看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

甘えた考えなのかな(来年から夜勤しなければならないのかとなると家庭的にも私の心身的にも厳しい状況です)

<2014年02月15日 受信>
件名:甘えた考えなのかな(来年から夜勤しなければならないのかとなると家庭的にも私の心身的にも厳しい状況です)
投稿者:匿名

今の職場に勤めて四年。
入ったときは病棟で夜勤をこなしていたけど、一昨年前に二人目を出産。昨年から育休明けで外来に配属されました。
希望ではなく、欠員がでたことでの配属でした。
一年弱たった今月、病棟で欠員がでたからという理由で、院内でも入退院や残業が一番多い病棟に急遽異動となり、保育園のお迎えもギリギリで行く感じです。

外来にやりがいや楽しさを覚え、小さい子どもがいても周囲も似た年齢の子を持つ母が多いため、気持ち的にも楽でした。

病棟に再び配属となった今、夜勤こそは現在免除されていますが、来年から夜勤しなければならないのかとなると家庭的にも私の心身的にも厳しい状況です。

部長には外来に戻してもらうよう頼みましたが、難しいとのこと。
退職しかないかな、と考えてしまいます

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:パルマローザ

退職されたほうがいいと思います。
主さん自身のためだけでなく、病棟スタッフのためにも。
育休明けナースはお子さんの体調不良などでの急な欠勤や遅刻早退が多いですよね。夜勤も例外ではないと思います。そういう事態はカバーするスタッフの負担が非常に大きいです。
主さんも欠勤者のカバーの経験がおありであればその大変さがわかると思います。
病院は看護師の配置基準を満たすことに必死。
育休明けナース、カバーにまわるナース双方の事情や負担など大して重要視していません。
私は子供のいないおばさんナースですが、若かりし頃「子供が出来たら産休もらわずに退職して、ある程度手がかからなくなるまで復帰はしまい」と強く思っていました。
諸事情で子供は授かりませんでしたが今でもその考えは変わりません。


No.2
<2014年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

難しそうですね
休めないですもん、しかも子育てスタッフが少ない部署だと
夜勤は絶対急にお休み難しい
気持ち的にも同じ環境の人たちが多い少ないってけっこう違いますよね。
針のむしろ状態になりそうです

妊娠中も体交や夜勤が免除になってることで色々言われてる友人もいましたし、それを見てる若いナースは妊娠出産、子育て世代の急な休みに対しての当たりのキツサを目にして辞めていく人もいます。

外来にいる子供が中学生以上になってある程度留守番大丈夫なスタッフを病棟に異動させればいいのに~という意見もありますが病棟経験して外来いたら病棟行きたくないのかもしれません。現場で働いてても部署が違ったら全然違ってることもあるし、ライフワークバランスといっても看護職は実現が難しいのが現状なのでしょうかね。

私は外来に空きもなく夜勤できないスタッフはね~と退職勧められました
今はブランクがあるので復職が難しくってスーパーでパートしています。主婦が多いので気持ちが病院よりラクになった部分もあります。
土日祝日関係ありませんが病院もそうだったし、時給は下がりますが時間が来たらスッパリ上がれるし10分前に職場に入ればOKだし、もう看護師できません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME