看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私の考えは、相当甘いのでしょうか…(異動の決断は、早かったのでしょうか)

<2014年04月10日 受信>
件名:私の考えは、相当甘いのでしょうか…(異動の決断は、早かったのでしょうか)
投稿者:メイ

こんにちは
以前、発達障害ではないかと言われ、異動を師長に申し出てみました
近いうちに、精神科も受診する予定です

親には「覚えが悪くて変化に付いて行けず、先輩にも迷惑をかけている状態で自分も辛いから、異動したい」と言いました
最初は「そんなに辛いなら異動できるならした方が良いよね」との返事
障害があるかもしれない、という旨も伝えたのですが、「昔から他の子と違ってたからそうじゃないかとは思ってた」との事…

症状としては「何度繰り返しても覚えられない(メモは取っています)」「少しでも状況が変化すると着いていけない」「以前覚えた事でも日数が空くと0からのスタートになってしまう」「計画を立てることが出来ず、立てても実行できない。計画の変更があると対応できない」「優先順位を判断することが出来ない(臨機応変に仕事をすることが出来ない)」などなど…
一年間仕事をする中で、先輩と共に対応策を話して実行してきたのですが、結果は出ず…

先輩には「こんなに出来ない子は初めてだ」と何度も言われてきました


それを、今日親と改めて話したのですが


「お前は考えが甘い」
「給料を貰うというのはそんなに簡単な話じゃない」
「出来ないなら何度も繰り返せ」
「他の人だって弱音を吐かないだけ、辛いのはお前だけではない」


と、言う事が一転

「私だって辛いけど頑張ってる」
「他の人はあんたより辛いだろう」
「姉だって何かしら言われてるだろうに、弱音は殆ど吐いたことはない」
「覚えが悪いなら2年、3年かけて覚えればいいだろう」
「給料を貰ってるならそれなりの誠意を見せろ」
「何でもかんでも障害のせいにするな」


エトセトラ…


私だって、2年3年居られるものなら居たいのですが…
今の段階でも業務が滞っている(毎日毎日目の前で「明日は人数が足りない」「他チームから応援頼まなきゃ」と言われます。私の勤務でない日は言っていません)のだから、2年3年も居られないと思うのです
私自身、対応する自信も働く自信も無くしています


ですが…
今日、親に言われて「自分の考えが甘かったのか」「このままこの部署で仕事を続けた方が良いのか」と考えてしまいました


私の考えは、甘かったのでしょうか
異動の決断は、早かったのでしょうか…

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

メイさんの話、まるで我がことのようで辛いです。今精一杯のことをしているんですよね、それでも出来ない辛さお察しします。しかしどこでもそんな状況になるわけではないと思います。私は、以前の職場では上司に恵まれ力を発揮することができました。人間性が穏やかで、質問も理解できるまでさせてくれました。その上司の下でなら、苦手な気配りや先を見通しての計画立案もできたのです。萎縮しないでいい環境なら、あなたも力を発揮できると思います。人間はだれでも正常と異常のボーダーにいると思います、要領が特に悪く能力に偏りがあれば障害と言われてしまうのです。精神科への受診も良いですが、仮に診断名がついたとしてそれが貴方を救うことになるのかどうか。極端な行動障害があるとかなら別ですが、一般的な大人の発達障害は薬でどうにかなるものではないし。あなたに必要なのは医療ではなく、人を育成することに長けた指導者だと思います。異動先では良い先輩に恵まれることを祈っています。


No.2
<2014年04月10日 受信>
件名:自分のことかと思いびっくりしました。
投稿者:まるこ

私も主様と同じで、一年様子を見ましたが、自分には限界と感じ退職を申し出ました。しかし、病院側からは異動を勧められ異動する予定でいますが、私も主様と同じように思うことが増えてきました。異動を目前にし気持ちに余裕が出たのもありますが。
しかし、やはり人の命に直結する仕事であり、向いてないは通る世界ではないかと思います。人には適材適所があり、合わないのであれば、仕方ないと思うし2、3年努力する間に過失をしてもいけませんし。
現に私は、患者さんが痰を詰まらせ亡くなったことがありました。それ以来、もうダメです。


No.3
<2014年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず異動して業務をしてから考えても遅くないと思いますよ。

障害あるなしは別として、仕事が出来ないというプレッシャーもあって余計に覚えられないというのもあるでしょうから。

もし仮に障害があってもそれでも患者様に変わりなく看護が出来るように工夫して頑張れたらいいと思いますよ。
頑張って下さいね。


No.4
<2014年04月16日 受信>
件名:返事が遅くなってしまってすいません
投稿者:メイ

みなさん、コメントありがとうございます

最近、異動したいという気持ちが更に強くなっています
異動したからと言って解決する問題ではないし、これまで以上に頑張らなくてはならないのは分かっているのですが…今の部署に居るのは、正直つらいです

ですが、両親と話していると、表立っては言わないのですが「これからも頑張れ」「良い先輩もいるんでしょう?」「迷惑かけるのが新人の仕事」…などなど、暗に「異動しないでその部署で頑張れ」と言われているようなのです……
迷惑の度が過ぎているのを上手く説明できず、したとしても「それって本当に先輩は迷惑だと思ってるの?」「あんたの被害妄想じゃない?」とか言われるので最近は自分がどう過ごしているかあまり話しません
私の両親は医療に携わる仕事ではないので、伝わりにくいと言うのもあるかもしれませんが(私の説明が下手なのが大半の理由ですけど)


精神科を受診することについては、あまり診断名は気にしていません
ただ、自分に「どんな特徴があるのか(どの特徴が強いのか)」知りたい、という気持ちが強いです
例え障害があったのだとしても、それが自分なんだな、と理解したいと思っています


毎日びくびくしながら仕事をしているので、早く移動したい気持ちでいっぱいになっています…


No.5
<2014年04月17日 受信>
件名:嘘も方便
投稿者:匿名

こんにちは。以前もコメントした者です。
メイさんが辛い気持ちを抱えつつも毎日を過ごしておられること、文章からよく伝わってきます。

以前にもコメントした通り、私はメイさんが異動することは良いことだと思いますよ。
この業界は環境を変えないと上手くいかないこともしばしばあるものですから。
ご両親も心配して色々と意見してくれているのかもしれませんが、同業でないと分からないこともたくさんあります。
メイさんも、意見を聞けば聞くほど混乱してしまうのではないでしょうか。
それに、その病院を退職するならともかく、異動するだけだし、ご両親にそんなに事細かく相談する必要もないのかな?と思いました。
ご両親には、異動するにしろしないにしろ、自分の意思でなく病院の人事部の意向で決まった(まぁ実際そうですしね)と伝えるのも良いのではと思います。


No.6
<2014年04月22日 受信>
件名:再度書き込みありがとうございます!
投稿者:メイ

すいません、書き込みに気付いていなかったです…

先日精神科を受診し、「ADHDの特徴が強い」という診断(?)がありました
はっきりとしたADHDではなく、その特徴が強い、という特性のようで…
私もいまだに正しくは把握していないのですが、今度再診してきます

異動に関しては精神科の先生も「異動した方がメイさんにとって働きやすいかもしれないね」と言ってくださり、さらには師長さんや部長さんにも提言してくださるとの事…

まあそれが事実なのかは分かりませんが(精神科受診以来師長さんと話をしていないので)、何度か精神科には通いたいと思っています


そうですね、意見を聞くほど混乱すると思います
ですが今は異動したい気持ちでいっぱいで、今の部署で働いているのも「異動」という励みが大きいからというのもあります

いつ異動になるかは分かりませんが、それまで精一杯頑張ります


あと、何度か「異動の時期は決まっている」というような書き込みがありましたが、私の病院では人事異動の時期は明確には決まっていないらしく、年の途中で「○○さんが異動になりました」ということも少なくないです

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME