看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴セットの選択(わからない薬剤の場合調べる時間がない緊急性のある場合が不安です)

<2014年06月12日 受信>
件名:点滴セットの選択(わからない薬剤の場合調べる時間がない緊急性のある場合が不安です)
投稿者:くぅ

新人ナースです
夜勤独り立ちです。
夜勤はナース1人と助手1人体制です。

薬剤の静注、点滴の指示が出た場合、微量で落とすか、普通で落とすかは薬剤の効用を理解していることが前提ですが、わからない薬剤の場合調べる時間がない緊急性のある場合が不安です。

こんな場合、皆さんはどのようにされていますか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院内の薬のリストが必ずあります。それをみて一つ一つ調べましょう。病院で採用されている薬は限られています。まずは、救急カート、金庫管理の薬液が、命に関わる薬です。
夜勤にはいる前に把握しましょう。


No.2
<2014年06月12日 受信>
件名:私の場合ですが、
投稿者:やぁ

どのような病院で何科なのかわかりませんが、一人で夜勤てことはクリニックとかですか?
クリニックだったらどんな薬が置いてあるか全て調べておきます。総合病院なら、どんな患者がくる可能性があるのか、そしてどんな薬剤を使う可能性があるか調べておきます。
非常に稀な患者が来ちゃって緊急の場合は最悪薬剤師さんに電話しちゃいます。


No.3
<2014年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どのような状況下であるにせよ、薬剤の静注や点滴の指示が出た際、投与(滴下速度・時間)といった指示も併せて出されませんか?
いくら緊急性があったとしても、緊急だからこそ薬剤投与にはより一層の的確な指示受けが必要だろうと思いますが。

自己判断や曖昧な解釈での投与は、重大なミスにも繋がりかねません。

ダブルチェックを基本とし、医師とも連携が取れるような態勢が求められるように思います。


No.4
<2014年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

点滴セットにはいくつかの種類がありますよね オペになった時用の三方活栓つきのルート IVH用のルート 濃度の濃い点滴用のフィルターがついているルート イントラリポスなどの薬剤の時用の専用ルート 輸血用の専用ルート 様々な用途に使うルートは病院により様々です 医療雑誌なんかにのってませんか?エキスパートナースとかプチナースとか本屋で見てみるといいですよ 特集などではんばいしてるかもよ


No.5
<2014年06月14日 受信>
件名:うーん
投稿者:匿名

いくら緊急でも分からない薬剤を注射するのって、怖くないですか?
NO3さんの書いてる通り、指示を出した医師に「どのような速さで滴下しますか?」と確認すべきです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME