看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

再度相談させてください(色んな意味で病院不信になりそうで怖いです…)

<2014年06月13日 受信>
件名:再度相談させてください(色んな意味で病院不信になりそうで怖いです…)
投稿者:メイ

何度も相談していますが、また書き込みさせていただきます。すいません…

今現在、異動も転院もせずに働いています
まだ私の中では転院したいという気持ちが強いのですが…
母と師長さん、部長さんとで話し合った結果
私がADHDである(かは、まだはっきり分かっていないのですが)としても、その特徴を受け入れて仕事が出来るよう環境を整えないといけない
ゆっくりでも私を育てていきたい
と言われたようです
働く自信をすっかり無くしていたのですが、両親からは「こんなにお前のことを考えてくれる人は居ない」「他の仕事であれば上司は切り捨てていただろう」「育ててくれるって言ってるんだからここで働け」と…
それでも「辞める」と一点張りだったのですが、その後大喧嘩(私が一方的に怒鳴られただけなんですけど)となり、結局は辞めずに働くことになりました

師長さんからは「他の人よりは時間がかかるかもしれないけど、ゆっくり頑張ればいいから」と…
その言葉を聞いて、「ゆっくりでも頑張るしかない…」と考え、今まで頑張って来ました


以前は入浴介助に入ることが多く、午後からは患者の髭剃り、爪切りなどして過ごしていました
スタッフステーションでパソコン(電子カルテ)に向かっていると白い目で見られている(ような気がするだけかもしれません。多分被害妄想です)ので、なるべく戻らずに患者さんと話したり、他の仕事を探していました
ですが梅雨に入り、これから気温も上昇していく中で、毎日入浴介助に入るのは体力的にもきついだろう、ということで、入浴介助は毎日ではなく週に2,3度(副師長さんが決めています)、入浴介助がない日は患者さんを脱衣所まで誘導し、着脱の援助を行う
午後からは処置係となっている先輩と連携を取り、出来そうな処置(軟膏処置など)はやらせてもらう、ということになりました

ですが、先輩看護師も責任を持って患者さんへ処置を行っています(あたりまえですけど)
なので、先輩に「今日、○○さんの軟膏処置と△△さんの軟膏処置をさせてもらっても良いでしょうか?」と確認するのですが、大半は「私の担当だし私がやるよ」という返答を貰うことになり、結局処置は出来ません
何とか仕事を探して、出てくるのは髭剃り、爪切り…たまに患者さんからの依頼で氷枕の交換やトイレ誘導など行っているのですが、そうすると他の先輩に「それしかやる事ないの?」「ちゃんと仕事して」と言われることになります

この頃からまた精神的に不安定になってきて、夜中まで寝付けなかったり(ベッドに入ると目が冴えてしまいます)、夜中に何度も起きたり(2時、3時ごろに目が覚めてそれからまた1時間から2時間ほど寝られません)、少しの物音でも起きてしまったり…と睡眠不足となってしまい、いけないとは思いながらも申し送り中や仕事中にうとうとしてしまうことが多々ありました
そこで師長さんに「もう一度一緒に精神科受診しよう」「お薬で解決できるなら貰おう」と言われました


師長さんとのやり取りを振り返ると
師長さん「この病棟あってるのかしらね…」
私「異動します」
師長さん「それが良いわね」
後日
師長さん「あなたが異動出来そうな部署がない。辞めろとはこっちからは言えない」
私「この職場辞めます」
師長さん「それが良いわね」
後日
師長さん「辞めてからどうするの?もう少しここで働いた方が良いんじゃない?ゆっくりでも成長すれば良いんだから」
私「でも辞めたいんです」
師長さん「もう少し話し合ってみて、それでも辞めるんだったら言ってちょうだい」
(両親と話し合い(不本意ながらも)辞めないという結論に)

私「もう少し働いてみます」
師長さん「それが良いわね。ゆっくりでも良いから頑張って」
後日、師長さんから呼び出され
師長さん「あなたちっとも成長しないわね…どうしたら良いのかしら」



といったような感じです
私から辞めると言うと引き止められ、留まることになると辞めてほしいというようなことを暗に言われ…
どうしてほしいのかさっぱり分かりません
これでも努力はしてるつもりですし、自分なりに、ほんの少しですが進んでいると思っていました

ですが、それでもだめだと思うと病院に行くのが本当に辛くなり、毎朝家で泣いてしまい…(自分の部屋で泣いているので両親は知らないです)
「泣くほど仕事したくないのにどうして仕事に行かなきゃならないんだろう」「泣くほど嫌なら辞められたらいいのに…」「でも仕事だから行かなきゃならないし」「行かないとまた両親と言い合うことになるし…両親はここで働くのが最善だと思ってるし…」
とぐるぐる考えて、最近では遅刻ギリギリに病棟に着く始末です
そしてそれを悪いと思えない自分が居て、それも嫌になってしまいます


両親も「仕事きつくない?」「上手くやってるの?」など気にかけてくれて入るのですが、「きつい、上手くいっていない」「辞めたい」というとまた言い合いになって言いくるめられると思うと、正直に言う気が無くなってしまい、適当に返事を返しています
誰だってそんな経験をしている、お前だけじゃない。他のところに行っても上手くいくとは限らない。お前は考えが甘すぎる。等々、何度も繰り返して言われると自分の考え(辞めたいと思っていること)は間違っているのだと思ってしまい、がんじがらめのような状態になっています…


何故、私が自分から「辞めたい」と言ったときに辞めさせてくれなかったのか…?(前々から辞めてほしいと暗に言っていたのに……)
「ここで続ける」と言ったとたんに何故再度「辞めてほしい」と言ってくるのか…

もう本当に訳が分からないです

病院って、こんな物なんでしょうか…
看護師という職に就けたことは誇りに思っていますが、色んな意味で病院不信になりそうで怖いです…

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

…結局、全然進展してないって事ですよね?
ですから、ここに相談する事自体が、もう限界な気がします。
一度カウンセリングを受けて、思いっ切り相談してみたらいかがでしょうか?
お身体お大事にね。


No.2
<2014年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

結局、あなたがどうしたいのかだと思います。ADHDとはっきり診断されなかった理由はなぜですか?そして、その後、精神科には行ったんですか?それがはっきりしない限り、上司もどう対応していいのか分からないのかもしれません。

精神的に不安定のためか、周りが悪いような言い方をされていますが、果たしてそうなんでしょうか。自分では頑張ってるつもりでも、他の人から見ればそう見えない場合だってあります。

あなたを責めてるわけではありませんが、いつもここにダラダラと1から10まで投稿されていますが、ここはあくまでもアドバイスの掲示板なわけで、解決方法を教えてくれる場ではありません。

そんなもやもやした気持ちでいるのなら、きちんと受診して診断をつけてもらえば、あなたも少しは楽になるのではないでしょうか。

それと、以前、どなたかがおっしゃっていましたが、相談して返信をせず、また別な相談をすることもどうかと。まずはそういうところから直していかないのではないかと思います。


No.3
<2014年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

メイさん、今日は。大丈夫ですか?(大丈夫じゃないよね、辛かったり、混乱したりしているよね)
メイさんの投稿を読んで思ったことを書きます。
まず、変な病院です。病院じゃなく、施設?病院であってもおそらく療養で、しかも処置が少ない非常に介護に近い職場。
私、病院いくつか働いて比較できるので書きますが、どんな職場でも、毎日入浴介助に入るのは体力的にきついです。週に2~3回でも多いです。メイさんの他に職員はいないのですか?私は以前(最初のあたりの相談)に、師長さんの言動がおかしいと書いたことがあったような…。今回も師長さんに、えもいわれぬ嫌な印象を持っていますが…(でも、いい人かも?知らない人について、一方的に判断を下すのはどうかと悩みます)。
整理しやすいように、私の思うことや疑問を箇条書きにします。

1.師長さんの本当の目的がわからない。「育てたい」は本心か?単に職員を辞めさせないための口実か?管理職は一方的に「辞めろ」とは言えないはずです。
2.辞め方によって、職員は退職後の求職期間中の過ごし方も違ってきます。自己都合だと、雇用保険をすぐにはもらえません。自分から「辞めます」は働く人間には最も不利。

3.何故、師長とメイさんの御両親が、話し合ったりしているのか?不自然なのですが。働いているなら大人のはず。何故、師長はメイさんの御両親まで巻き込むのか。もし職場がおかしな所で、師長さんがメイさんを辞めさせずに、巧く使うために御両親と連絡をとったのなら…。メイさんの立場は、どちらにしろ今、辛いはず。どうもマインドコントロールという言葉が私の頭を過るのですが…、考えすぎだといいのですけれど。

4.そもそも、そこの職場は、毎年新卒の看護師が入るような職場ですか?ハロワに常に求人が出ているような職場じゃないといいです。

5.今のメイさんの仕事内容を文面で見る限り、年数の若い看護師が働く職場としては、全くお薦めできません。メイさんの病気がどうこうより、そちらが心配です。私なら適応障害になるでしょう。

6.そもそもADHD?のような病名は誰が言い出したのか(確か師長?)、受診を勧めたのは誰だったか?
「作られた」うつなり他の病気もあります。つまり普通の人が過酷な環境の中で、周囲にあれこれいいように利用されて、疲れていく。周囲はもちろん相手が疲れていることも精神的に危ういことも、百も承知です。その上で言葉巧みに受診を勧めます。受診して何らかの診断名がついたら、敵の思うつぼです。利用されます。悪質な場合、周囲は相手の家族も巻き込みます。私は学生の時にある教員から追い詰められました。たまたま知り合った保健師さんが、「作られた」うつ状態だと気付いてくれました。そういう場合、相手は巧妙にコントロールしてくるので、判断が難しいです。下手をするとメイさんが誰かに相談すればする程、誰かに助けを求めれば求めるほど、「おかしな人」「変な人」の扱いを受けます。身動きが取れなくなるはずです。

サイトに来ている仲間で、同じように心身が追い詰められた経験のある人がたくさんいるはずなので、何とかメイさんの状況がよくなるアドバイスがあればと思います。
長くなるので、一旦終了します。今後の相談先は、私見ですが、看護協会はあまりお薦めできません。ある所でブラックと有名な職場が看護協会とコンタクトを取っている例も知っているので。看護協会には罪はないのですが…(看護協会への批判ではありません)。


No.4
<2014年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大きな病院なのでしょうか?

職員のメンタルヘルスを担当してる心理士はいないのでしょうか。いれば、そこへ言ってみることをお勧めします。すぐに信頼できないかもしれませんので、行ってみて、すぐに本題を話せというわけでもありません。相談できそうな人がいるか、とりあえず確認してみてください。産業医などの医者ではなく、心理士が良いと私は思います。私の経験からいくと、医者は忙しかったりして、大して困ってる人の話を聞けなかったりしますし、病気しか見なかったりするので(本当に良い医師も世の中にはいるのでしょうが…)。


No.5
<2014年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんこんにちは。何度かスレを立てていらっしゃるので読ませていただいています。体調が悪化している感じがしますが、精神科や心療内科(別の医師)の受診はされましたか?


No.6
<2014年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:3

再びすみません。
私が思うに、メイさんが次に受診するのであれば、師長さんや病院の息のかかっていない病院を受診した方がいいです。
そして、文面からかなり困った状況にあることがうかがわれます。サイトに何度も相談するのも、そうせざるを得ないからでしょう。もちろんサイトではなく、より現実の場で、職場の話し合いや、受診した病院の先生、御両親との話し合いで解決するのが健全であると理解しているでしょう。でも、サイトに投稿して相談するしかない状況もあります。周囲に解決能力がない場合です。
師長さんが、メイさんを心理的に隔離していて、御両親まで巧く丸め込んでいるのでなければいいなと思います。私のこの嫌な予感が外れますように。師長さんが、誠実な人でありますように。
私はいい知恵が浮かびません。師長さんの息のかかっていない、どこか離れた病院を、師長さんや職場の人間に分からないように受診して、心の辛さに対応していく。そして、あなたが看護師として成長できる職場に移る準備をした方がいいと思います。


No.7
<2014年06月14日 受信>
件名:みなさんありがとうございます
投稿者:メイ

何度も相談内容を見てくださっている方もいらっしゃるようで、不愉快に思われている方がいらっしゃったらすいません
親は完全に「師長さんも部長さんも良い人」と言っていて、私が働きたくないと言うと一方的に怒られて終わるので、相談は出来ないと思っています

私も、周りが悪いと思っているわけではありません
成長出来ずくすぶっている自分が一番悪いのだと理解していますし、少しでも成長出来るように努力しているつもりです
何も出来ない自分に腹が立っている、というのが一番近いかもしれません


師長さんが何を考えているのか…私にもさっぱり分かりません…
辞めてほしいとは言えないと言われ、一晩考えてやっと転職を考え…それを伝えると賛同(?)してくれていたのに、最終的には反対され…
そのくせ私が居ると辞めてほしいと暗に言われるのでどっちかはっきりしてほしい、と思ってしまいます
今では師長さんと廊下ですれ違うだけでも「何か言われるんじゃないか、何を言われるんだろうか」と身構えてしまうようになってしまいました

私としても、「辞めたい」と簡単に考えているんだろうな…という思いはあります
いくらか貯金はあるので、辞めても他の人に迷惑を掛けずに1年ほどは暮らしていける余裕はあるのですが…そう言う問題でもない、ですよね(分かっていなくてすいません)

私も、何故親を引き出すのだろう…ととても不思議でした。初めは私も同席するはずだったのですが、それすら直前になって無くなっている始末です。なので、どんな話し合いがされていたのかも誰かを間に挟んで聞くことになっていました
その中で親は「私をゆっくりでも良いから育てたい」と言われて感銘を受けたようで、「辞めるな」の一点張りになっています

私が働いている病院は総合病院なんですが、この病院の看護師を育てる目的として専門学校があります。私はそこの卒業生で、実習でも何度か今の病院にお世話になっていました
もちろん実習中は他の施設にも行きましたが、急に新しい環境になると戸惑ってしまったり、慣れるまでにそれなりの期間を要してしまうので、短期間施設実習だと戸惑ってしまった記憶の方が大きく、「慣れている病院で働いた方が良いかもしれない」と思いこの病院に就職を決めました
毎年新人は入ってきますが、私の科に毎年入ってくるのかは分かりません。実際、一番年の近い先輩で3つ離れていました(その間にもいたのかもしれませんが、話題には上がっていないので居ないという線が濃いかもしれないです)

師長さんに「発達障害があるのではないか?」と言われたのが始まりです。それまでは自分に何らかの(そう言った意味での)障害はないと思っていました
そこで一度異動、退職の話が出たのですが、「精神科を受診してみたらどうか」ということで精神科を受診しました
そこで医師と話し、「発達障害というよりADHDの特徴が強いのではないか」と言われました。医師によると、最近では精神疾患に対してあまり病名をつけることを推奨していない…?とかで、「ADHDに近い」という言い方で終わりました
その後何度か受診したのですが、一度も診察(ここで相談されている方のようにテストのようなものをしたりなど)はしませんでした。ただ30分程、「今病棟でどのように仕事をしているのか」「今困っていることはなんなのか」「どう気持ちを持って行くべきか」というようなことを話し合っただけです
その時は「精神科の受診というのはこんな物なんだろうか…」と思っていましたし、医師に「これで受診を終わりましょう、次何か不都合があれば再度受診してください」と言われたときも「こんな物か」で終わってしまっていました(軽率ですね…)
その後、このサイトの相談内容を見ていて、ADHDと診断された方のお話を見させていただいたのですが、「ペーパーテストのようなものを行った」「検査を行った」と書かれていて、「あれ?じゃあ私は何をしたの?」とようやく思い至りました
「私ってADHDなの?それともその特徴が強いだけ?それとも思い込み過ぎてるだけで普通の人と変わらないの?」と悶々悩む結果に…
だけど周りに相談できる人が居なくて、悩むだけで行動は出来ませんでした。どうしたら良いのか分からなかったという理由もありますが


何度も相談してしまい、本当にすいません
本来なら自分で解決しないといけないようなレベルの相談だと思うのですが、自分でどうしたら良いのか全く分かっていない状態なので相談させていただいてました
多分、皆さんが言っている通り事態は全く前進していないですし、私の気持ちだけがどんどん堕ちているような気もします
これも私の甘え、甘さからくる怠惰だと思います
もう少し広い目で見ることが出来るよう、努力していきます


No.8
<2014年06月15日 受信>
件名:辛いですね
投稿者:匿名

初めてメイサンの現状を読ませて頂きました

現状をより分かって欲しい文章が伝わりますよ 
自分に正直になり気持ちをさらけ出したらどうでしょうか?

自分をいたわってあげてください

苦しくなければ
 自分で乗り越えれたら
メイサンを理解して気持ちを楽にしてくれる人が居れば ここに書き込んだりしないでしょう

私はシニア年代で病棟移動で 
半年たちましたが ミスばかりしています
言い訳してるわけではないのですが
何故そうなってか 話すと周りは言い訳がましいと取られます 自分が嫌でスタッフとなじめても居ないです
メイサンだけじゃない同じように仕事行きたくないと思っている人が居ると 思えてもらえたら良いなぁ~と思い書き込みした


No.9
<2014年06月15日 受信>
件名:環境を変えましょう
投稿者:匿名

師長に振り回されていますね。
とにかく今の職場から離れること、辞めることを勧めます。ご両親はご存じないのかも知れませんが、看護師の資格があれば路頭に迷うことはありません。ルーチンワークが多い職場など、ある程度自分の能力に合わせて働き方も選べます。今の職場にこだわる理由がありませんね。
ADHDかもと心配されているようですが、あなたの今までの相談内容を見る限りでは、確定診断を得ることに大きな意味は無いと思います。仮に、セカンドオピニオンで診断名がついたとしても、あなたにプラスになるかどうか。転職活動するとしても、新しい病院に病名を告げることはハンディにしかならないように思います。あなたをゆっくり育てると言ったはずの今の病院ですらそんな状況なのですから。
師長やご両親の言葉に惑わされず、今の環境から強い意志で離れること。少し休んで、自分の特性に合った働き方を探すこと。その2点に尽きます。
あと、以前に立てられたスレッドにそのまま書き込みを継続されたほうがいいです。スレが乱立すると反感を買うので、これ以上別スレは増やされませんことを勧めます。


No.10
<2014年06月15日 受信>
件名:私も発達障害があります
投稿者:5です

ADHDも発達障害のカテゴリーの一つです。最近は大人になってから発達障害がわかるケースも多く、精神科医でも発達障害自体詳しくない人も多くいます。発達障害の診断には生育歴を調べる問診、知能検査、心理検査、症状などをすべて合わせて初めて診断がつきます。もし、主さんがきちんと調べた方がいいと思うなら、発達障害の治療に力を入れている医療機関やクリニックを選ぶようにしてください。障害の特性を生かしてそれに合った看護業務についておられる方もたくさんいますよ。


No.11
<2014年06月16日 受信>
件名:他の方とほぼ同意見です
投稿者:匿名

いるんですよね~、こーゆー二重人格管理者。
自分よりも立場の強い人には、善人面をしておいて、弱い人は、とことん貶す。
私も若かりし頃、メイさんみたいな病院に勤めてましたよ。
私はその病院の、聞いてないよ~的な奨学金を借りさせられたため、お金払って辞めなければならなかったです。
病棟運営のために、看護師の頭数揃えたいだけですよ。
大事に育てていきたいってのは、両親へのお世辞のための美辞麗句。

メイさん、進学したいんですよね?その病院に対して、お金や変な契約書などの絡みが無ければ、「進学したいので、辞めます。」と、きっぱり言えば良いのではないでしょうか?何か嫌味を言われても、「僻んでるのね。」と思って聞き流しましょう。


No.12
<2014年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:3

私もNO.9さんと同じように思います。今となっては、病名はもういいのではないかと。
ただ、だいぶお疲れでしょうし、周囲の干渉にストレスを感じて耐えきれない時は、師長さんの息のかかっていない病院を受診して下さいね。
今の職場を離れることが一番でしょうけど、辞めるのは簡単ではないですよね。継続は力なりといいますし、メイさんや、もしかして御両親も考えていらっしゃるのが、そのあたりなのかな…と思います。


No.13
<2014年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

メイさん、だいぶ疲れてるのではありませんか?皆さんと同じです。発達障害かどうかの診断確定ではなく、不眠症や現在の精神状況についての診察を受けてください。ご両親の事心配されてますね。病院側がメイさんを育てたいという姿勢に、同じ子供を持つ親としては安心で子供に頑張ってほしいです。でもそれは子供が元気な状態ならね…今の状態で働けというのは酷です。ご両親にはメイさんが元気なように見えるから、これまでの病院とのやり取りで喧嘩になったり、物事進まなかったのではないですか?今の状態で患者さんのケア出来ますか?ご両親と同居しているのでしょうか?同居していて休むか退職した場合の事が気になるのではないですか?まずきちんと不眠症に対しての治療始める事をお勧めします。ご両親には主治医から説明してもらってください。ここで無理したら,このまま悪循環を続けることになりますよ。メイさん、身体に疲れがはっきりと出てる。気力で何ともならないことあるんです。長分失礼しました。


No.14
<2014年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:3

皆さん何度もすみません。私のことなのですが、以前ここに相談した時に、自分の投稿を探せなくなったことがありました。サイトに来たばかりの時は探し方もわからなかったりします。何度か投稿する人の気持ちも分かります。自分が十分に説明できないこともあります。また回答してくださる方の意見によっては、誤解されている?とか悲しい思いもしました。
理由はたくさんあると思いますが、私は次に相談する時、回答する時は、自分の考えを伝えつつ、優しい気持ちも伝えたいと思いました。
皆さんにはいつも感謝しています。
すみません、私のことでした。


No.15
<2014年06月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何度も投稿しているその内容をみると、堂々巡りになっているかと思います。辞めるにしても、続けるにしても、最終的にはあなたの意志を貫くしか、前に進む方法はないです。診断云々は関係ないです。診断が確定したから、仕事で何か変わるのか?それは上司が振り回すいいわけにすぎません。 
なにをいわれても、振り切って決断を貫くしかないと思います。


No.16
<2014年06月19日 受信>
件名:みなさんありがとうございます
投稿者:メイ

本日、精神科を再び受診してきました…
もう診断名はどうでもいいや、と思うようになりました

転院はしたいですが、何故か許してくれません
そのくせ「この仕事で働いて行けると思う?」と聞かれたり、「先輩もこの子と働きづらいと思ってるようで」などと言われても次からどうするかを考えるだけで、私が辞めたいといっても取り合ってくれません
先輩も働き辛いと思っているのに、なぜ辞めさせてくれないんでしょうか…
私も先輩も辛いと思います。むしろ、一緒に働いてる先輩の方が辛いのではないかと思っています


もう、この病院に居たくありません…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME