看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害、潜在看護師…。

<2014年02月07日 受信>
件名:適応障害、潜在看護師…。
投稿者:ささみ

こんにちは。
いつも、この掲示板を拝読させて頂いて、励まされています。
私は現在20代後半の潜在看護師の者です。
今も適応障害でメンタルクリニックに通い、服薬治療中です。
最近、症状が落ち着いてきたので復職しようと考え、ハローワーク等を利用して新たな職場を探しています。
…ですが、なかなか応募に踏み切れないでいます。
家族からは「正看護師の免許を持っているなら、病院とかならいつでも就職できるでしょ」とか言われるのですが、私はそうは思えないです。私には『もう、お前なんか必要ない』と、社会から言われているような気がして、自信が無いのです。
私も出来れば、また看護師として復帰したいと思ってはいるのですが…。
因みに、実務経験は一カ所目は約一年半、二カ所目は半年しかありませんし、その間にも休職しています。
ブランクだらけの卒後五年目…。
どうしたら今の状況を打開できるのか、分からずにいます。
今は祖母の家で暮らしています…。理由は義父との関係が上手くいっていないことです。…看護師になったきっかけも、崇高な理由ではなく早く義父から離れて生活したかった、自立したかったからという自分勝手な理由からです。
でも、現場に出てから厳しいながらも看護師の仕事が好きになり、続けていきたいと思うようになりました。
ですが、一度適応障害になってしまった私は、もう看護師としては無用なのでしょうか?
…社会に出るのが怖くて仕方ありません。
でも、いつかはしっかり働いて、私を支えてくれた祖母を安心させたいです。
…私はどうするべきなのでしょうか?私の考えは甘いのでしょうか?
長文になってしまった上に、暗い文章になってしまい申し訳ありません。
最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
こんな相談ですが、アドバイス頂ければと思い、投稿させて頂きました。
失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:とぱてぃ

はじめまして。私も適応障害と診断され、現在仕事をしていない20代後半です。年齢も近いのでお役にたてればと思い、書き込みさせていただきます。私は去年の3月に発症し、休職後復職、再度休職して退職しました。退職してからはだいぶ状態も落ち着き、ようやく面接に行こうと思えるようになってきたところです。10月に退職して12月から働くつもりでしたが気づけば2月。そろそろ面接に行こうと考え、実際に場所を見に行きました。(外観だけですが)
なかなか応募できない気持ち、よくわかります。気持ちはすごく焦るけれどなかなか行動できないんですよね。再発がこわかったり、面接で聞かれたらどうしようって思いますよね。メンタルクリニックの先生はなんておっしゃってますか?
まずはあまり焦らないことですよね。環境を変えるのも1つの方法だと思います。私の場合は病棟勤務で発症したので、環境を変えてみようと思い、老健を考えています。

せっかく看護師の仕事を好きになったのですから、ゆっくりとでも復帰されたらと思います。


No.2
<2014年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:リリカ

適応障害でした。仕事に復帰する時、一年のブランクがあり、看護協会に相談しました。始めは、短期間のバイト。企業の健康診断の仕事で身体を慣らし、クリニックで半日勤務を…また、病状が落ち着いた所で、常勤になりました。現在も内服しながら、勤務しています。大切なのは、周囲の声に左右されるのではなく、自分で「これなら、やれそう?」という気持ちになれた時に仕事に復帰される事では?と思います。


No.3
<2014年02月07日 受信>
件名:同じ
投稿者:ミニトマト

私も、心ない幼稚な師長と5年間我慢した結果、パニック発作、うつ状態になりました。
心療内科にも通っています。
薬を飲みながら、仕事しました。
でも、限界がきてしまい、診断書をもって休職をきめました。
診断書には、適応障害、うつ状態とかいてありました。
医院長は、心よく休職を許可してくれました。
師長は、「自分が変われないなら辞めたら」と。
「何を変えたら良いのですか?」と聞いてみたら、それきり何にも言わず…。
退職しました。
人として、看護師として尊敬できない、こんな師長終わってる、そう思いました。

それから、間もなく、負けたくないと、新しい職場に。

1年になります。
師長をはじめ、みんな仲良く、人もよく、人間関係は最高です。

しかし、今度は仕事がハードで、残業はあり昼休みもろくになく、
体がきつい。40歳になる私ですが、わがままなのか、最近、また調子が良くなくて、
あ…またダメなのかな?
と、人間関係良くきつい、人間関係悪くらく。
どちらが、良かったのか、

辞めたの、後悔してる自分もいます。

適応障害って、どこでもダメなのかな?

何だか、質問の参考にもならないと思いますが、
適応障害とは、この考え方?感じ方?
乗り越えられない自分の性格?
私も、考えてます。

それでも、明日も忙しくまた仕事です。


No.4
<2014年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適応障害が悪いのではないと思います。
皆さんご自分を責めていますが、ご自分を労ってあげて下さい。
私の考えなのですが、「適応障害」って、いわゆる優しい病名ではないかと。
人によって、職場の環境が悪すぎて疲れてしまった人にその病名がついたり。他には、別の基礎疾患があり、それゆえ適応できずにその病名がつく人も。医者の匙加減というか。
大抵は皆さんのように、職場の環境が悪すぎて、ただ疲れて、ドクターストップがかかっているだけじゃないでしょうか。
文面で判断する限り、真面目な人達という印象をうけますよ。


No.5
<2014年02月08日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ささみ

トピ主です。皆さん、私の相談に回答いただき、ありがとうございます。
私と同じ様な境遇にある方々からアドバイスを頂けて、大変心強いです。
心療内科の先生からは少しずつなら働いても大丈夫だとは言われています。なので、後は自分の気持ち次第だと思います。
でも、皆さんからのアドバイスで勇気を頂けたと思います。
私も無理せずに、ボチボチやってみようと思います。
とぱてぃさん、リリカさん、ミニトマトさん…本当にありがとうございましたm(_ _)m
最後に、まとめてのお返事となってしまい申し訳ありませんでした。


No.6
<2014年02月14日 受信>
件名:No.4の匿名様へ。
投稿者:ささみ

トピ主です。再び失礼します。No.4様、お返事が遅れてしまいすみませんでした。
温かいお言葉、ありがとうございます。
「適応障害とは優しい病名」という文章が、すごく励みになりました。
…実は、先日勇気を出してハローワークの求人に応募しました。面接も終えて、今は結果待ちの状態です。…が、あまり自信が無いです。

面接も就活も久々で、ちゃんとできた実感がないのです…。

友人や家族は、駄目もとでも仕方ないさ、と言ってくれますが…不安で仕方ないです。

因みに、応募したのはとある近所のクリニックです…。
面接して下さった先生は「分かりました。検討してみます」とおっしゃって下さいましたが、四日経った今でも未だお返事がありません…。まだ一週間も経ってないので、不採用なのかどうかは分かりませんが…。

次を探した方が良いのでしょうか…?
それとも、クリニックへの応募は無謀だったのでしょうか?
適応障害は環境を変えると良いと聞いたので、未経験の分野に挑戦したいと思ったのですが…。
長くなってしまってすみませんでしたm(_ _)m
失礼しました。


No.7
<2014年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:ミニトマト

ささみさん、返事はいただけましたか?
頑張って、一歩ふみだしましたね。
だけど、無理しないで。
採用されたら、それからも大変だとおもいます。

私は、40歳目の前、5年生の息子がいて、シングルです…。
働いていかないと、子供にも充分な事してあげられなくなるし、それが支えでもあり、ストレスにもなってるのか…

不安定な気持ちになることも多く、内服していても、自分がコントロールできなくて、それでも、仕事は休めないのです。

理解してくれる、融通がきく、そんな職場だと良いですね。

身体が疲れると、やっぱり心も疲れてきて、ゆとりが大事だなと思います。

ささみさん、パートからためしてみるのは、良いのでは?

ちなみに、私はクリニックの常勤ですが、結構ハードで、休みにくいです。
パートのオバちゃんがいますが、生き生きしてます。
気持ちもゆとりがあるのか、おもしろいこと言って、結構いやされます。
天然?かもですけど。


No.8
<2014年02月22日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ささみ

ミニトマトさん、アドバイスありがとうございます。
お返事が遅れてしまって、すみませんでしたm(_ _)m
この間のクリニックの求人先は不採用でした…。
先方の先生は、約束の時間から30分遅れて来られ、診察の合間に面接をして下さった状態でした。
よほど忙しかったのでしょうか…。
そして、合否通知もいつまで経っても来ないため、こちらから電話してやっとわかったって感じでした。
…面接して頂けただけでも有り難かったのだと思い、めげずに次を探したいと思います。
来週には別の求人先の面接がありますが、無理しない程度に頑張りたいと思います。

ミニトマトさんも服薬しながらお仕事されているとのこと…すごく尊敬します。

アドバイス頂いたとおり、パートから始められたらと考えております。

お互い大変だと思いますが、頑張りましょう。

では失礼しますm(_ _)m


No.9
<2014年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:4です

主さん、クリニックは他の方の相談でも見かけますが、かなり働きにくいように思います。
それよりは、ある程度大きな病院でパートをした方がいいのではないでしょうか。なぜかというと、大きな病院の方が福利厚生がきちんとしているからです。クリニックは経営者の気分で振り回されることが多いように思います。私も風邪をひいた時に受診しながら観察していますが、看護師は働きにくそうです。
この間の大雪でも、看護師が雪かきしていました。


No.10
<2014年02月23日 受信>
件名:4さんへ。
投稿者:ささみ

4さん、アドバイスありがとうございます。 そうなんですね…クリニックは未経験なので、実態が分からないのですが…やはり私には無謀だったのかと思います。
今はハローワークで求人先を探しているのですが、ある程度大きな病院ではパートでも週四日から五日と、ほぼフルで入らないといけない所がほとんどで…なかなか応募する勇気がなかったというのもあります。
でも、4さんのアドバイスにあった通り、ある程度大きな病院でパートをすることも視野に入れていきたいと思います。
以前もある程度の規模の病院でパートをしていたので、なんとかなるのではとも思います。

…まだ、どうなるかは分からないですが(>_<)

いくつもの病院を受ける覚悟で就活をしていきたいと思います。

貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m

明日は二つ目の求人先の面接なので、なんとか乗り切りたいと思います。


No.11
<2014年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:りりか

その後いかがですか?メンタル系の病気は、ご存知でしょうが、無理がたたると悪化する可能性あります。就職したいという気持ちは大切です。身体と脳のバランスが半々になった時に、私は転職しました。あせらずにね。あせるのも悪化する原因の一つですよ。


No.12
<2014年02月25日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ささみ

りりかさん、心配して下さってありがとうございますm(_ _)m
無理や焦りは禁物…。
わかってはいるのですが、不安になることもあります。

自分のペースでやっていきたいと思います。
今のところ体調を崩してはいないので、今のペースでじっくり就活していきたいと思います。

りりかさん、本当にありがとうございます。
書き込み、嬉しかったです。


No.13
<2014年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:りりか

再び失礼します。私と同じような状況でしたので…こうして自分を振り返ると、休職していた時間は「いい骨休め」でした。焦る気持ち分かります。私の主治医は「焦る自分をなだめながら、なだめ続けながら就職を」と。今の私がいます。看護協会には何度も、お世話になりました。看護協会を通しての復帰…
復帰後の精神的フォローまでしてくれます。一度看護協会に相談されてもいいのではと思いました。


No.14
<2014年02月25日 受信>
件名:適応障害…
投稿者:匿名

 精神的にも体調もなみがあると思います。

 主さんの文章を読んでいて、きっと真面目で優しい人なんだろうなと感じました。

 早く自活したいからナースを選択したというのも、現実的な判断を学生時代からされてたんだなと思います。

 復職についてですが、他の回答者さんも書かれてますが、短時間やパートからの勤務をまずやってみてはどうでしょうか?

 看護師をしている友人がよく職場があわないと転職しています。すごい数かわってて驚くのですが…。派遣会社に登録して自分の希望を話して施設やデイサービスなどを紹介してもらってます。

 主さんの場合はメンタルの受診もきちんと継続したほうがよいですから、派遣だと受診日は前もって休み希望を入れることできますよ。

 焦らず、自分に合う仕事を見つけられるように、自分にできそうなことからやってみて下さい。くれぐれも無理されませんように。


No.15
<2014年02月26日 受信>
件名:りりかさんへ。
投稿者:ささみ

りりかさん、再びのアドバイスありがとうございますm(_ _)m
看護協会はあまり利用していませんでした…。

これからは是非利用させて頂きたいと思います。
りりかさん、そして皆さんには、色々とご心配頂いて、本当に感謝しています。

ありがとうございますm(_ _)m


No.16
<2014年02月26日 受信>
件名:No.14様へ。
投稿者:ささみ

No.14様、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
アドバイス頂いたとおり、今は看護師のパートタイムの仕事を中心に探しています。
ですが、看護師の派遣は登録したことがなく、こちらのサイトさんの掲示板等でも見かけますが、合わない人には厳しい環境になることもあると知ったので、なかなか利用できませんでした…。

ご心配頂いたとおり、無理をしないように就活を進めていきたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m


No.17
<2014年03月11日 受信>
件名:皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
投稿者:ささみ

新しい職場が決まりました。
面接に行ったら来週から来て下さいとの事でした。
詳しくは書けませんが、この場をお借りして書き込みをくださった皆様に御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
続けられるかは、自分次第だと思っているので、頑張っていきたいと思います。
私は私なりに、適応障害と向き合いながら看護師として働いていけたらと思います。
また、何かあったら書き込みさせて頂きたいと思います。

では、失礼致しますm(_ _)m


No.18
<2014年03月23日 受信>
件名:おめでとうです
投稿者:ミニトマト

良かったですね。
もう、勤務してるのかな・・・
はじめは大変だと思います。自分のペースで、少しずつ慣れていけたら理想ですね。

私の方は、先日受診で、先生から、疲れている様なので仕事を少し減らすよう言われてしまいました。

でも、職場の現状を考えると、迷惑かけたくない、でもしんどい…、
ずっと、考えているけど、答えが出せずです。

どうして、自分はこんなんなんだろう…。

自分のことばっかりで、今日はごめんなさい。


No.19
<2014年03月24日 受信>
件名:似たような状況だったので、思わず書き込みしてしまいました。
投稿者:匿名

こんにちは。
もう、働き始めているかもしれませんが、自分も似たようなことを経験しているので、思わず書き込みしてしまいました。参考になれば幸いです。

私は、新人の時に、とある大きな病院の中で、最も生き残る新人が少ないと言われている外科混合病棟の配属になりました。同期は8名いましたが、半年経つ頃には、ほぼ全員、メンタル系の疾患での診断書を提出して休職OR退職していきました。当然中堅は、ほぼ全滅。とにかく中途も来る人来る人、どんどん年配スタッフのキャラについていけず辞める状態でした。

私も漏れなく、最初適応状態のような感じになったのですが、診断書が出たのに、出勤を強要され(寮まで管理職が迎えに来て、むりやり連れてかれました。)、そうこうしているうちに、適応障害ではなく、うつ病の診断になりました。1か月間、仕方ないから病休ね、となりましたが、でもなぜか毎日、「仕事はしなくていいから職場には出勤してきて」とのことでした(後から知ったのですが、7対1のためだったみたいです)。そして、うつ病もかなり悪化してしまい、3か月経つ頃から希死念慮が出てきて、「しょうがないから休職ね(怒)」、ということになりました。その後1年くらい、華原朋美ではありませんが、自分でも自分のことがわけがわからない状態が続いていて、気づいたら1年ほど休職していたという感じになりました(汗)。1年も休めたのは、大きな組織だったからかもしれませんね。

1年後、同じ職場に復職したのですが、もう同期も先輩も、「あんなプシコに教えることは何もない。というか、関わりたくない。」状態で、復職後は総シカトでした(当然か(笑)。)。でも、先生方が、「こんなに何も教えないで、白い目で見るばかりで総シカト。可哀そうだし、こっちは猫の手も借りたいくらい忙しいんですけど…」と徐々に言い始めて、「もういい。俺たちが教えるから。」と言ってくださり始めたので、特に最初の仕事はほとんど、看護師ではなく医師が忙しい合間を縫って教えてくれました。私は必死で教わったことを覚えて、ついていこうとしましたので、この頃の経験で、一回聞いた仕事は確実に覚える、ということを身につけました。

ただ、看護師スタッフからのいじめは徐々にエスカレートするばかりで、物がなくなったり、私物が汚物で汚されていたり、医師の介助についている時に、介助に必要な物品を隠されてしまって仕事がスムーズに進まないなど、かなり不都合が出てくるようになってしまいました。

なので、医師から色々教わりながら数年間働きましたが、「もうこのいじめ限界…」というタイミングで辞めさせていただきました(大きな組織だったためか、こんな私でも、辞めるのは相当苦労しましたが)。

私の場合は、数年間の現場経験がありながら、わかる仕事はほとんど医師から教わった介助のみだったので、看護師らしさが無いというか、先輩看護師から基礎看護技術を教わってないことが、転職を不安にさせました。

あと、割と怖ーい先輩たちのいる病院でしか働いた経験がなかったので、また、次も適応障害→うつ病になるのではないかな(というか、看護師という仕事自体がそういう仕事なのではないかな)としか思えなかったことも転職を不安にさせました。

それから、以前の病院では、「てめえみたいなプシコはこの世に存在することからしておかしいんだよ。早く命を絶てよ」みたいな心無い言葉は、かなりの頻度で言われていたので、「自分みたいな人間は、社会から必要とされてない(というか、生きる資格さえない)」と思い込んでしまう自信の無さも、転職を不安にさせました。


その後、沢山の病院を見学しました。

中には、1年も休職していた、なんて話をした時点で、「うちではそういう子はちょっと…」と顔を曇らせる管理職もいましたし、今は薬も必要ないくらい元気になったと話しても、精神疾患にかかったことがあるというだけで、顔色を一変させて「うちではちょっと…」と門前払い的な感じの職場もありました。


でも、何があったか詳細は話さなくても、遠回しに状況を話したり、今の自分の自信の無さを話したりする中で、「うちで働いてみない?」と採用の電話をくださった急性期病院がありました。


どんな所かわからなかったのですが、「自信が無いので、パートにしてください。」とお願いをして、パートで働き始めました。
パートにも指導者をつけてくれたのも大きいと思うのですが、今、無事に復職できていますよ。最初は、先輩看護師も、「どんな子なんだろう…」と距離を取りながら様子を伺いながら…という感じでしたが、私が1回教えたことは覚えてしまう…ということがわかってからは、どんどん寄ってきてはバンバン業務を教えてくれるようになりました。最初は、負担の少なそうな所からスタートしてくれたのですが、私の新卒からの育ちについても、徐々に話せる範囲で伝えて、もう一度看護師として修業したい思いがあることを伝えたら、「そっか。じゃあ、これもやってみる?あれもやってみる?」とあれもこれも丁寧に指導していただき、転職時の私が考えていた予定を大幅に超えて、今は、救急外来勤務にもチャレンジしています(笑)。大変な人が突然救急車でやってきたりもしますが(というかそれが救急外来ですよね…(汗)、)先輩たちの支えあって私でもあんな所に勤務できてます。基礎看護技術も、できることが少しずつ増えて、できないことは聞けば必ず「わかった!教えてあげる!」と言ってくれます。私のように、看護の基本的な所が抜け落ちていても、フォローしてくれる先輩がスペシャルな人だと、急性期病院でも何とか育っていけたりもします(笑)。


そして、私が大切だと思っていることを書きます。


極端な話、もし、復職に失敗しても、良いんですよ。
復職できないからって、主さんが社会から必要とされてないとか、主さんがダメだっていうことじゃないと思います。

主さんの周りで、いったいどれだけの人が、生涯看護師を継続し続けることができていると思いますか。休んでいたり、ブランクがあったりしても、それで恥ずかしい人生を歩んでいることにはなりません。あなたには、ちゃんと価値があります。失敗から学べることだってたくさんあります。休んでいたことだって、無駄ではありません。人生経験に、無駄はありません。

そして、何度も、うまくいかないことがあっても、もう一度スタートさせようとしている、ただそれだけで、それはすごいことだと思います。たとえうまくいかなくても、そんな自分を責めないでください。それでももう一度、看護師をやろうと踏み出したあなたを、責めるのではなく、褒めてあげてください。


素敵な仲間に出会えると良いですね。同じ病から復活したものとして、応援しています。そして、無事に復職がうまくいくことをお祈りさせていただきます。


No.20
<2014年03月25日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ささみ

ミニトマトさん、お返事頂きありがとうございます。
…大丈夫ですか?
お互い、精神的に追い詰められる前に何か対策をしなければなりませんね…。
なかなか自分では気づきにくいこともありますが。
どうか、ミニトマトさんもご無理をなさいませんようにm(_ _)m

No.19様へ。
書き込み頂きありがとうございますm(_ _)m
…大変な思いをされたのですね。
私も適応障害と診断された当時は、自分を責めてばかりいたことを今でも思い出します。
自分は要らない人間なんだ…と、悲観的な考えばかりが浮かび辛かったです。
現在は周りの助けでなんとか立ち直ることができ、少しずつですが仕事にも行けるようにもなりました。
家族や友人、そしてこの掲示板に支えられて今の私は存在しているんだなぁって思います。本当に感謝しています。

お互い、無理せずにぼちぼちやっていきましょう。

まとめての返事になりますが、失礼致しましたm(_ _)m


No.21
<2014年03月25日 受信>
件名:無題
投稿者:4

最近思うんです…
ぶっちゃけ、前から思ってましたけど…

この異常な看護師の世界に適応していることの方が、凄いというか異常じゃないですか?
あちこちのいろんな学校を経由してきた、玉石混淆の輩達…
魑魅魍魎の世界…
海千山千の強者達…
それらを誉めているんじゃなく、もちろん皮肉っていますが、
我ながら、よく発狂せずに付き合ってるなと思いますよ。

適応できない方が正常かもと考えると、楽になりますね…


No.22
<2014年03月26日 受信>
件名:No.4様へ。
投稿者:ささみ

No.4様、お返事ありがとうございます。
こう考えれば気が楽になる…
確かに少し気が楽になりました。
人それぞれ得手不得手があり、個性がありますものね。
適材適所とも言いますが、私はもう少し看護師として頑張ってみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME