看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

入社してすぐに妊娠(やはり、はやめに復帰するべきか)

<2014年04月08日 受信>
件名:入社してすぐに妊娠(やはり、はやめに復帰するべきか)
投稿者:にこ

はじめまして。

新人看護師として入社し、入社と同時に妊娠してしまいました。

産休、育休ともいただいています。

しかし、復帰に迷っています。


新人のため、ご迷惑かけた分はやく復帰したい半面、一歳になるまでは育休をとったこどもをみたい気持ちもあります。

職場からは自分のタイミングでてきてね。あまりむりしてはやくでてこなくていいからね。といってはいただけていますが。やはり、はやめに復帰するべきか。

もし同じような方がいればいつ頃職場復帰されたか教えて頂ければ幸いです。

よろしくおねがいいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月08日 受信>
件名:お大事に\(^^)/
投稿者:匿名

気を遣いすぎですよ♪
だいたい、1年間産前産後、育休と取る方が多数いますよ。
驚いた話に、2か月で復帰した先輩がいましたけどね(゜〇゜;)

出産は、タイミングですよね♪
周囲がなんと反応しようともあなたの家庭ですもの(^^)d


No.2
<2014年04月08日 受信>
件名:職場に…
投稿者:匿名

 早めに復帰されるのもどうかなと思います。
 うちの職場に産休、育休とり子供が1歳になって復帰して人いましたが…。
 めちゃくちゃ大変でした。
 自分のご両親も保育園のお迎え手伝ってくれる。病気になったら専門の施設に預けるためにちゃんとしていると言ってましたが、全部嘘でした。
 ご両親と折り合い悪くて、お迎え頼めない。病気になったらバンバン休む。
 熱出たらすぐに早退…。
 土曜の勤務は保育園があずかってくれないから勤務免除。優遇してくれと言ってましたね…。

 周りのスタッフが全部フォローしたのに、感謝のことばもなく、全く本人は知らん顔。

 自分中心で振り回されて大変迷惑しました。

 復帰するのはいいですがなるべく、周りに迷惑かけないように頑張って下さいね。


No.3
<2014年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご出産おめでとうございます。

職場からの言葉通り、ご自身の希望に沿うようにされたら良いのではないでしょうか。
職場の方も人として親切に接しようという気持ちはもちろんあるのでしょうけれど、あくまでもビジネスですからあなたが休むことによって大きく不利益が生じるような状況であれば復帰を促すようなことを言ってくると思います。
そういった言葉がないのであれば、今のところは休んでも大丈夫なのだと判断して良いでしょう。
もちろん気持ちが焦るのであれば復帰するのも構わないと思いますが、自分の気持ちが仕事を頑張りたいという方向に向かないまま復帰してもうまくいかないのではないですか。
新人というだけでもしんどいのに、子育てをしながら、子供の体調によっては周りに気を遣いながら休みをいただかねばならないという状況の中で神経をすり減らすだろうことが想像されます。
迷いなく、覚悟を決めて復帰することがあなたにとっても職場にとっても良い結果につながるのではないでしょうか。


No.4
<2014年04月08日 受信>
件名:お大事に\(^^)/
投稿者:匿名

気を遣いすぎですよ♪
だいたい、1年間産前産後、育休と取る方が多数いますよ。
驚いた話に、2か月で復帰した先輩がいましたけどね(゜〇゜;)

出産は、タイミングですよね♪
周囲がなんと反応しようともあなたの家庭ですもの(^^)d


No.5
<2014年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供との思いでは、その一瞬一瞬が、最初で最後。復職なんていつでもできる。職場がりかいあるなら、子供を優先しましょう。
元気な子供をうんでください。


No.6
<2014年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

おめでとうございます。ですが授かり物とはいえ…
ちょっとタイミング悪いですね。
新卒で、ということであればまだ、就職して数日でしょう?いくらなんでも…
職場からすれば、自分のタイミングで復帰してくれたところで、同期からは大きく遅れを取り、復帰してからは使えない上に子どもの事情で休みがちになります。
キャリアがあれば話は別ですが…同じ職場にそういう人が入ってきたとして、いい気持ちで迎えてあげられないのが多数だと思います。
よっぽど守ってくれる管理職がいればいいですが…
厳しいようですが、やむを得ないこととはいえ、今回はあなたの方から契約を反古するかたちになってしまったのですから、無理をしないつもりなら、一旦退職なさるのが誰にも迷惑かけない道だと思います。
個人のキャリアとしては残念ですが…どちらをとるかです。
女が多い職場ですが、だからこそ、その点に優しい人ばかりじゃないです。みんな気をつけたりすごい苦労したり努力をしているので、新しい職場で好意に甘えることは、よほどの覚悟がいると私は思います。


No.7
<2014年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

スミマセン。
ちょっと読み間違いをしていました。
妊娠が発覚したのが今というわけではないんですね。
失礼しました。
質問主さんのような方に対する職場スタッフの目線は、概ね先ほどとかわりない意見です。
しかしここまで来ているなら、自分の納得する一歳まで育児をして復帰なさったらいいと思います。復帰が何ヵ月、少々早まっても大差ないと思います。
ただし、復帰したらできるだけ休まないこと。
そのために、保育所への慣らし、予防接種など、出来る限りの策を講じる時間に充ててください。
何をもって一歳までとするかは個人の自由ですが、職業人として、産休育休をとっている以上、その後の働きは、周りからかなり厳しい目があります。


No.8
<2014年04月08日 受信>
件名:自分優先
投稿者:はな

子育ては お母さんにしかできないから、後悔のないように、
自分の気持ちや子供優先で決めていいと思いますよ。
小さい子供は よく病気にかかるので、親などの支援が受けられないと 
まともに勤務することも難しいです。 
職場の理解もあるようですし、今しかできないことをやってあげてほしな。
子供の心の成長に乳児期の母親の関わりは とても大切ですものね。

気を使って早く復帰しても 協力的なスタッフばかりではありません。
自分たちだって、産休・育休をとったのに、
他人が同じように休むのをあからさまに、批判するスタッフを最近、
目の当たりにし、衝撃でした。同じように 育児に苦労されたと
思うのに・・・ですよ

恩返しは 後でもできますよ。
育児 楽しめるといいですね。(^^♪


No.9
<2014年04月09日 受信>
件名:体制を整えてから。
投稿者:匿名

同じような経験はないので申し訳ないですが。

妊娠出産の経緯については、管理者が理解ある発言をしてくれていても、No.6,7さんの意見のような見方をする職員は少なからずいると思います。
決して、子持ちで働くことを否定するわけではありませんが、子持ちナースが出来ない業務の負担を強いられるのは 管理者ではなく現場で働く下っ端ナース達ですので、あなたが復帰して風当たりが優しいとは思えません。
ですので、とにかく早く復帰しなくちゃ!と焦るのではなく、だからこそ万全の体制を整えられるまできちんと時間を取るべきなのでは?と思います。
保育園や託児所にしても、もう預けられるからいきなり復帰!ではなく、慣らし期間を長めにとって病気に備えるとか。
他の方も書いておられますが、たかだか数ヶ月の違いですのでね。とにかく急いで復帰というよりも、第二子こそは予定外に授からないように充分注意することの方が大切かなと思いました。
頑張ってくださいね。


No.10
<2014年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1歳までは育休取った方がいいと思いますよ。
うちの職場は1歳半くらいまでとるかたが多いです。
あまり早くに預けすぎると病気をして重症かすることもあります。
1歳まで休みを取って両立が難しいようなら無理をし過ぎず一旦退職し丈夫になってくる3才くらいで新たなスタートを切るという方法もありますよ。

友人は資格だけ取って就職せずに出産し、3才くらいで初めて就職してました。
最初は大変でしょうがいまやベテランです。

我が子以上に大事な存在はこの世にいないですよね。
仕事はどうにでもなりますよ。
お母さんが元気に過ごすことがなにより。応援してます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME