看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

小児科の採血、血管確保について

<2014年03月03日 受信>
件名:小児科の採血、血管確保について
投稿者:プリン

最近家庭の事情で関東から関西へ引っ越ししてきました。
4月をめどに就職しようと思っています。

家庭を優先するために、パートで扶養内希望です。
小児科病棟および小児科クリニックの経験あり、やはり小児科がいいと思い
求人募集をみては、直接電話で問い合わせをしています。

ところが小児科のクリニックや小児科外来のある病院へ問い合わせをすると、
必ず、採血、点滴もナースがやりますと言われ驚いています。

関東で勤務しているときはクリニックでも採血はドクターが必ず行っていました。
私は中学生以上や患児の親のアレルギー検査の採血しかやったことがありませんでした。

病棟でもドクターの技術向上のため、行ったことはありませんでしたし、
外来でも病棟担当医が外来に降りて行っていました。

これが普通と思っていたのですが、私が恵まれた職場にいたということなのでしょうか。
それとも関西地方だけですか。

もし本当にどこでも、ナースが採血、血管確保をするのが当たり前だとしたら
私には技術がないので小児科勤務はあきらめるしかないかなと思っています。

もちろん技術は練習して習得する以外にありませんが、自分の失敗で何度も針を刺されることになる患児のことを考えると、「練習」や「経験」という言葉ではわりきれません。

小児科や小児科のクリニックで仕事をするのはあきらめた方がいいでしょうか。
ご意見おきかせください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年03月03日 受信>
件名:関西では…
投稿者:匿名

 小児科医院、クリニックはナースが採血、点滴しているところ多いですよ。

 わたしは内科クリニック勤務でしたが、子供の患者の採血、点滴やったことないのにやらされてました。出来なくて先輩に代わってもらったりしてたら、先輩から上達しないね。と、はっきり言われて、いずらくなり四年で退職してます。
 主さんがクリニック勤務希望なら、内科クリニックのほうがいいのではと感じました。



No.2
<2014年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは

看護婦から看護師と呼び方が変わりましたよね。医師と同じ師を使うようになったのは、医師の指示のもと…から、看護師の責任のもとで仕事が出来るという意味があると聞きました。採血もその一つだと聞いたことがあります。

不確かでごめんなさい。


No.3
<2014年03月03日 受信>
件名:やってます
投稿者:匿名

以前働いていたクリニックでは、小児はドクターが採血等してましたが、現在働いているクリニックでは、ナースがしてます。ちなみにナースは私一人です。入ったばかりの頃は、えっ‥!という感じでしたが、毎日毎日一人で点滴注射採血をしてばかりいたら、自然と小児もできるようになってました。固定は助手さんか事務の方にしてもらいます。クリニックに勤めて良かったと思うのは点滴等が上手くなったことでしょうか。頼る人がいないのが良いのかもしれないですが。ちなみに、病棟経験は、大人相手の病棟しかありません。


No.4
<2014年03月03日 受信>
件名:恵まれた環境にいたんだと思います。
投稿者:匿名

大学病院などでは、採血も医師がやると聞いたことがありますが、クリニックでも医師がやっているなんてすごいですね。

私は関東でも関西在住ではない、地方の者ですが、1000床以上の総合病院ですら、小児の採血、ライン確保は看護師がやってました。

採血などに自信がないけど、小児科の経験があり、やりたいのなら、頑張って挑戦してもいいかと思います。小児科ではなくても、採血、点滴は付き物だと思いますけどね。


No.5
<2014年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

関西の総合病院勤務です。

病棟も外来も小児は医師が採血点滴行います。

近所のクリニックはひとつは看護師、ひとつは医師が行います。


No.6
<2014年03月05日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます
投稿者:プリン

みなさんご意見、情報ありがとうございます。

やはりナースが採血、点滴を行っているところが多いということですね。
でも№5の方のようなところもあることが分かって安心しました。
もう少し小児科で探してみたいと思います。
それでだめなら、内科(経験あり、点滴もできます)のクリニックも視野に入れようと思います。

あせらずがんばります。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME