看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害(毎日脱力しています。看護師として働けるのかも分かりません。)

<2014年04月03日 受信>
件名:適応障害(毎日脱力しています。看護師として働けるのかも分かりません。)
投稿者:三毛猫

はじめまして。私は昨年から大学病院で働き始めた新人看護師で25歳の女です。
私は病棟で勤務を始めて、分からない事も多くありましたが、メモをとり仕事を覚えて何とか9カ月間やってきました。看護師として「人の役に立ちたい」という気持ちだけで頑張っていました。仕事内容自体は楽しいし、患者さんにも笑顔で接する事が出来ていました。しかし、先輩看護師とは関係が上手く行きませんでした。先輩看護師の中にはとても優しく、何時も私を気にかけてくれる方もいました。けれど、看護師だから少しのミスも許されない世界で一日中怒られ続けたり、先輩に不機嫌な態度で関わられる度に常に緊張し、一部の先輩に怯えている自分がいました。その先輩と仕事だと思ったら前日の夜に泣いたり中々寝付けなくなったり、中途覚醒、胃の痛み、吐気などの症状が出てきました。仕事中も気が重くて窓から飛び降りたい、出勤時にも自動車にひかれたいという気持ちが強くなっていきました。プリセプターの先輩とも関係が上手くいきませんでした。様々なストレスが募り、最終自身が夜勤で患者様にシャンプーをしてほしいと言われ、夜勤ではシャンプーは出来なかったので日勤で行ってもらうように、大変申し訳ないという気持ちでプリセプターさんに申し送りを行いました。すると、「はぁ!?…まぁいいわ…私がやるんじゃないし」と睨み付けられ言われました。プリセプターさんは機嫌の浮き沈みが激しく優しい時は優しいですが、不機嫌になると電話を投げつける「チッ」という様な方でした。この様に言われてしまう原因は私にもあると思いましたが、同時にプリセプターなのに何でこんな風な態度で関わられるのか?と絶望しました。私は高知から大阪に出てきており、大阪に友達も居らず同期も男子だけで、優しくしてくださる先輩にも悩み事を相談出来ませんでした。先輩達も大変な身であり、プライベートも充実している所を見ていると、私のくだらない悩みを相談して先輩方の貴重な時間を使わせる事は出来ませんでした。
そんな中で限界が来てしまい仕事を休んでしまい。メンタルヘルス科で適応障害と診断され、現在3カ月休職しています。今後看護師として働いて技術も身に付けたいけれど、また復職して同じ様にならないか心配です。この先どうすれば良いのか分からず路頭に迷っています。毎日脱力しています。看護師として働けるのかも分かりません。
こんなめちゃくちゃな文章ですみません。読んで頂いてありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月03日 受信>
件名:大丈夫、私も同じです…。
投稿者:匿名

はじめまして、三毛猫さん。
体調の方はいかがですか?どうか、無理なさらずに…。
今は休職中とのことですが、もし復帰するなら別の部署にしてもらう方がいいのかもしれません。
または、一旦退職してゆっくり体を休めてから別の病院で復帰される事も考えてもいいのかもしれません。
私も適応障害で、現在も通院・服薬治療中です。
私の場合も、新卒一年目のときに発症し二年目の半ばまで頑張りましたが、結局退職しました。その後、約10ヶ月のブランクを経て別の病院にパート看護師で半年勤めて、退職…。
今はまた、さらに一年のブランクの後に新たな職場でパート看護師として復帰しています。
…いわゆる、訳あり転職組です。
経験も少ないため、どこも面接でダメだった所を、友人の紹介でなんとか今の職場に就けた感じです。
だから、三毛猫さんも今は辛いでしょうが大丈夫です。なんとかなります。
もし、よろしければ『適応障害』でサイト内検索してみて下さい…かなりの数のスレッドがヒットすると思います。
それだけ、三毛猫さんと同じ境遇、思いをしている看護師の方達がいるって事です。それを知るだけでも、気持ちが変わってくると思います。
大丈夫、三毛猫さんだけじゃないですよ。
焦らずにゆっくり今後の事は体を治しつつ考えたらいいです。

では、失礼致しましたm(_ _)m

どうぞ、お大事になさって下さいね。


No.2
<2014年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちよくわかります。一生懸命頑張って来られたんですよね。私も、心身症、うつ状態で職場を3ヶ月休職しました。しかし、復帰の事、家庭の事を考えると心が締め付けられる様に動揺し、休んでいても心は全く休めませんでした。
結局、復帰の時を迎えても身体も心もなえたままで…退職しました。主様、今後の事、心配なさる気持ちはとても良くわかります。でも、あえて今は何も考えず、ゆっくり休んで下さいね。3ヶ月たった時、駄目だと思ったらその時あらためて考えれば良いですよ。今は、心を休めて下さいね。


No.3
<2014年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も適応障害になったことがあります。結論から申し上げますと、大丈夫、立ち直れます!!私の場合は苦手な人と一緒にいては回復しないと考えて職場を変えました。しばらくは思い出して泣いたり悶々することもありましたが、時間の経過とともに頻度が減っていきました。もちろん、自分に自信がなくて、転職して上手くやれるか心配もありましたが、元職場ほど酷い人間はいないし、むしろ辛い経験した分免疫が出来たというか、ちょっとくらいのことは楽々乗り越えられるようになりました。

そういう酷い人間っているもんですよ。あなたが悪いわけじゃないです。あなたを悪者にしたてあげてしまう人に出会ってしまったのでしょう。モラハラですね。他人を傷つけずにいられない人間なんです。その場でモラハラと対決するか、離れて新しい場所に行くか、それは人それぞれです。ただ、そこまで病んでいるなら後者をおすすめします。これは逃げではありません。どこにでも多少のくせのある人はいますが、他の人間との絡み具合で人間関係は変わります。だからどこの職場も同じではありません。新しい場所に行くことを怖がらなくていいですよ。自信がないなら少し休んでも良いかも知れません。まずは心にも身体にもゆとりを持たせることが回復への近道だと思います。

文面もしっかりとしていますよ。十分たちなおれそうだなあと感じます。焦らずに自分がどうしたらいいか考えてみてくださいね。というか、自分がしたいようにしてください。


No.4
<2014年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

三毛猫さん、今は無理をしないで、ゆっくり過ごしてくださいね。

仕事が忙しくストレスの多い職場では、気分の浮き沈みの激しい人がいて困りますよね。
あの人に、ちょっとした仕事も頼みにくいな~って思っていたら、患者さんから「あの人は、いつも忙しそうで頼みにくいの。」って言ってました。三毛猫さんが付き合いにくいと思っている人って、実は、他のスタッフや患者さんも同じように感じているんですよ~。その人と戦っても疲れるだけだから、無視しているんです。心の中では「また電話投げてるよ~。今は関わらないようにしよう。」って思ってます。

私も新人の時は、無我夢中で働いて、怒られていました。
余裕ができてくると、先輩のしてもらいたい仕事がわかるようになって、段々、先輩のご機嫌とれるようになるんですけどね。

プリセプターってだけで、プリセプティーのことを、弟子のように扱う人がいるんですよ。仕事覚えてくれないと上司からの評価が下がるし、覚えるの遅い子の指導で、残業ばかりだと疲れるので、イライラするみたい。

病棟変わるだけで、環境が変わって働きやすくなることもあります。


No.5
<2014年04月04日 受信>
件名:切ないですね(>_<)
投稿者:星屑

私個人としては、情緒不安定なプリセプターの方も、どうかと思いますが…。

夜勤で洗髪なんてしないと思いますし、患者さんから要望があったことを、日勤に送るのは当たり前な気がします。
忙しいなか"やってやっている"意識が強い時があるのかもしれなですね。

その先輩も新人の時代に、たくさんの先輩のサポートがあったはずなのにね。。。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME