看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒で一年間働きその後鬱病で休職中

<2014年02月11日 受信>
件名:新卒で一年間働きその後鬱病で休職中
投稿者:らー

新卒で役一年間オペ看をしていました。
もともと眠剤などを服用しながら仕事はしていました。
しかし、とあることから自分の私情や職場でのストレスから一気に無気力になり、鬱病を発症してしまいました。精神科での入院もしました。
退院後は休職扱いになりましたが、復帰を目指してリハビリ勤務という形でオペ室での業務を続けていました。機械だしでもなく外回りでもなく患者さんに直接触れ合うことがない仕事をさせて頂いていました。しかし、一度こじれてしまった人間関係などの重圧に耐えれず休みがちになりました。
その後はオペ室でもなく、病棟業務でもなく事務的なことをさせて頂いて本日にあたります。
休職の限界は三年です。
そろそろ期日も迫り焦る気持ちがあります。
他の部署での仕事も気分が変わり良いのかなぁとも考えました。
今も眠剤や安定剤などは服用中です。
正直もうしますと、今の病院で復帰をするよりも他の病院に移ることを視野にいれています。
しかしここで相談なのですが、経験年数も少ない上に、休職経験もあり、鬱病を持った看護師を雇ってくれる病院があるとおもいますか?
管理職の方からしたら不安要素たっぷりですよね?
このような体験をした方で復帰された方や、新しい病院での就職が決まった方はいますか?
看護師は続けたいのが本心です。ご回答よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も精神を病み、精神科に通院し、病休、休職、退職を経験しました。
そして転職し、現在に至ります。

病休を終えて日勤勤務を再開したにもかかわらず、休職扱いにされて1年間勤務しました。
確かに大した仕事はしていなかった(やろうとしても手出しさせてもらえなかった)ですが、
通常通り8:30~17:00迄は出勤していたのに休職という扱い。
その後も頑張って復帰を目指しましたが、来年度も退職は考えていない旨を伝えると
「これ以上面倒見切れない」と、師長から退職するよう言われました。

総合病院の一師長に解雇を言い渡された時は、正直言って初めは頭にきましたが、
今は転職して良かったと思います。
と言うより、もっと早く転職していれば良かった。そうすれば、もっと早く元気になっていたと思います。

ただ、転職した理由は聞かれる可能性が高いです。
私の場合は体調を崩したことを正直に話しましたが、雇ってもらえました。
らーさんも、まずは転職に向けて行動を開始してみることをお勧めします。


No.2
<2014年02月11日 受信>
件名:私も同様のケースを経験しました
投稿者:匿名

卒後9ヶ月で、リアリティーショックを受け3ヶ月休職した後、このままでは病院に迷惑をかけるとの思いから退職をしました。退職するまでは、しんどかった気持ちも退職後から軽くなり、求職手当をいただきながら、求職活動をし3ヶ月後には次の病院を決めました。
退職する事で、症状も軽くなったのでご自身が考えているように動いてみてはどうでしょうか?
抗鬱薬(SNRI)を1年内服し、半年でテーパリングのち終了となりました。

自分の場合は、前勤務病院の病棟がICUだったので、新しい病院は病棟になり患者さんと話す事ができたので良かったです。

参考になればと思います


No.3
<2014年02月12日 受信>
件名:匿名の優しい方へ
投稿者:らー

同じような経験をしたんですね。
お話を聞かせて頂きなんだか気が楽になりました。
ありがとうございます。

私の場合、休職なのですがリハビリ勤務という病棟などの看護師の仕事ではないことを続けてもうすぐ3年になります。もちろん復帰を望んでいましたが、しかし休職の期限である3年を迎えるにあたり転職すべきだと思い悩んでいます。
匿名さんと同じです。看護師ではなくても出来るような仕事です。
師長さんからのお言葉きついですね。
悲しいですね。
私は言われてはないものの思われているのは確かだと思います。

転職を機に元気になられて良かったですね。
転職する際には正直に話そうと思っています。
少しづつ転職に向けて行動を開始してみます。
デイサービスやクリニックなどの体も心も負担の少ない所を選ぶべきか、経験も浅いため多少大きい病院で技術を積み上げるかでもとても悩んでいます。
もしよろしかったらお話聞かせて下さい。


No.4
<2014年02月12日 受信>
件名:匿名の優しい方へ2
投稿者:らー

お話を聞かせて頂きありがとうございます。

すぐに決断されたのですね。
すごいと思います。
私は悩むことしか出来なかったので。

退職して気持ちが楽になったのでしたら
良かったですね。私と早く離職して求職活動を本格的に始めなければと思ってはいます。
先のことを考えて中々行動にうつせずいました。

参考にさせていただきます。


No.5
<2014年02月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休職扱いなのに出勤して働いている…
変な話ですよね

休職って、最終的には退職の方向に進んでしまうのですね
優しさなのか、病院の体裁を取り繕うためか

出来るのなら、少し休んで看護から離れてみるのもいいかもしれませんね


No.6
<2014年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:梔

初めまして、辛い思いをされましたね…私は卒後、他県の総合病院で御世話になりました。奨学金御礼奉公五年間、初めは血液病棟、しかし人間関係含めて病棟勤務が合わず、病棟移動を配慮頂きましたが追い詰まりました。心療内科で適応障害、休職もしました。病院の寮に一人、夕方になれば先輩や同僚達が居ます。風呂台所は共用、誰より早く入浴して誰にも会わないように部屋に居ました。次第に食欲も無くなり目の前の菓子さえ食べる気にならず、貧血で倒れ自分の病院に入院しました。実家に一時帰り、寮を出てから暫くは勤務したり休んだりしました。外来に移動して頂き処置室で暫く。スタッフは皆さん年上で人間関係は病棟よりずっと良かったですが、やはりそういう目では見られました。自分で解ります、風邪一つの診察相談でも「明日心療科の先生来るから」と自分の働く病院の内科で断られ、悲しくて泣きました(耳鼻咽喉科の先生が代わりに診て下さいました)。そんな私は外来では夜勤と胃カメラ当番は出来ず、人が減って新しい事を求められ、やってみても頑張っても上手くいかずストレスが堪り、自己嫌悪に陥り、奉公期間が終わった頃に辞めようか考えて結局辞めました。転職して一回目は直ぐに無理だと思い体調不良もあり辞めました。二回目は頑張ろうと思いましたが2ヶ月でした。体調不良を繰り返し、流石に落ち込みました。一年間はもう静かに暮らそうと自分の貯金だけで生活してます。其の半分は落ち込んでました。奨学金は無くなったけど、自由になったけど…私は資格を持ってるけれど、逆に此しか出来なくて、他は全く素人で…と悩みました。一時期アルバイトも考えましたが、やはり少しでも経験あるもので頑張るしか無いんだと思いました。今までは自分の年では病院で働かないといけないのかなって勝手に思いました。でも向き不向きは確かにあるし、私と同じくらいでパートだったり病院以外で働く人も居る訳で…改めて考えました。私はそもそも福祉に興味を持っていて、ただ結婚願望も無いからどうせ目指すなら…と看護師に進みました。外れが無いから、と。でも結局、適応障害だの体調不良だの違う方にばかり進み遣り甲斐もなく空っぽになって…こんな感じです。だから今度は本来関心のある福祉系で仕事を探そうと思います。楽とかそういう風には考えません、其なりに大変でしょうし…ただ、正直に頑張るしかないと思っています。動かないと始まりませんから…頑張りましょうね。


No.7
<2014年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒時代に、鬱になりました。当時の上司から「あなたの面倒みられない」と言われ、退職しました。総合病院から企業の診療所に転職。病気をあかして、通院しながら勤務続けてきました。その間に結婚、出産。現在二十年目のナースです。主人の転勤の為、今は、総合病院で勤務しています。6年前に、再び鬱になり、通院開始。さまざま言われますが仕事は続けています。周囲の声は、本当に大変だと思います。無理のない範囲で…と思いました。


No.8
<2014年02月15日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:らー

ありがとうございます。
私の病院の場合、休職から復帰する人が殆どらしく
こんな長期に渡り休ませながらも働かせてくれている制度は有難いてます。
しかし周りの目などを気にしてしまいます。
決して身体自体に負担は少ないと思ってはいますが気持ちの面で負担になっているのかもしれません。
匿名さんこ言うとおり一度休んでから就職活動始めるのも良いかもしれないですね。
ありがとうございました。


No.9
<2014年02月15日 受信>
件名:梔さんへ
投稿者:らー

ありがとうございます。
辛い思いされたのに色々お話してくださりありがとうございます。同じく自己嫌悪に陥る気持ちとてもよくわかります。転職一回目は退職し直ぐに勤めたのですか?
私はもし退職したらすぐに新しい病院を探すつもりです。概にもう話を伺ったりしています。
二回目も頑張られたのですね。辛かったでしょうね。資格を持ってるけれど、他は全く素人で…と悩みわかります。堂々と看護師と胸を張れない気持ちや後ろめたさを私は感じています。
経験を優先させるために病院を選ぶべきという気持ちは私もあります。
福祉系でも看護師の求人はありますし、本来やりたかった仕事でしたら楽しく仕事ができ、気持ちも落ち着くかもしれないですね。焦る気持ち大変私もわかります。皆さん看護師は頑張っていらっしゃいますもんね。
無理なさらずに。
詳しくお話してくださりありがとうございます。
自分と重なる気持ちや経験談などを参考にさせていただきます。


No.10
<2014年02月18日 受信>
件名:似たような経験から復活したものより
投稿者:匿名

リハビリ勤務はできている。そこは自信もっていいと思います。

別な組織に変えて働くことにはメリットがあります。組織を変えて、再スタートすることで、うまくいったという話は聞いたことがありませんか?

うつになった場所と、同じ所で再スタートすることは、私は、新しい場所で再スタートするより、ハードルが高いと思っています。なぜなら、「あ、あのプシコの職員ね。」と冷たくあしらったり、心ない噂を流したり、心が弱ってるスタッフだとわかったからこそ悪意を持って意地悪する人が、必ず院内の沢山の人の中にはいるものだからです。実際、精神疾患がある人は、犯罪加害者より、被害者になりやすいというデータもあるくらい。それくらい、悪いやつというのは、弱ってる人間に対する嗅覚が半端ない。そして、そういう心ない人も本当は大した人間じゃない。でも、上司は、大抵は守ってくれないものなのではないでしょうか。

逆に環境を変えるリスクもあります。それを機にもっと辛くなる人もいる。だから、もし次に行くなら慎重にならなければなりません。
実際、この業界は適応障害になる人がたくさんいます。この掲示板を見ててもわかるでしょう。中には、そういう中途で来るスタッフを育て慣れてる病院や、育てるのがうまい先輩も存在します。潰さずに育てるのがうまい病院です。信頼できる人の口コミ等で、安心して働ける病院を探せれば良いのですが、自分の目で生き残れる病院を見定めることも大切です。見学では目を光らせましょう。もし、また、合わない病院(もしかしたら、意地悪な人がいるかもしれないし、信じられない出来事があるかもしれません)に出会ってしまったら「なんだよ!私は、悪くありませんから!」くらいに思えれば良いのですが(笑)、うつになる人はそういうキャラじゃないかもしれないので、そこまで思わなくて良いので、その時はまた働ける策を考えましょう。相談できる人がいれば良いですね。新しい職場にどう順応しようかとか、やっぱりあまりにもおかしいから次にいっちゃおうとか、色々打つ手はあるわけです。

休職中も働かされたことは理不尽でもありますが、大きな病院で何年も現場を見たということが、必ず自分の看護に生きてくる時期が来ます。本当は、体調が悪い中、無理することは無かったのでしょうが、無駄ではないということを覚えておいてくださいね。


10年後、「ああ、私、長い間休職して、病気と闘ったこともあったな。」と、小さな思い出として振り返れるようになる日が必ずきます。人生は長いです。あせる必要はありませんよ(^^)


No.11
<2014年07月27日 受信>
件名:匿名様へ
投稿者:らー

遅くなりすみませんでした。
久しぶりにこのサイトを、開きました。

体調が悪い中、無理することは無かったのでしょうが、無駄ではないということを覚えておいてくださいね。
10年後、「ああ、私、長い間休職して、病気と闘ったこともあったな。」と、小さな思い出として振り返れるようになる日が必ずきます。人生は長いです。あせる必要はありませんよ(^^)

この言葉に感動しています。

このサイトに投稿して約半年と時間は経ちましたが、現在の私は、春から私立の病院に転職し、復職することができました。新人看護師と一緒です。
師長や、主任だけは話してあります。
薬の副作用などで最初は朝がとても辛く憂鬱でしたが、今ではほんの少しだけ雰囲気にも馴染んでいき、7:45に仕事を開始し、18時には退勤するという本来の看護師の当たり前の生活が送れるようになりました。

ここで皆様に話を聞いて頂き、アドバイスも頂き、とても感謝しております。真剣に話を傾聴し答えてくださった方々に深くお礼申し上げます。

皆様が身体だけでなく、心から安心して仕事が出来ますように。
本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME