看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

2年目なのに新人教育?

<2014年04月06日 受信>
件名:2年目なのに新人教育?
投稿者:ラーメン

2年目になったばかりの看護師です。
3月の終わりに看護師が一気に辞めてしまい、補充もなく少ない人数でまわしています。

平日の日勤も、土日と同じ人数でまわさなければならず、毎日へとへとです。
重症な患者さんが多いのに、かんごっしの人数が少ないため、かなり無理な受け持ちをさせられています。。
毎日2~3時間残業していますが、残業代は付きません。。。(元々サービス残業が蔓延している病院です)

そして昨日、新人さんの教育指導もしてほしいと言われました。
プリセプターをやれというわけではありませんが、平日の人数が足りなさ過ぎて、上の先輩方はリーダーをやらなければいけないため、私にも新人をつけないと回らないためだそうです。

クリニカルラダー的には、3年目以上が新人指導に携わることになっています。
私自身、新人のときに2年目の先輩に分からないことを質問したりはしましたが、教育指導して頂いたことはありません。

やっと2年目になったばかりで、2年目はケーススタディもやらなくてはいけないのに、更に新人指導なんて…

それに私はかなりできない新人でした(今もですが)。物覚えが悪く、抜けも多く、未だに色々周囲を受けます。
まだまだ未熟で、わからないことも多く、そんな私が指導なんて全く自身がありません。
こんな出来ない2年目に教わる新人さんがかわいそうです。

続けていきたい気持ちはありますが、プレッシャーで食欲がなくなり、動悸と吐き気が止まりません。

こんな教育プログラムが破綻している病院にいる意味ってあるのかな??とも思ってしまいます。

どこもこんな感じでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:OLナース

やりたくもないことをやるのが社会人。
あなたが後輩を指導することで、あなた自身も成長します。
いつまでも、先輩がフォローしてくれると思っていませんか?
後輩がいても、分からないこと、出来ないことは先輩に自己申告して解決すれば良いと思います。
他力本願では3年目になっても変わらないし、仕事なんて出来るようになりません。
忙しいし、課題があるのも大変ですが、あなたが選んだ職場です。3年は頑張って下さい。


No.2
<2014年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

動悸と吐き気が止まらないって心配ですね。
まず心療内科などを受診し、休みの日などは良質の睡眠をとり
マッサージや温泉などで疲れをいやして下さいな。
健康がまず大切ですよ!


No.3
<2014年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おばさんがしゃしゃり出てすいません。

あまり気負わず、今のあなたにできる知識を伝えることに主眼を置き、わからないことは素直に先輩に聞いてから答えるようにすればどうですか?

わたしがもう25年目なので、自分が就職したころは、プリセプターもラダーもなにもありませんでしたよ。
理論立てた教育などなく、日々先輩から教えを乞う毎日でした。
教えてもらうのではなく、聞きに行く。
そんな日々でしたから、2年目でも関係なく後輩には指導を行っていました。
もちろん間違ったことを伝えるわけにいかないので、わからないことは確認してから伝えていました。

大学病院でそれでしたから、良く耐えたと思います。

まずはリラックスしてすべてを自分で背負うことはやめてくださいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME