看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

検査の説明用紙がなくて、口頭で説明するのは普通ですか?

<2014年01月26日 受信>
件名:検査の説明用紙がなくて、口頭で説明するのは普通ですか?
投稿者:有香

はじめまして。転職先について、疑問があり質問させていただきます。私の就職した病院には、検査の説明用紙がありません。大腸の内視鏡検査や切除術を受ける患者を受け持ちました。同意書やアレルギーの問診票はありますが、検査用紙がないのです。「しっかりしてる人なら、21時から水以外飲まないで、薬は血圧の薬だけ飲んで、朝から下剤2リットル飲みます。検査後2時間安静。って伝えればいいよ!」と言われました。結局、上記のことを説明すると、検査室にはこの服装のままですか?ご飯はいつから食べられますか?検査は何時からですか?下剤2リットルって、飲めるか心配です。と質問攻めになりました。患者さんの反応は当たり前だと思いました。クリニカルパスがありますが、古いようで作りなおさないと使用できないそうで、そんな用紙は必要ない!って考えのようです。「内服も食事も患者さんによって対応が違うから説明用紙はありません。分からないことあればいつでも聞いてって伝えればいいよ。紙に書いてたら業務の負担が増えるから。」と言われました。患者さんはちゃんと理解できてるのかな?と疑問です。私も、内服確認したかな?食事とまってるかな?下剤は処方されてるかな?と自分のメモを見て確認しています。私みたいな新しく来た人や新人さんは、ミスをしてしまうだろうなと思い、とても怖いです。皆様の病院でも同じなのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2014年01月26日 受信>
件名:私の経験
投稿者:スパイク

私が入院したとき、
主人が入院したとき
父が入院したとき

三カ所別な病院でしたが、口頭で説明は勿論ですが、
詳細が記載してある用紙も一緒に渡されました
それを読んでも不安な時はいつでもコールしてくださいと言われました

私が勤務している病院も同様にしています
口頭の説明だけでは理解しきれない患者さんも沢山いますよね

病院側が楽にやりたいということですかね?
なんだか、悲しくなりますね;_;


No.2
<2014年01月26日 受信>
件名:内科外来にいました
投稿者:タンポポ茶

それは変ですね~

私がいた外来では 逆にやたら説明用紙やら 伝票やら 問診票やら スケジュール表やら 前日当日の流れやら食事のメニュー例やら配布して 配ってました 説明時にあんまり多くては 混乱しないかなぁ…なんて思ってたけど

逆に何にもないってのは 不安ですね


No.3
<2014年01月26日 受信>
件名:患者の立場からは説明用紙は大歓迎です。
投稿者:匿名

いくつかの検査を受けたことがありますが、どこも説明用紙がありました。
検査を受けるときは不安なので、用紙があると助かります。

紙に書いてたら業務の負担が増える・・・???
昔と違って、説明用紙はPCがあれば簡単に作れるのに・・・と思いました。

新しく勤務されていた病院のやり方を変えるのは大変ですが、
患者さまのためにも、いずれは業務改善できればいいですね。


No.4
<2014年01月29日 受信>
件名:改善すべきです!
投稿者:匿名

内視鏡外来で、働いているものです。説明用紙は必須です。準備をしている際は、皆さんとかく順序を忘れがちです。口頭説明だけですと、後に、準備不足で検査を受けられないため、再度来院してくる患者様が、出ます。そちらのほうが、病院にとってコストが、かかります。また、準備不足だった患者さまから、あーいった、こういわれたから、というクレームが、かかります。訴えられたら、病院の検査要綱と、患者説明指導内容が、文書としてない限り、負けます。口頭で説明した人にも責任が、かかります。ストレスと、問題が、増えるだけですので、せめて、病院の、検査時間に合わせた説明用紙を、作成することを、お勧めします。紙代節約のためなら、患者様が、PCで、アクセスできるように、工夫してもいいと、思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME