看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴速度(血圧が低めであれば輸液は早めるのは間違いなのでしょうか?)

<2014年07月10日 受信>
件名:点滴速度(血圧が低めであれば輸液は早めるのは間違いなのでしょうか?)
投稿者:j

 救急搬送された患者は血圧80/触診で、点滴ルートを確保し「早めに落としますか」医師に伝えると「原因もわからないのに早めるな!」と怒鳴られた。なぜでしょうか?血圧が低めであれば輸液は早めるのは間違いなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月10日 受信>
件名:判るけど
投稿者:匿名

間違いではありません、怒鳴られて心外でしたね。
まぁ、医師が診断してから点滴を早めるのは、指示するでしょうから、待ちましょう。


No.2
<2014年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心機能や腎機能が悪い人だと
早めるぶんだけ負荷がかります。
血圧80は低めではありますが(状態によりけりですが)
そんなに急を要する値でもないので
医師が他の所見から判断して決めることだと思います。


No.3
<2014年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心不全の患者に点滴を速めるのは危険だし、血圧って元々低い人もいますよね?
「なぜ血圧80なのか?」考えることが大事なのでは?


No.4
<2014年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心肺腎への負荷を考えてでは?
救急なら、背景があいまいなまま救命する事は多々あるので、臓器不全を考慮するはずです。薬なども慎重に見極めて投与します。


No.5
<2014年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心不全の場合だと、輸液の急速投与は心臓に負担がかかります。
ですのでやはりドクターの言う通り原因もわからずに早めるのは危険だと思います。


No.6
<2014年07月10日 受信>
件名:点滴速度
投稿者:内科系中堅医師

それは災難でしたね。
救命救急で血圧低下(つまりショック)の患者が来た時は、まずは細胞外液の輸液を全開で行います。脳虚血(低酸素)を防ぐためには十分な酸素と脳への血流が必要ですので、血圧が低いならばまずは十分な輸液をしなければなりません。検査をして原因を究明し、最適な治療を行うのは時間がかかるので、その後になります。
質問者さんの言う通り、初期救命ではショック患者にはまず輸液です。
ですが、医師の指示なく点滴速度を早めることは貴方の首を絞めることになりますので、やはり指示を仰がなくてはなりません。上記のやりとりでしたら言動に問題ないと思いますし、災難でしたねと言うしかありません。
もちろん医師とて人間ですので、重症患者がたくさん居てテンパることも多々ありますし、そんな時につまらないことを言われたら怒ってしまうこともあります。ただ、実力・知識のない医師ほどテンパってしまったときに怒鳴ることで自分の威厳を保とうとする者が多いのも事実。中堅以上の医師なら改善の余地なしですが、まだ研修中や若い医師ならば、冷ややかな目で生暖かく見守ってあげてください(笑)。

あえてその医師を擁護するならば、例えば最初につないだ点滴が、カリウムを含んだ3号液であれば高カリウム血症の患者には禁忌となりますし、ブドウ糖であれば血管外に移行してしまうので有効な循環とならないので、点滴を取り替えて全開にすることはあります。(普通は救急で点滴ラインをとるときはそのようなことがないようにラクテックなどの外液かソリタT1などのカリウムなしの点滴を最初から選択します)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME