看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞めた病院への書類依頼

<2014年05月24日 受信>
件名:辞めた病院への書類依頼
投稿者:スタート

はじめて相談します。よろしくお願いします。
長文でわかりにくかったらすみません。

11月末に約8年日勤パートで働いていた病院を退職し、年末に他府県へ引っ越し、春からデイサービスにパートで働き始めました。
デイで働き出し、ケアマネの勉強をして受験を目指そうかと考え始めたのですが、退職した病院に就業証明を出してもらうことが必要で、そのことについて悩んでいます。

前の病院は、家庭との両立をしながら楽しくやりがいを持って働かせていただいていたのですが、

去年の春から夫が転勤、単身赴任となり、子どもも中学生、小学生、園児の3人を抱え、いっぱいいっぱいになり、そこへ仕事上の不満や疑問も募っていき、

6月に退職願いを出し7月はじめまで働き、末まで有給消化させていただき辞めることになっていました。

辞める理由は表向きは家庭の事情でしたが、ある医師のパワハラやそれに対する管理者の対応や、パートでも負担が増えていっていたこと、いいかげんなスタッフへの不満…など積もり積もっていたのが爆発したかんじでした。

しかし、7月の有給中に書類のことで病棟の師長と話すことがあり、冷静になってみて家庭のことも考えると今新しい職場に行くのは得策ではない気がしてきたこと、お金がいること、など話をして、もし週2回のパートでも可能なら退職を考え直したいという話をしました。
もちろん甘い考えですし、書類上今さらであったり、上の方が断られるなら予定どおりの退職でお願いします。
と話しました。

その後、書類上一旦退職、契約変更で9月から週2回でよいとの返事をいただき、今は家庭を優先にしながら頑張ってくれたらいいよ、週2回でも充分戦力になるから、と師長も看護部長も言ってくださりました。
一旦退職扱いになるなら、やっぱり予定通り退職し、優柔不断で甘かったと反省して、もしまたの時があればその時よろしくお願いします…と何度も師長に話したのですが、
大丈夫、心配ない、表向きは家庭の事情としかなってないし、と言われ、師長のご尽力に感謝して復帰させてもらうことになりました。

しかし、いざ復帰すると、私の復帰を良く思ってない方もいて、無視されたり、それが師長の公私ともに一番仲良くされてる方(以下Aさん)で、推測になりますが、まさか師長もAさんがそこまで反発するとは思わなかったのかAさんの手前そちらに同調するようになってきて、始めの話しが変わってきて、一度は嫌で辞めた人だから、と他のスタッフにも言って仕事を与えてもらえなかったり、いじめ?パワハラ?と思うことが何度もありました。
でも、私の気にしすぎかもと思うようにしてましたが、とても居づらくなってきて、師長と話しをさせてもらい、一旦退職になるなら予定通り退職すると言ったのに心配ないと言ってたのでは?もし私の負担を少なくしてあげたいと思っての仕事内容なら、週2回の勤務で融通してもらっているので、仕事は後ろ指指されないように頑張るので頑張らせてほしいことや、いろいろ話しましたがあまり通じ会えずでした。
つらそうだから辞めるって話かと思ってたわ!ってかんじでした。

その頃、夫の単身赴任も長引きそうで今の所に帰ってくることはなさそうという話もあり、家族での引っ越しを決意し、退職、引っ越しとなりました。
最後は私も師長を信用していなかったし、嫌なかんじでの退職でした。
引っ越しを決意したのは、これが引き金だったのもありますが、看護部長には一切その事は話さず、急に引っ越しが決まりご迷惑おかけしてすみませんと話しをして了承していただきました。

退職後、Aさんからメールが届き、「三ヶ月針のムシロだったことでしょう。」「不愉快な三ヶ月でした。」「私のこと甘く見てた?」などとあり、やっぱり居づらくさせてる認識があったのだということがわかりました。

他のスタッフは、今でも仲良くさせてもらってる方もいるし、今までから師長とAさんは通通でいいなりみたいなもの、個人的な内容の話しも筒抜け、などという話も聞きました。

せっかく8年も頑張ってきてこんな終わり方…と悲しくてたまりませんでしたが、自分の甘さが招いたことでもあるし仕方ないので、今は反省すべきは反省して前を向いて行きたいのです。
しかし、就業証明を依頼するとしたら、看護部長か師長に連絡することになるし、どうしようか迷っています。

何も触れずに看護部長に依頼するのがよいのでしょうか?
でも、何も知らない看護部長は、こんな連絡が来てね~と師長に話したら、また師長やAさんであることないこと言われるのでは?とか考えてしまいます。
もう私の名前を口にしてほしくないくらいなんです。
私が悪いのはわかっていますが、裏切られた気持ちもあり、悔しくて悲しくてたまらないのです。

実はこんなことがあったので師長には話してほしくないなんてお願いできないですよね?

前を向いて頑張っていきたい自分と、まだ心の傷が癒えていない自分とがいて、悩んでいます。

どうかアドバイスよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あれこれ詮索しまいがちですが、事務処理なのです。
事務所に問い合わせてみませんか?
「○○の為、就業証明書を発行してください。」
 →それでいいではありませんか?


No.2
<2014年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

就業証明は人事労務課に直接電話して依頼する必要があると思いますよ。よって看護部長や師長とは話す場面もないはずですよ。
私は一週間で退職した病院に「職安から雇用保険の書類を持ってくるよう言われたから送ってください」と人事労務課に電話して依頼したら、退職日が載ってないただの雇用保険被保険者証を送ってきたため、また電話して「職安から退職したら必ず資格喪失確認通知書があるって言われたのでそちらをお送り下さい」とか嫌だったけど電話しました。


No.3
<2014年05月24日 受信>
件名:考えすぎですよ!
投稿者:匿名

色々なことがあったり、人間関係だったり、感情的な要素もあった訳と思いますが、少し気にしすぎ?ではないでしょうか。
社会で生きていくと言ったら大げさですが、社会人として働いていく為のひとつの過程にすぎず、No.1さんも仰るとおり事務手続ですよ。あまり、重く捉えなくてもいいと感じますが、如何でしょうか?


No.4
<2014年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気まずい理由もよくわかります。
けれどもう去った病院、過去の職場です。
総務課などに直接電話して発行の手続きしてもらっていいと思います。


No.5
<2014年05月25日 受信>
件名:コメントありがとうございます!
投稿者:スタート

みなさん、コメント、アドバイスありがとうございます!
事務手続きでよいのですね!
いろいろウジウジ考えすぎですね。
終わってしまったことにとらわれすぎず、明るく前向きに頑張ります!
ありがとうございました!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME