看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

師長のいじめで退職決意(わたしの選択は間違っているでしょうか?)

<2014年01月31日 受信>
件名:師長のいじめで退職決意(わたしの選択は間違っているでしょうか?)
投稿者:はぁ・・・

患者さんの環境整備を終えた後、「きちんと布団をのけて足元まできれいにしたの?」と師長から怒りの声が・・・。「いえ。していないです。」と答えたら、「あなたは環境整備を中途半端に終えるのね。あなたの今までの人生も中途半端で生きてきたんでしょう。」とわたしの人格まで否定した師長。「あしたからの仕事はもう無し。」とのとどめの言葉。
同じ病院の医師と不倫をし、ばついちの子供なしの師長が、旦那も子供もいるわたしにひがんでいるとの情報を得て、『ここは怖くてもう働けない・・・』と、退職を決意。
看護部長も職員もみんな黙っているし・・・
わたしの選択は間違っているでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

間違ってないよ!
完全にひがみ!


No.2
<2014年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

羨ましがられひがまれているなら私だったら意地で働きますね。

・・・でも無理しない方がいいですよ。


No.3
<2014年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんな師長の下で働きたくないですね(´Д` )
呆れてものが言えません。
中途半端な人生?いやいや、人の亭主を取る泥棒人生を送ってる人に、偉そうに言われたくないですね(>_<)
でも、上司ですし、そんな発言は立派なパワハラになりますから、私だってら証拠でも録って労働監督署にでも訴えますね。

周りの人の言う事は本当か分からないので、「ひがんでる〜」うんぬんは鵜呑みにしない方が良いと思いますが。


No.4
<2014年01月31日 受信>
件名:判断できかねます
投稿者:ナースマン

とある独立行政法人国立病院機構の病院で働いていました。そういう、人格を否定したりする上司は確かにいました。
その病棟の看護師が、看護部長に上申したなどを耳にしたことがあります。
そういった上司は、みんなで精神的に追い込みましょう。
環境整備などは今の時代、看護師がやることではありません!看護師がやることは、看護です。掃除をすることではないと思います。


No.5
<2014年01月31日 受信>
件名:間違ってないと思います
投稿者:匿名

師長自ら、あなたに「明日からの仕事はもうなし」と宣告されたのであれば、仕事がないわけですから。
あなたが選択されたように、職場を変わるのが賢明ですね。


No.6
<2014年02月01日 受信>
件名:みなさん、ありがとうございます
投稿者:はぁ

このレスの主です。
みなさん、返信ありがとうございました。
やはり、誰に聞いてもらっても、師長の元で働かないほうがよいとの意見をいただき、自分の選択は間違っていないことを知り、心がほっとしています。
実は退職後、他の病院を見学にいくと、「すぐ当院で働いてね。看護師は本当に不足しているから、有難いわ。」と、即、内定をいただきました。
『本当に看護師不足なんだ・・・よかった。』と思い、新たな場所から看護を始めることに喜びをえました。
初めての転職、まだまだ不安いっぱいではありますが、わたしの看護観はぶれていない(患者さんへのQOLの向上など)し、目標があるので、これからも看護師で頑張ろうとおもいます。

わたしと同じ悩み(職場のいじめ、転職)で困っている方々に、こういう事例があり、それでも勇気を振り絞って新看護師で頑張るという気持ちが誰かの心に響き、『わたしも頑張ろう』って思えてくれたら、嬉しいです。


No.7
<2014年02月01日 受信>
件名:話が逸れてすみません
投稿者:匿名

ナースマンさんへ

文面より環境整備は、看護ではないというようにとれてしまいますが…
そう思われているのでしょうか?
環境整備=掃除?

私の捉え方は、環境整備とは療養環境を整えることと理解しております。
今の時代、看護師が実施することではないのですか?
残念な時代ですね。
当院は、5SとKYTの視点で看護師が実施しています。


No.8
<2014年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「明日からの仕事はもうなし」などと、師長の立場で言えることではありません。
師長は雇用者ではありません。そういうのをパワハラと言います。
まともな管理職がいない職場で働いて何か得るものがあるとか、お給料がとてもとてもいいとかの理由がない限り、頑張っても長続きしないと思います。主さんが悪いのではありません。
主さんが生き生き働くことができる職場がきっとあるはずです。変な職場だと早めにわかってよかったですね。気持ちを切り替えて頑張って下さいね。でもくれぐれも、無理はしないで下さいね。


No.9
<2014年02月03日 受信>
件名:7番さんに 同感。
投稿者:匿名

私も…環境整備は『看護の基本』と 思っています。

環境整備を、 看護業務!と 位置付けられている職場…昨今は 少なくなってきている様ですが、素晴らしいと思います。

スレ主さんの上司は、『与えられている業務を 中途半端に終わらせてはいけない』ことを 指導されているんだと思うんですが…。

スレ主様、反論レス 失礼しました。


No.10
<2014年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その指導者は指導している「つもり」でも指導になっていませんよね。
主さんの状況が目に浮かぶようです。環境整備の名を借りて、一度やったことをやり直したり、やり直させたり。泣いて辞めてしまった准看護師がいました。違う病院に就職したらしく研修会で何度か会いましたが、悔しかったんでしょうね。残念ですがあまりいい話は聞かず、逆に今度は自分より弱い立場の人をやり込めているとか。
何だかそんな話を耳にすると悲しくなるんですよね。


No.11
<2014年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:はぁ・・・

このレスの主です。
みなさん、返信ありがとうございました。

環境整備が看護の基本だということはわかっていますが、新看護師で入職してから2か月間、看護の技術は禁止され、環境整備を毎日おこなっていました。
師長曰く、「他の看護師が失敗しても、あなたの失敗で自分の免許を取り消しにしたくない!」とのこと。現に、他の看護師はほぼ週1~2回はインシデントがあるにもかかわらず、インシデントしたことがない(看護技術をしていないので・・・)私に言った言葉です。

他の新人にはそんなことはないので、やはりわたしに対するパワハラが強く、ねたみもあったのかもしれません。

退職してからは、気持ちが不安定になってしまい、夜も眠れず、転職先への不安ばかりが募ってきます。(またパワハラにあったらどうしよう・・・と不安の毎日です。)

でも、こればかりは自分で解決していかないといけないので、これからも看護師で頑張ろうと思います。

このレスを読んでくださっているみなさん、本当にありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME