看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高カロリー輸液でフラッシュすることについて

<2014年04月26日 受信>
件名:高カロリー輸液でフラッシュすることについて
投稿者:匿名

メインの高カロリーの側管からフロセミドを注入しています。フラッシュの生食はありません。配合変化の為、フロセミド注入後は滴下不良になるので5~10ccの高カロリーでフラッシュすると教わりました。高カロリーは24時間で微量で滴下させているので、一気にフラッシュすると高血糖等のリスクもあるのではないかと抵抗がありますが…皆そのようにしています。また 高カロリーの側管からフロセミド、ソルダクトン等数種類の薬剤を注入する場合もメインでフラッシュということだったので薬局に相談すると生食で前後フラッシュするのが安全だということでした。上司に伝えましたが「先生はこの患者のインを増やしたくないと思うメインでフラッシュすればいいじゃない!」と興奮して言ってきました フロセミドやソルダクトンをかける患者だから、インを増やしたくないのはわかりますがルートを流す分量の生食がそんな問題となるのか?高カロリーでフラッシュする方が負担がかかるのではないか?と思う出来事でした。 複数の薬剤があっも何も考えずに施行する人…まちまちで統一してません。高カロリーでのフラッシュは皆さまのところでもなされていますか?よろしければご意見いただければ幸いです。最後まで 目を通していただきありがとうございます

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場では生食でフラッシュしています。
本体が高カロリーですよね・・?
主さんの言われる通り、水分量が10や20増える事より、高カロリー液でフラッシュすることのほうがリスクがあると思います。

看護師は(一応?)皆、知識人ですから、口で言っても納得しないと思うので、何か文献をひろって、紙面で見せると案外納得されますよ。
私も何かあればそうしてきました。


No.2
<2014年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

薬液配合避けるために側管の前後は生食5~10mlでフラッシュしていました。
配合さけるためにフラッシュするのならメインでやったら意味が無いように思うのだけど・・・。

高カロリーでフラッシュしたことないです。
職場でまちまちなのも嫌だけどそういう疑問を頭から興奮して否定する同僚も嫌ですね。

配合さけるために10ml生食でフラッシュかインを増やさないために高カロリー輸液を使うのか医者はどう考えてるのか聞いてみたらどうですか?

私も色んな人のやり方を知りたいです。


No.3
<2014年04月26日 受信>
件名:お返事ありがとうございます
投稿者:投稿主です

お二方の匿名さま 早速のお返事ありがとうございます。高カロリーの側管からフロセミドを注入して滴下不良となること自体が配合変化を起こしてるってことですよね。それを後押ししても、フロセミドの薬効はいかほどか…色々疑問が多い職場です…医師の考えも聞いてみたいと思います。参考になるご意見を下さり、ありがとうございました。


No.4
<2014年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:くれあ

現在、10年目ナースです。
高カロリーでのフロセミドやソルダクトンなどのiv前後のフラッシングは、無意味ですよ。
配合変化を予防する目的が、まず1番ですので、配合変化を起こさないようにルート環境を整えるために、生食を使うことが正解です。薬効低下くらいで済めばイイですが、配合変化により、ラインが白濁して結晶化し閉塞なんてことが実際にありました。スタッフがどんな病院で経験を積んだか、どれだけ色々なことに疑問をいだき学習するかで全く知識は変わってきます。ぜひ、薬剤部と連携してマニュアルを見直してくだい。
薬のプロがしっかり助言してくれるハズです。
うちは、心臓疾患やHD患者などでインを増やせない患者さんには、フラッシングの量をひいた形で、メインなどの輸液量を設定していますよ。
私達プロの世界は、憶測や多分なんてことは、通用しないのが現実です。間違えてることに関しては、特にエビデンスを用いて説明してあげてください。
管理職をしていますが、スタッフ指導には、やはりエビデンスにかなうものは、ないと実感している毎日です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME