看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育休中に退職

<2014年02月22日 受信>
件名:育休中に退職
投稿者:ななお

病棟で4年以上働き、出産、現在育休中です。
今まで職場は近かったのですが、出産前主人の仕事の都合で、引越しする事になりました。
通勤が遠くなるため、出産し生活をしてみて、もしムリだと思えば退職をしようと決めていました。
今の職場に多少の不満はありますが、人間関係も悪くなく慣れてる場所なので通えたら通いたいとも思ってもいました。
しかし、育児、家事、など両立するには仕事場が遠すぎてやはり負担がかかると思い退職を考えています。
産休明けから復帰で通うとなると片道1時間半程になりますし、、。
現在復帰する上で手当ても国から頂いてます。
上記理由で、育休中に仕事を辞めるのは、良いのでしょうか?
された方いましたらご返答聞きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月23日 受信>
件名:甘いです。
投稿者:子育て3人師長

よくある話ですが、
はっきり言って、周りは迷惑です。

出産前に引越したなら、通勤に時間がかかることは分かっているわけだし、
それで通えない可能性があるならば、産休に入る前のその時点で辞めるべきでした。

経営者もあなたが復帰するのを待って負担を強いているわけですし、師長も本当に数に入れていいのか悩んでるはずです。

産休中に辞めるのはルール違反です。
そういうことはやめて下さい。


No.2
<2014年02月23日 受信>
件名:実際子どもが産まれてみないと分からないこともありますよね
投稿者:ママさんナース

確かに育児休暇中に退職するのは管理者にとっては迷惑だとは思います。
でも、子育てって実際やってみないとどれだけ大変かわからないものですよね?
出産前はなんとかなるかな、と思って育児休暇を取ってしまったけど、実際育児を目の当たりにして、やはり無理だと思ったら、育児休暇があとどのくらい残っているのか分かりませんが、早めに退職した方が職場も人の補充が出来るし手当も打ち切りになるでしょうから、迷惑は最小限にとどめられるのではないのでしょうか?


No.3
<2014年02月24日 受信>
件名:No.1さんに同感
投稿者:元公務員

ムリだと思えば退職しようと決めていました、ということは
育休を取得する前から退職を予測できたのですよね。
育休というのは本来仕事を続けたい方が、無給になる等で退職を
余儀なくされるのを防ぎ、優秀な人材を確保するためにできた
制度のはず。
それなのに、手当だけもらって退職というのはいかがなものでしょうか?

ましてや国費から負担してもらっているということは国民の税金です。
少なくとも育休を取得した年数分は復帰して働いてから退職すべきだと思います。

保育所のお迎えなどが困難なら
自己の給与からベビーシッター代を負担するくらいは手当をもらったのだから
当然です。
後輩によくない模範を示さないでください。


No.4
<2014年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理由にもよりますが、やはり育休とってのドロンはルール違反ですよね。

退職するなら1日も早くがせめてもの礼儀かと。

周りにもいました。育休まるまるとって保育所もちゃっかり入れてからドロン。

正直信頼できない人だなと見ています。

育休とったならせめて1年は頑張って下さい。


No.5
<2014年02月24日 受信>
件名:いいじゃないですか!
投稿者:さくら

厳しい意見が多くて驚きました。


そりゃあ職場の人は復帰を望んでいるでしょうし、復帰するのが常識です。

でも産んでみなければわからない事ってありますよね。

きっとお子さんがすごくかわいいんでしょうね!素敵な事だと思います。

迷惑をかけるのは確実ですが、その分しっかり子育てしたら恩返しになると思います。

辞めるなら1日でも早く言うことが大切です。


No.6
<2014年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴむ

育休取得したのなら復帰が大前提でしょ。辞めるとなったら迷惑だし、次に育休取る人が同じような目で見られるんですよ。


No.7
<2014年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も復帰せずに辞めるのはルール違反だと思います。


No.8
<2014年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

育休を取る前に引っ越しがわかっていて
尚且つ職場からも遠いということもわかっていたのなら
育休の話が出た時や引っ越し場所が分かった時点で上司に
「通勤が遠くなるため、出産し生活をしてみて、もしムリだと思えば退職をしようかとも考えている」ことを相談しましたか?

相談して上司の理解も得て育休に入っているのならそんなに文句は言われないでしょうが、そうでないのなら、本来の育休とは話が違うことになるのでいい顔はされないこと、次に育休取ろうとしている関係ない職員が「こういう例があったから」と釘をさされることもあることを考えて下さい。
辞めた後新しい職場に行き、退職の経緯をうっかり口を滑らせた後、次の子供が出来て育休を申請した場合、本当にこの人はちゃんと戻ってくるの?という見方もされる、最悪の場合は「前の病院ではこうだったと聞いたんだけど本当に戻ってくるのよね?」と直接言われることもありますよ。

疑問なのが育休を取ったのなら続けようと思っていたわけですよね?
その時点でどうしたら通えるか等方法を考えなかったのですか?
考えた時点で「遠いからキツイし辞めることになるかも」と思っていたのなら
育休取らずに辞めるべきではありませんでしたか?
「育児をしてみて大丈夫そうであれば遠いですが、ここで働きたいという気持ちはあるので、その際は再度面接させて下さい」と言えば誰も嫌な顔はしないですし、面接に行った際は病院側も喜んで再雇用すると思いますが。
私が今までいた病院で上記のように一度退職してその後戻ってきた方も何人かいましたし、今の病院でもいます。

家庭の事情で通勤が遠くなり、それでも育休を取っていた人は育休明け後、自分の親に協力してもらいながら等して最低でも3か月は頑張っていました。それで「キツイし、やっぱり辞める」となっても短い期間とはいえ、周りはきちんと育休明け後の大変さや仕事ぶりを評価していたので文句を言う人はいませんでしたし、上司も納得していましたよ。逆に育休が明ける日が近づき「そろそろ戻ってくるね」と言っていた矢先に「やっぱり辞めた」となると、申し訳ないですが何のために育休取ったの?わかってて取ったんじゃないの?ってなりますよ。(こういうことする人は滅多にいませんでしたが。)

職場にも都合があります。今はあなたが戻ってくるという前提で動いています。戻ってこないとすると欠員1の補充を早めにしなくてはいけません。
出産・育児も重要ですが、職場や待ってくれている職員の事を思う気持ちが少しでもあるのなら今一度、育休明け後の協力体制など考え、やっぱり無理だと思うのなら、早めに退職意思を職場に示してください。あまりいい例とはいえませんが、それも職場へ対するあなたからの礼儀であると私は思います。


No.9
<2014年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めたければ辞めればいいんじゃないですか。
別に辞めたからと言って罰せられるわけではないのですから。
ただし、社会人としては褒められた行為ではありませんね。
私の職場にも産休育休、復帰後の時短勤務の期間が終わった途端に辞めた人はいましたよ。
それぞれに事情があるのでしょうから表立っては誰も何も言わず同情的に送り出しましたが、少なからず影響はありました。
会社の姿勢としても子供を産もうとする人や時短で働きたいという人に厳しくなりましたし、何より現場のスタッフの気持ちがね。
いくら社会のルール、会社のルールに則ってそれぞれが契約の元に働いているといっても、感情ある人間ですから当然もの思うわけです。
産休前に退職してくれていたら新しい人を雇えたのに。
新しい人を雇ったら産休中に一人欠けた状態で頑張ることもなかっただろうに。
そういうことを理解してあげてください。
辞めてしまうのはもう仕方がありません。
せめて感謝と謝罪する気持ちをもってください。
間違っても子育てしたら恩返しなんてことは態度に出してはいけませんし、誰もがその考えを受け入れられるわけではないと思います。


No.10
<2014年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

考えてみて下さい。育休中に手当てだけをもらいドロンする人が増えたら、この制度自体消滅するでしょう。ただ、ドロンするつもりは無かったけど実際無理だったという事もあると思うので、育休中に給料を払うのをやめたらどうかと思います。席は残してあげる。社会保険料は納めた事にして未納扱いにはしない。復帰日の3ヶ月前に労使両者で面談をし、確認する。その後の一方的な約束破棄には双方にペナルティーが発生するなど。厚労省かなんかで検討してくれないかなぁ~。


No.11
<2015年02月17日 受信>
件名:辞めてもいいと思います
投稿者:ぽぽにょ

家族の生活が第一と思います。
迷惑をかけたことはしっかり謝罪してください。
それで文句の一つや二つ言われるのは仕方ないです。

皆さん迷惑、ルール違反といいますが、子どもを
産んだのにしっかり育てることができない親の方が一番の大大大迷惑です!

ただ、看護師は不足しているので、働ける様になれば、家の近くの病院などで働くことが少しでも社会への恩返しになるのではないでしょうか。


No.12
<2015年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:にん

子育てはおもった以上に大変なことだと思います。
日々の家事、子育てとお疲れ様です。
厳しい意見が多く驚いています。
考え方にもよりますが、復帰にたいしての不安から産休育休がとりにくい環境は何処にもあるかと思います。
また、看護師不足で日々多忙を極めている現場も多く一概には言えませんが、誰しも妊娠、出産の可能性はあるので、個人の選択に周りも応援する姿勢は必要だと思います。そうしなければ、これから先看護師を目指す若い人材の確保や、いざ自分がその選択をしなければならなくなったときに困難な状況になるかと思います。
職場には十分説明と必要であれば謝罪して、退職すればいいと思います。後輩にそんな姿を見せないでほしいうんぬんとの意見もありますが、反対に産休育休をとることに抵抗してしまう気がして、未来の見えない職場で働くことの方が負担になるんぢゃないかと思います。おめでたいことなので、みんなで応援することが社会として必要ではないかとおもいます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME