看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育休復帰後の勤務…(1歳3ヶ月の子供をもつ看護師です)

<2014年02月27日 受信>
件名:育休復帰後の勤務…(1歳3ヶ月の子供をもつ看護師です)
投稿者:いないいない〜ばあ♪

私は1歳3ヶ月の子供をもつ看護師です。
子供がちょうど1歳の誕生日の日から、院内の託児所に子供を預け、職場復帰しました。
旦那の親も私の親も他県にいるため、日常生活では身近な人の助けを借りることが難しい環境です。
そのため、復帰当初から常勤で時短制度(9-16時)を使わせて貰ってはいるのですが、予想通りに16時に終わるはずもなく、17時になるのは当たり前…さらにプライマリーもあるので、評価やサマリーをする時には18時近くなることもあります。
それに、休みの制度が4週6休+祝日の病院なのですが、「日曜日は休みを貰いたい」と復帰前の看護部長との面談時には了解を得ていたにも関わらず、「母親の勝手な希望なので、子供も慣れてきたら普通に働いてもらう(日曜日休みにするとは限らない)」と部長が話していたと言うのを耳にしました。今はまだ子供も入所して3ヶ月ほどなので日曜日は休みになっていますが…

以前働いていた職場ではいろんなパターンで働いていた子持ちの常勤ナースがいたので、余計に幻滅してしまいました。
時短で給料はカットされるし、時間には終わらないし、希望すら聞き入れてもらえない…となると、こういう希望がある子持ちナースはこの病院ではパートでしか働かけないのか…と思わざるを得ません。。

そんなにわがままを言ってるんでしょうか…?
通らない話なんでしょうか??

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月28日 受信>
件名:私も時短で働いてます。
投稿者:ミーママ

主さんが働いていらっしゃる職場の勤務規則はどうなっていますか?
うちの短時間勤務制度は、労働基準法の定める週40時間の法定時間の7割(つまり週28時間)か5割(週20時間)のどちらかを選ぶようになっています。土日は基本休み。土曜日にしか行われない研修などで、出勤しなくてはならないときは病棟なり、部署の責任者が出勤簿に明記の上、その週またはその月のなかで時間調整することが決められています。超勤もつけられません。病棟など部署によってはオーバーした分を調整してくれているようです。

主さんの他に時短で働いている方はいますか?
部署によって多少の差(師長さんの融通が利くとか、定刻で必ず帰らせるとか)はありますが、最初に働いている人がルーズにしていると、周囲もそれでよいのだと思うと思います。
私はいま産休に入っていますが、入る前に働いていた病棟では私が初めての時短勤務者で、残業がつけられないことや給料やボーナスもフルタイムで働いている人の70%しかもらえないことなど、時短のことについて知ってもらうようにしてました。

日曜日の勤務についてですが、小学校就学前の子どもを持つ職員は時間外勤務は免除されるという規則はありませんか?うちは「申し出により」という前書きはありますが、休日夜間の勤務は免除されます。

長くなってしまい、申し訳ありません。
主さんの次にも産育休明けで復帰するスタッフが増えるように、働きやすい職場環境作り、頑張ってくださいね。


No.2
<2014年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:みい

厳しいかな、と思います。

私の以前いた病棟は独身者が多く(当時は私も)子供いる方優先、ていう雰囲気は皆無でした。
もちろん残業もかなりあったので、一人だけ子供のお迎えだから帰りま~す…と言いづらそうでした。
私も当時は日々の忙しさに余裕がなく、「子供が~」と言って帰られると、正直は?と思ってました。

休みに対しても、休み希望は同じ日三人まで、と決まっていて。
「こっちは子供の大事な用だから…」
なんて発言をママさんナースがすると、
「独身者の休み理由は大事じじゃないって意味?」
と険悪になったり。

一方、師長さんも独身者だった職場では、子供の病気での欠勤電話に、会話途中で切る事もありました。

結論で言うと、スタッフ、上司が理解ないとどんなに正当性があっても肩身が狭くなる、と言う事です。
理由よりもできない…というところに着目されます。


同じ立場の方が多いとだいぶ違うかな、と思うんですが…
どんなに言われても堂々といられる自信があるならよいですが、難しいなら異動、転職をすすめます。


No.3
<2014年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだまだ子どもが小さいうちは難しいのですね。
常勤で時短制度があっても実際師長に「そんな時間であなたに何が出来るの?」と時短取れず復職断念した人もいます。
病棟はやはり時短の導入は難しいのかなとライフワークバランスをうたっても結局は無理なんだって絶望に近い感情が一杯になってしまいます。
子育てしながら両立してる人はバックグラウンドがあります。それがある人と比べられても無理なんですよね~。
病棟でフリー業務なら記録が無いので可能ですが、そんな事周りの人がいい感情持たないし・・。
パートで病棟フリーするか常勤外来に変わるか、そんな事くらいしか思いつきません。
やはり記録やサマリーなど事務的なことが16時過ぎるとのしかかってきて帰れませんよね。


No.4
<2014年02月28日 受信>
件名:ふざけたこという部長ですね
投稿者:匿名

院内託児は日曜日も預けられるのですか?

時短は病棟ならジャストは難しいかもですね。
私も昨年育休から復帰し外来勤務でしたが、2月から病棟で人手不足で看護配置基準
満たさないためとのことで異動になりました。
部長など上層部は家庭の事情なんか考慮しません。働き手がいればいいくらいにしか考えていません。

来年まで夜勤免除してもらえるため、それまで頑張りますが、以降は転職考えてるので就職活動します。
人間関係は悪くないしボーナスはどこよりもいいのですが。


No.5
<2014年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じく時短勤務者です。

7時間勤務で病棟ですが、時間になったら師長に帰りなさいと言ってもらえます。
時間過ぎたら必然的に超勤つきます。
もちろん日曜日勤務なんて言われません(保育所やってません)
多忙な病院なのでそのぶん他のスタッフに負担がかかるのは確実で、制度はありがたいんですが毎日帰るときは申し訳ないなさで胃が痛いです。

主さんの病院は規則こそあれ現場では…という感じですね。
帰りたいけど帰れないって本当にストレスじゃないですか?
部長の考えも厳しそうですね。
私が主さんの立場ならパートになるかな。
外来は定時に帰れそうですか?うちは外来もかなり多忙で人手不足のため病棟以上に帰りにくいそうです。
子育てナースが多く理解はあるようですが。

主さんもそのあたりリサーチして、ストレスなく働けるといいですね。

うちも実家が遠く頼れないので何かと大変ですが、どうにかやっています。

お互い頑張りましょう!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME