務員に準じた給与が強いということでしょうか。それは、将来的にも言えることなのでしょうか。

皆さんのご意見お聞かせください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月21日 受信>
件名:公的系は強い!
投稿者:匿名

色々ありますが、トータルで待遇全体では国立や公的系のが上だと思います。
勤務条件や働きやすさ、負担感、職場環境、将来的安定などを含めたら、なおさら有利でしょうね。民間との比較なら圧倒的な差がある様に感じます。


No.2
<2014年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国公立や私大でしょうね。
民間はバックが大きいところでも国公立や私大には福利厚生はかないません。


No.3
<2014年07月22日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

回答ありがとうございます。

やっぱり基本的には、国立の方が上なんですね。

主が以前勤めてた国立は、田舎の超赤字病院であったためか、急性期で超過酷な労働のくせに、酷い待遇だったので、求人広告を見るたびに「他の国立も、嘘ばかり書かれてるんじゃ…」と疑心暗鬼になってしまって…。前の職場が、とりわけ酷かっただけですね、きっと。そこは、私の時までは、退職金が出たのですが、赤字すぎて、今後は退職金出さないなんて話まで出てたり…、公務員に準ずるんじゃなかったの??ってことが、他にもすごく沢山あって。

今の民間病院でも、前の病院よりは十分満足してますが、今後、転勤等で、国立に就職する機会があれば、必ずや、国立らしい厚待遇の病院に就職したいと願います(>_<)


No.4
<2014年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本給の高さは、地方公務員、国家公務員、私立、民間の順だった気がします。
基本給が年金やボーナスに反映するので、長く働くならそれがいいのかな?と思います。トータルでもらう額や、福利厚生は働いているところで差がありますよね。
私の人生録ではトータル額は民間、次、私大で高かったです。でも検証は難しいかな・・・。同じ病院でも部署によりトータル額は違いますよね。ちなみに私は民間、私大は救急でして・・・、やたらと付加給与・手当ですか、がたくさんあり超勤もたくさんありました。


No.5
<2014年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:Jusimin

たしかに国立病院は、昔は安泰でした。
しかし、10年後と言われても、今は、国立病院機構も、どんどん独立行政法人化していますし、民営化に近い流れになってきていると思います。

要するに国立と言えども、生き残りをかけなければならない時代がきているのです。
10年後、医療現場として安泰か、というと、やはり医療費が高騰しているという現実もあり、何とも言えないと思います。
私は、国立大学を出て、国立病院機構の附属看護学校を出ましたが、
それでも民間病院を選びました。
寮や福利厚生については、病院の規模や地域によってもだいぶ格差があると思います。民間の大病院だと、国立よりもだいぶ良いと思います。
何故なら、民間病院では、待遇を良くしないと、7:1体制を維持するための人が集まってこないからです。国立なら手離しで人が集まります。

たぶん、どの病院に就職する場合でも、技術と知識を磨くのが一番かも。


No.6
<2014年07月23日 受信>
件名:どうでしょう・・・
投稿者:ぷくぷく

 私は国立系にいました。
年休休暇は消化できません。
ボーナスは患者数に左右されずにでますが・・・
失業保険ありません。
定年までいる人は良いでしょう。
転職するなって思う人はどうでしょう。


No.7
<2014年07月25日 受信>
件名:またまた回答ありがとうございます。主です。
投稿者:匿名

私の場合は、同し科での転職なので、似たような業務内容で、待遇だけupした形でした。でも、確かに、大きな病院は、部署によってお給料が変わりますよね!

確かに、ボーナスは、基本給によりますよね。ただ、最近気になるのは、ボーナスの「カケ○」というヤツです。例えば、ボーナス「カケ5」とかだったら、基本給が低めでも、年収は同じになったりするのかなと。あと、前の職場は、超過勤務が多かったけれど、ほとんどがサービス残業で、今の病院は、ほんの少しの残業でも残業代を出してくれるので、そういう差もあって、待遇がよくなってるように感じるのかもしれません。

No.5さんのお話も、もっともだと思います。やっぱり、独法化とかの流れが出てきてから、昔の国立とは変わってきてるのではないかと感じます(私は、大して昔のことを知りませんが…)。私が国立にいた頃も、定年までいるような古株さんが「独法とか、そういうのが始まってから、病院もどんどん変わってね。」とよく言ってました。

自分の進みたい方向によって、専門病院とか、地域とか、どんどん転職する看護師も多い中で、勤続年数が長くなることでメリットが得られるシステムに、「どうなんだろ…」と感じられるというのもよくわかるような気がしました。転勤の多い方なんかも、実はメリットが少ないかもしれないですよね。

看護の仕事は、お金じゃないとお考えの方もいるかもしれませんが、でもやはり仕事である以上、(しかも相当過酷な労働である以上) 待遇のことは無視できない私。仕事への姿勢がいまいちで申し訳ありません(汗)。ただ、私が漠然と感じてたことを、他にも感じてらっしゃる方もいるんだな…と安心したというか。求人広告を見てると、自分の感覚がおかしかったのかな…みたいに思えてきたりするので。回答ありがとうございます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME