看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師が足りてきたということは…(今後、看護大学は、定員割れしてくるということでしょうか)

<2014年04月30日 受信>
件名:看護師が足りてきたということは…(今後、看護大学は、定員割れしてくるということでしょうか)
投稿者:匿名

看護師が足りてきたと言われてますよね。

看護師が足りてきて、看護師を育てる大学は増えているということは、今後、看護大学は、定員割れしてくるということでしょうか。そもそも偏差値が、他学部より低い看護学部ですが、今後、益々偏差値が下がって入学しやすくなるということはあるのでしょうか。子どもの数も減ってるので、そもそも大学の競争率も減ってるとは思うのですが。

ちなみに、私は、看護大学出身なので、将来、看護大学の質が落ちていくとしたら、悲しいなぁと思っています(私の時代は、既に入りやすかったのですが…)。でも、近年の世の中の動きを見てると、そうなっていくのかなぁ…と漠然と思えてしまって。皆さんはどう思われますか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月30日 受信>
件名:あるかも
投稿者:匿名

看護大学も大学の看護学科も将来は子供が減り定員割れすると思います。
今現在新たに新設されていますが、大学が生き残りをかけて収入<学生>を得るために世間では一生安泰と思われがちな看護師に憧れる人間を取り込もうとしている印象を受けます。
文系の大学にも薬剤部や看護学部が新設されています。

専門はどういかといえば、他職種からの転職で看護師を目指す人や主婦の人もいるので学費によりけりだけどある程度維持されていくのかな?

でももう看護師は今後就職難になるのでそういった面を見れば人気が無くなっていきそうでもあります。


No.2
<2014年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師足りてきたんですか??初めて聞きましたが。ならば、やたらと看護学校や看護大学を作ってるのは、一体何なんでしょう?潜在看護師50万人はどうなんでしょう。

こちらはまだまだ看護師不足ですよ。


No.3
<2014年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめて聞きました!!
看護師足りてるんですね♪良かったです。
これで、外国同様、充分な看護の提供が出来ますね♪


No.4
<2014年04月30日 受信>
件名:既に定員割れしているところも。
投稿者:匿名

現場目線だと看護師が足りているとは思えませんよね。潜在看護師はたくさんいますが。

さて、看護大学で定員割れするかということですが、既に定員割れしているところもありますよ。
法改正で看護系の大学を設立しやすくなったこともあり、近年ではそれはもう乱立乱立乱立…ですが、もともと医療系大学でなかったところに無理やり看護学部を作った私大などは、歴史も無く学費も高いということで定員割れしていたりします。看護の場合は学費の安い専門学校も多くありますものね。

私も大卒です。近年の大学乱立ぶりは少し気になるところではありますが、例えば法学部や経済学部などは設置している大学も数多く、その質もかなり差がありますよね。看護学部もそうなっていくのだろうと思いますし、個人的にはそのことについて反対の気持ちもありません。こういう時期があるのは仕方ないと思うので。
ただ、まだ「看護教育なら大学の方が良いかも〜??」となんとなく感じてしまっている受験生、関係者はたくさんいるとおもいますが、大学だから…専門学校だから…という視点ではなく、その学校そのものについてよく調べて学校選択をして欲しいですね。


No.5
<2014年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助産師二十年以上の者です。昔は、助産師や看護師の就職困難な時期がありました。有名大学を卒業しても就職できませんでした。その時期に働いたのが、現在潜在看護師と言われている方が多いようです。時代は変わり、ここ数年は就職しやすい時代になったと思えてました。また、学生や新人さん達も随分変わったと思います。また、就職困難な時代に入るのでしょうか?


No.6
<2014年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No4に同意します。私も大卒者です。
看護大学はすでに定員割れをしてきています。
昔からある、看護で有名な大学でも、立地が悪いのでだと思ますが、交通の便も悪く定員割れをしています。
私の母校(地方国立大学)は、田舎の故定員割れをしています。
少子化が進みますし、将来はつぶれる大学もあると思います。

ところで、看護師が足りているなんてどこが言っているのですか?どこの情報ですか?どのような計算んしたのでしょうね。
とても足りているとは思いません。


No.7
<2014年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学部に限らず、
18歳人口が減ってきているので、昔と比較して大学に入るのが簡単になりました。
私が18歳の頃は、受験地獄を潜り抜けて合格し、入学しても風呂なしアパート。
今の学生は至れり尽くせりですね。

看護じゃなくても質が落ちたら困る職業がありますよね。私はそっちが、かねがね心配ですね。
看護師は昔から足りていると思います。
みんな高度な医療を学びたくて、そういう病院に就職するから、昔ながらの病院には新人さんがいなくなった。
昔ながらの病院が、看護師が足りないと言っているだけで、大きな病院は足りていますから。

何も知らない無垢な人や、他職経験者が巧く騙されて、おかしな職場にいかなければいいな。

ばかみたいに大学や看護学校増やして、どうすんだ!?
何考えてるんだろ。
おそらく、介護の分野に看護師を投入するのかな。
介護士とのトラブル…尋常じゃないですよ。
私は嫌ですね。これ以上、他職との摩擦で苦労するの。
医者とうまくやっていくのだけで、たくさんです。


No.8
<2014年05月01日 受信>
件名:主です。まとめてのお返事失礼いたします。
投稿者:匿名

母校の教員から、「病院看護師は、もう足りてきている時代」と聞きました。「訪問看護は足りないのかもね」と。

私の今働いてる中規模病院も、その前に働いてた大規模病院も、看護師は全く足りてなかったので、看護師が足りないのは私が就職するような病院くらいなのかなと思っておりました(笑)。が、他にも、同じように感じている方がいるようでなんだかほっとしております。

法学部なんかは、ロースクールで何年も浪人するとか、職につくまでも大変なイメージがありますが、看護学部は卒業したら、すぐ看護師として就職できるようなイメージがあります。今後、そこらへんのイメージも変わって、資格は持ってるけど看護師にはならないような人が増えていったり(今でもそういう人はいますが)するのかな…と。(そうなった時には、他学部のような一般企業受けるためのフォローは恐らくゼロでしょうが…。)


No.9
<2014年05月01日 受信>
件名:№7さんへ
投稿者:匿名

待遇の良い職場は足りているから求人も少ないですね。

あるのは・・しかも1年中あるのは・・・足りてません。

病院の規模も大きくて教育が~って病院でも増床してないのに毎年100人超えて募集している所も何かあると思っています。

やはり介護方面に看護師投入のためなのかな~。
介護士さんの仕事なくなるのかな?
介護士が多い場所に看護師少数とか、トラブル聞きます。

看護大学、既に定員割れしている所あるんですね。
うちの県今年新たに文系大学に出来ましたよ<汗>

看護師足りている、現場に足りてなくっても誰でも良いわけじゃないから採用にならず結果足りないのでしょうかね。
免許保持者、潜在いれたら飽和していますからね。


No.10
<2014年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院看護師は、もう足りてきている時代・・・・どこの病院でもホームページをたたくと看護師の募集をしています。足りている時代ではなく、えり好みをされて採用される時代の間違いではないかと思います。だから、人によっては面接落ちたことがないなどという方もいるだろうし、落ち続けるという人も出るだろうし・・・。足りてはいないと思ます。人員は欲しいのですが、条件があってその条件の合わない人を採用するほど困ってはいないということかな。

訪問看護は、運営が難しいらしいです。私は経験がないのですが、経験者がそういっているのを聞いたことがあります。国が病院を短期入院として、在宅や施設へ人を動かそうとしているので、施設や在宅看護のニーズはあるはずですが訪問看護ステーションはそのようの中つぶれているところがあります。それは老人施設もそうです。運営が難しいし、人を集められない、というのは事実のようです。


No.11
<2014年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

このまま看護学部が増え続ければ、定員割れの大学も出ると思います。現在の数でもその可能性はあると思います。

大卒ナースが一般的になってきたので、大卒は使えないと言われないようになどと気を遣わずに働けるようになったことはよかったと思います。でも、今の看護学部の教育の質はどうなんでしょうか。大学が少なかった頃の看護の質をよくしよう、看護学の地位を高めようという思いは教員に残っているのでしょうか。

今は弁護士、税理士、公認会計士といった、これまで社会的地位が高いとされていた職業まで、数が増えすぎたために収入が低くなっているそうです。看護師も同じ道を歩まぬよう、むやみに大学数を増やしつづけるのではなく、質を確保するような方向に向かってほしいです。


No.12
<2014年05月02日 受信>
件名:9さんへ
投稿者:7です

潜在看護師の数はかなりのものですから、数だけで考えると、足りていないということはないと思います。
看護師の数について言われたのは、7対1が導入されたあたりでしたでしょうか?

新卒が希望するような病院は、看護師の人数は足りています。
でも世間にある、数ある紹介先に出ている求人の中には、問題がありすぎて看護師が集まらない職場もあります。


介護の現場の話になりますが、介護士だけではなく看護師の視点やケアがどうしても必要です。ですから、そういう現場に看護師を投入したいのかな、と思います。あくまで私の想像です。投入して質を上げる。高齢化社会ですし。介護系に行きたい看護師はあまりいないので、常に募集は出ていますし。


それにしても看護学校や看護学部の乱立、何なのでしょう。


看護師の数を増やして、価値を下げ、賃金を下げる。使い勝手のいい、安い労働力を増やして、あちこちに転職させて、「使い回し」を考えてのことでなければいいなと、憂慮しています。
サイトで悩みを書き込む、私や皆さんの辛さが、増えることがなければよいのですが…。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME