看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

整形外科の個人病院では普通ですか

<2014年04月17日 受信>
件名:整形外科の個人病院では普通ですか
投稿者:るい

縁があり、整形外科の個人病院で働き始めました。
整形外科で働くのも個人病院で働くのも初めてなので、正直戸惑っています。

この医院では
・医師は注射の指示を看護師に口答で指示し、看護師はそれを紙に書き取ります。医師が早口で指示するので、看護師が聞き間違いや書き間違いをしたり、医師が指示間違い(カルテに書いた指示とは違うことを医師が言う)をすることがあります。医師に注射の指示を復唱したり、もう一度指示を尋ねると、「指示はもう言ったから他の看護師に聞いて。集中してないから聞き取れないんだ」などと叱られます。また、看護師が書き取った注射の指示とおりに、注射の準備をもっていくと、「そんな注射はしていない」と患者さんから言われたことがあります(注射の指示がちがっていた原因は医師なのか、看護師なのかはわかりません)
・レントゲン撮影のセッティングを看護師が行います。セッティングができたことを医師にインターフォンで知らせ、医師がレントゲン照射ボタンを押すことには、建前上はなっています。でも医師がレントゲン照射ボタンを押す時間が短いため、うまくレントゲンがとれないことが多く、また医師がせっかちで、レントゲンを撮るのが遅いと怒鳴られます。先輩看護師が医師に「レントゲン照射ボタンをもっと長く押して欲しい」と言ったこともあるそうなのですが、なおらなかったそうです。そのため、医師にインターフォンでしらせるのは形だけで、実質は看護師がレントゲン照射ボタンを押しています。

これは整形外科の個人病院では普通のことなのでしょうか。

注射の指示の方法が怖く、医療事故につながりやすいと思い、このことを事務長に言ったのですが、「医師が注射の指示を言い間違うことはない。そんなに不安ならカルテをみればいい。今まで医療事故はおこしたことはない。この方法で何年もやってきたし、この方法でないとたくさん来る患者さんをさばききれない。第一、あなたが病院のやり方に文句をいうのがおかしい」と言われ、幻滅しました。

他の科でも構いません。
なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月27日 受信>
件名:同じような感じでした
投稿者:はな

るいさん、こんにちは。

私も、個人の整形を主体とした内科小児科兼クリニックにいました。
そこは、点滴や注射はカルテにドクターが書いて、指示をみて私たちが実施します。
字が雑で、間違えそうになりました。

レントゲンのポジショニングから撮影まで同じく看護師がやっていました。いけないことはわかっていましたがやはり言えませんでした。プロテクターや累計被曝量を測定するバッジなどもありませんでした。

そこは、二年くらいで辞めて、小規模病院へ移りましたが、放射線技師から違法であることも聞き、個人的にかかった整形の個人病院では、技師さんがちゃんとおり、バッジもしていました。
個人病院でも対応が違うのだと思いました。

個人のクリニックは、そこのドクターが良しとすればなんでもありです。
当然、何か事故があれば、医師責任は間逃れないでしょうが、裁判ともなれば、看護師も無傷でいられないと思います。

医師が指示を出し、ダブルチェックして、実施するのが基本であることは間違いないですが、そのクリニックでは医師が王様ですから、なかなか、改善は難しいのではないでしょうか。

私は、先輩看護師にさりげなく口頭でカルテを読み上げる形でダブルチェックをしてもらっていました。看護師でお互いフォローできることもあるかもしれません。

ほかの看護師も同じ考えならば、看護師が結託して、ダブルチェックしたいと、退職をちらつかせて迫るとかしないと変わらないかもですね…
事務長さんは、看護の事より経営なので、訴えてもわからないと思います…

免許剥奪、ご自身に健康被害がでてから院長を恨んでも、なんの保証もありません。

個人病院は、合わなければやめる、でいいと私は思います。


No.2
<2014年04月28日 受信>
件名:はなさん、ありがとうございます
投稿者:るい

はなさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

はなさんが以前お勤めされていたクリニックも似たようなところだったのですね。
医療事故すれすれなことをしている病院が他にもあったのか…と、複雑な気持ちがします。。。

整形外科の個人病院でもレントゲン技師さんがいるところがあるのですね!うらやましい限りです。
以前医師と一緒にレントゲン撮影をしたとき、医師はプロテクターをつけていました。
でも医師がイライラしていたので、私や先輩看護師はプロテクターをつける時間もないまま、介助してしまいました。
「無用な被爆をしてしまった」とがっくりです。

医師が指示したことをダブルチェックするのが基本ですよね、やはり。
私が勤めているクリニックは、ダブルチェックは一切できてません。。。
指示はすべて口頭なうえ、カルテをみてもなんの薬の注射をうつのか、詳しいことは書いていないので、注射の指示がわからないときは医師に聞くしかないようです。
看護学校を卒業してからずっと勤めているベテランナースも含め、看護師はみんなこの方法があたりまえ&仕方がないと思ってやっているので、変えていくのはかなり難しそうです。
事務長は一応「万が一注射のミスなど医療事故があっても、医師がすべて責任をおうから」とは言っていましたが、事務長や院長の普段の様子をみると、「医師は注射の指示は間違っていない。書き間違えた看護師が悪い」などと責任転嫁されそうな予感がします。

個人のクリニックは院長が王様で、なんでもあり!なのですね。。。
看護師がレントゲン撮影をする違法行為はしたくないですし、注射の指示がすべて口頭なのはやはり医療事故につながりやすく怖いので、このクリニックを辞めようと思います。
はなさん、アドバイスをありがとうございました。


No.3
<2014年10月25日 受信>
件名:無題
投稿者:pu

原則 看護師は医師の指示で医療行為をすることは問題ないのでは?
レントゲンだっていいんじゃない?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME