看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

必要度B項目(その10分間はDr指示なのですが、B項目で床上安静にみあった項目がとれるのでしょうか)

<2014年06月18日 受信>
件名:必要度B項目(その10分間はDr指示なのですが、B項目で床上安静にみあった項目がとれるのでしょうか)
投稿者:みいみい

現在勤務している病棟は消化器病棟なのですが、忙しく業務をこなしていますがなかなか必要度には反映されません。病棟では内視鏡検査とケモが主流です。ケモでA項目は2点とれるのですが、B項目がとれずどうにかできないかと考えたところ、ケモの時に副作用の対応が適切にできるよう10分間は看護師がつきそいものと安静臥床し副作用を観察しながら行います。その10分間はDr指示なのですが、B項目で床上安静にみあった項目がとれるのでしょうか。安静臥床の時間にきまりはあるのでしょうか?教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月18日 受信>
件名:B項目について
投稿者:匿名

安静度の指示が医師から指示書としてカルテ記載があるのであれば、時間の有無は問わないと思います。
看護師判断では、×です。
そして、看護計画と連動し、その状況が記録に残されていることが重要だと思います。


No.2
<2016年11月14日 受信>
件名:安静の指示について
投稿者:だっつ

私も安静の指示に疑問があって誰か答えてくれる人がいないか探していました。研修会でも抽象的な回答しかもらえませんでした。B項目では「一日のなかで自立度が一番低いものを評価する」という共通事項が定義されています。10分間は「できない」と評価していても、ほかの時間は自立している場合その日は一番低いできない時間があるので評価できると思います。・・・がその逆で、安静の指示出ているが1度だけ守れなかった場合で、その後は守って1日中安静にしていたら一番低い安静中の「できない」方がとれるのか?それとも一度でも守れなかったらその日はとれないのか?だれかおしえてください!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME