看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心房細動を持つ親

<2014年02月05日 受信>
件名:心房細動を持つ親
投稿者:はに

母と二人暮らしで、兄弟・親戚もいない家庭です。去年、心房細動による心不全で、母親が1ヵ月入院しました。母は60代後半。私は20代前半のアルバイト(以前は看護師でしたが、体調を壊して退職。全く別分野のアルバイトをしています)。病院にいる間は、薬剤で脈拍が落ち着かなかったものの、現在は落ち着いています。発症当時、自営業をほぼ休みなくしている状態で、仕事の後は趣味で歩き回り、好き勝手やってはほぼ毎日深夜帰りでした。それも毎週飲酒をして。「退院したら、趣味の時間を減らして仕事も週に1日でもいいから休んで」と言うと「お客さんいるから駄目」「お前に言われたくない」「その歳でアルバイトをして…」と言い、喧嘩になります。この疾患は血栓ができて、それが飛ぶと脳梗塞になると言っているのに、全く気にしていません。既往歴は糖尿病もあります。入院当時、歩くのだけで疲れて全身がむくみ、肺にも水がたまったのに、全く懲りていません。どうしたらいいでしょう。正直、もし脳梗塞になったらと思うと、言い方が悪いですが、自分の身体を守らなかった母親のために介護はしたくないと思っています。

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文章からはお母さんを心配はもちろんでしょうが、それよりも介護をしないといけなくなる将来を心配されているのかな?と感じてしまいました。お母さんは生活のために働いてきて、息抜きに遊んでやってこられたのかなと。あなたの収入から頼るのもと思っておられたりして、これからも働いていかないといけないという思いや、仕事が生きがいなのではないですか?
親子の関係は人からはわからないものですが、主さんの思いをそのままぶつけて話し合いをする、話し合いにならなくても、考えを伝えてはどうでしょう。病気の辛さは本人が一番わかっておられると思います。それでも自分のしたいことを優先して人生を過ごしたいと今は思われたのかもしれませんね。死に方の考え方は変化していくと思います。そうした死生観も主さんも考えてお母さんをみてはどうですか?


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME