看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

妊婦に対するパワハラ(辞めたいけど生活があるので簡単には辞められません)

<2014年05月30日 受信>
件名:妊婦に対するパワハラ(辞めたいけど生活があるので簡単には辞められません)
投稿者:匿名

36歳の看護師です。第2子妊娠3か月ですが、切迫のため1週間の自宅安静後、出勤した際上司から心無い言葉を言いたい放題言われました。只でさえ妊娠と子育て(上の子は2歳です。)さらに仕事と大変な時期なのに。
内容は、「4月から正社員になって何日もしないうちに妊娠しましたってどうなの?」と言われ、「予想外のことで」と答えたら、「中学生や高校生じゃあるまいし」という捨て台詞や、「入浴介助とかあなたが出来ない仕事をみんなが代わりに負担している。レクリェーションや患者の見守りだけで給料もらって」とか色々です。こんな職場辞めたいけど生活があるので簡単には辞められません。どうしたらいいですか。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当にひどいい言い方ですね。
しかし私の病棟にも妊婦がいますが、確かにその人のしわ寄せは確実に私ら他のスタッフにきています。
あなたはそのスタッフに対して申し訳ないという気持ちをもっていますか?
妊婦なんだから当たり前という気持ちで働いていませんか?
パワハラというより、同じ給料をもらってるんですから、いやみのひとつも言いたくなります。
ですから、感謝していることをみんなにも伝えてあげて下さい。
最後になりましたが、無事元気な赤ちゃんが産まれてきますよう、祈っております。


No.2
<2014年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの病院と正反対ですね。
うちの師長は、妊婦や子持ちが休むと「大丈夫?気にしないで休んでね」と言い、妊婦や子持ち以外が親の介護などで休みを申請しても「無理!」と却下。

説明しなくても分かると思いますが、師長自身、妊婦や子育ての期間たくさん休んで周りに迷惑をかけたみたいです。
そして介護の経験はありません。
人間って自己中心的なものだなと、つくづく思います。

うちの師長のような人もいますよ。
共感してくれる師長がいる部署に変わってはどうですか?
ただし、他のスタッフに迷惑かけてることは事実なので、謙虚な姿勢は忘れずに。


No.3
<2014年05月30日 受信>
件名:子育てに妊娠、仕事お疲れ様です。
投稿者:きら

私も二児の母です。お気持ちお察しします。

四月から正社員として働き出したのでしょうか?
だとすると上司の言っていることはキツイですが仕方ないのかな?と感じました。
上司からしたら正社員になったばかりでこれから色々覚えなくちゃいけないことなどあるところで妊娠、育休となるのは痛手ですから。

確かに子育てに妊婦生活はキツイときたくさんありました。1人目の時私も切迫で一週間自宅療養しました。
心無い事を言われることありました。でもこればっかりは仕方ないので、一生懸命頑張るしかないと思います。


No.4
<2014年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

その職場は長いのですか?

今までの妊婦さんもみんな同じ思いをされてきたんでしょうか?

あなたが正社員なるまでの経緯が書かれていませんので、言われた内容は確かにひどいとは思いますが、あなたに原因があるのかもしれないと思いました。

そんな人間関係があるのも感じていて妊娠したのなら、やっぱり甘いと言われても仕方ない面があるし…

今まで温かくフォローする雰囲気があるなかで、あなただけにそんなこと言われるのであれば、理不尽ですが、何かあるのではと思ってしまいます。

辞められないなら頑張るしかないです!


No.5
<2014年05月30日 受信>
件名:パートならOKなの?
投稿者:匿名

正社員になったとはそれまではパートだったのでしょうか?
パートには戻れないのですか?

当然かもしれませんが使いやすい人が良いのでしょうね。
産休に入るまで数ヶ月踏ん張って欲しいです。正社員を辞めて小さな子供いると次に就職する際なかなか難しいです。
それかパートで産むまで頑張るか。
新たに他の職場となるとやり方を一からまた覚えないといけないので大変です。


No.6
<2014年05月30日 受信>
件名:マタハラ
投稿者:ぴよちゃん

私も今妊娠中で、職場でいわゆるマタハラにあっています。妊婦ということで夏休みは半強制的に決められ、しかも少し遠慮してみんなより短い日数を希望したらさらに日数を減らされました。体調が悪く1日休ませてほしいというと心無いことをいわれたり、仕事内容でも心無いことをいろいろ言われ正直精神的におかしくなりそうです。数か月前に6月末で退職希望と相談しても断られ、かといって職場にいけばマタハラ。看護をする看護師がこんなことしてどうなんだろうと思いますね。どこの病院でもマタハラはあるんですね。お互いくじけずがんばりましょう


No.7
<2014年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 上司のキツい言葉、つらいですね。
 生活あるから辞めれないのもわかります。
 まわりのフォローしてくれてるスタッフには謙虚に感謝の気持ちをもって下さい。うちのスタッフに乳児がいて、熱がでるからしょっちゅう帰るスタッフがいました。
 周りが全部フォローしたのに、次にあったときも全く知らんぷりで…。フォローしたほうがしんどいだけっていうスタッフが何人もいました。

 主さんは大丈夫と思いますが、フォローされたら必ず感謝を言葉と態度で示して下さい。


No.8
<2014年05月31日 受信>
件名:管理職のマタニティハラスメントに関する認識不足、管理能力のな
投稿者:匿名

管理職のマタニティハラスメントに関する認識不足、管理能力のなさが露呈している内容ですね。

2013年に連合が行った「マタニティハラスメントに関する意識調査」で、マタハラを経験したと回答したのが25.6%もあり、そのうち心無い言葉を言われたのは9.5%、妊娠出産がきっかけで解雇や自主退職への誘導をされたのが7.6%、残業や重労働を強いられたのが4.7%という結果でした。

看護界のマタハラは連合が行った調査結果よりも多そうですね。週刊ダイヤモンドの記事で、「看護師、介護士の3人に1人が切迫流産を経験している」とありました。

男女雇用機会均等法第9条で禁止されていることとして、1.女性労働者が婚姻、妊娠、出産した場合には退職する旨をあらかじめ定めること、2.婚姻を理由に女性労働者を解雇すること、3.厚生労働省令で定められている<事由>を理由に、女性労働者に対し不利益な取り扱いをすること、です。

3.の<事由>には、①妊娠したこと、②出産したこと、③母性健康管理措置を求め、または受けたこと、④坑内業務・危険有害業務に就けないこと、これらの業務に就かないことの申し出をしたこと、またはこれらの業務に就かなかったこと、⑤産前休業を請求したことまたは産前休業したこと、産後に就業できないこと、または産後休業したこと、⑥軽易務への転換を請求し、または転換したこと、⑦時間外等に就業できないことを請求し、または時間外等に就業しなかったこと、⑧育児時間の請求をし、または請求したこと、⑨妊娠または出産に起因する症状により労働できないこと、労働できなかったこと、または能率が低下したこと、です。これらを理由に、不利益な取り扱いをしてはならないのですよ。

妊娠・出産した女性労働者を保護することは法律で規定されているにもかかわらず、管理職自身が知らない。管理者としての責務を考えない無責任な発言ですね。看護師はとかく感情論的に語りやすい。少子高齢社会の少子化の一因にマタハラがある。

ご自身を保護してください。そして、保護される立場にあると自覚してください。またこれを機に保護し、保護される女性労働者としての知識をもってください。


No.9
<2014年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう病院なんですね。

実際、病院によって、対応全く違いますよ。私も、前に妊婦への風当たりがめちゃ強い病院で働いてたんですけど、つわりが酷くて吐いてた先輩に対して「てめぇなんか、母体として耐えられねぇんだよ!子ども共々死んじまぇ!」とか、暴言言われてました(涙)。関係ない第3者としても、やり取りを見てるだけでしんどかったのをよく覚えています。その先輩は、今では元気なお子さんを育ててらっしゃいますよ。

なんていうか、かける言葉が見付かりませんが、今の辛さは一生じゃないですよ。数年後には、「あんな酷い対応されちゃってさ!」と笑って話せる日が必ず来ますよ。


No.10
<2014年06月03日 受信>
件名:皆さん、ありがとうございます。
投稿者:匿名

今の職場は長いです。去年の4月に上の子の育休明けで6月からパートで働いてました。その時も同じ上司に酷いこと言われて、正社員からパートに誘導されました。保育園でこどもが色んな感染症にかかり入院繰り返していた時にです。上司とは看護部長です。「育休明けで働いてる人はみんな、協力してくれる親が近くにいる。」とか色々です。

休むことで周りの人に迷惑かけるのはわかってます。私も20代の頃は妊婦さんや子育て中の人をフォローする立場だったので。自分が妊娠して初めて、人の優しさに気付いたり感謝したり、今の職場は、同僚の優しさに救われてます。

でも、今回みんなの前で言われたので、皆の私に対する評価も下がっただろうし、本当に悔しくてショックで、食欲無くて、頑張って食べたら下痢するし悪阻もひどくなったし、この何日間で体重も減ったんです。

この様子だと、育休取るときにも何か言われそうです。今回正社員に戻れたのは、院長が「子育て中の人だから仕方ない。戻してあげたら?」と言ってくれたからだと看護部長に言われました。

あと、皆さんに聞きたいのですが、小さい子どもがいることで夜勤が出来なく常日勤になった時に、基本給を下げられたのですが、これは当然のことですか??


No.11
<2014年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずはお体を大切にされて下さい。

夜勤をせずに日勤だけの勤務ですと、雇用形態が変わる可能性があります。就職した時に、雇用規則の冊子をもらっていませんか?

私も夜勤ありから、自己都合で日勤のみになった時に、給与は下がりました(夜勤手当てを抜いた計算で)。

看護師の職場は、他の職場と比較して、女性が自分の体について発言しやすいと感じています。
職場のシステムなどを変えようとするのではなく、主さんのような人が働きやすい(子育て支援を提唱している)職場で働いた方が働きやすいのかな、と思いました。探すとありますよ。


No.12
<2014年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日勤だけだと基本給を下げられて当然なのか?についてですが、これは病院の規定によると思います。
私の病院は、日勤だけになっても基本給は同じですが、過去に勤めた病院では日勤のみだと基本給を下げられる病院もありました。
そもそも夜勤できない人は常勤にはなれない、という病院もありますし。

少し気になったのですが、看護部長だけが悪いような言い方はどうかと思います。
あなたが休んで迷惑してるのは、看護部長よりむしろ周りのスタッフですよね?
看護部長はスタッフの言葉を、あなたに伝えてるのではないですか?
周りのスタッフに気遣いが足りないのでは?と思い、書かせていただきました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME