看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

状態観察、アセスメントについて悩んでいます

<2014年03月20日 受信>
件名:状態観察、アセスメントについて悩んでいます
投稿者:匿名

 私は看護師5年目になります。部署移動があり、今の部署に移動になってから2週間ぐらいです。
 5年目にもなるのに、今だに観察の抜け、判断ミスをしてしまいます。また焦って、空回りをして、要領よく、行動出来ません。
 先日も、夜勤で発熱があり、バルーンカテーテル内の尿の混濁が強くて汚い、患者様に、夜間に膀胱かんりゅうをしました。朝になって、日勤さんに引き継ぐ前に、発熱が続いているのと、混濁の強い汚い尿が少量しか流出していなかったので、日勤の処置として計画していた膀胱かんりゅうを朝にしてしまいました。閉塞しているかもと少し、頭のすみによぎりましたが、膀胱かんりゅうしか考えられず、腹部のはり等の観察が抜けてしまっていました。何回もする事で患者様の身体へ、大きな負担をかけてしまいました。
 師長さんから、自然治癒力を考えてアセスメントをするように、指摘を受け、頑張ってと言葉がけをしてくださいましたが、看護師に向いていないのかなと落ち込んで、休日も患者様の状態はどうだろうとか、気にもなって休めません。

スポンサード リンク

No.1
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文を読んでいて、医師が出てこないのが不思議でした。看護師が勝手に膀胱かんりゅうをしていい指示になっているのですか?
判断に迷ってしまったら、患者の状況が変化したら、医師には相談しないのですか?


No.2
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休みの日にも患者さんのことを考える…
主さんは誠実な人なんだな。
師長さんも励ましてくれているし、このまま謙虚な姿勢で進まれてよいのでは…と思いました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME