看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

希望の科がわからない(自分が働く科を決めるときは、どのように決めればいいのでしょうか?)

<2014年01月23日 受信>
件名:希望の科がわからない(自分が働く科を決めるときは、どのように決めればいいのでしょうか?)
投稿者:キウイ

来年から就職予定のものです。
就職したときの、希望の科を第3希望まで決めなければならないのですが、なかなか決められません。
領域実習にも行きましたが、ここで働きたいという科は見つかりませんでした。
実習のとき、整形科に2回行ったことがあったので、整形科を候補にしていますが、こんな決め方でいいでしょうか?
救急などは向いていません。

自分が働く科を決めるときは、どのように決めればいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年01月23日 受信>
件名:なるほど
投稿者:ミスター

実際希望通りの科に配属されるのは難しいかもしれませんね。
看護部では人数の少ない部署に充てることが多いため、全く希望していない科になることも考えられますよ。
何もかも初心者であれば、与えられた科のまま働くのも良いかもしれません。
どの科が良いかは実際に働いてみての個人の感想になるので…。
身体の快復を目の当たりにしたいのであれば整形や外科です。
薬やルート確保に精通したいのであれば内科系といった所でしょうか。
いずれも人命がかかわっているところなので(急変はもちろんどの科にもありえます)楽な科はないでしょう。
意外と敵対するのはスタッフ…という事も念頭に置いておきましょう(笑)
立派な看護師になれることを祈ります!


No.2
<2014年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 新人で整形に入った同期は、とても苦労していました。技術が学べないのに、勤務年数だけは、ベテランになってしまい、他の科に移動になった時に、使い物にならないってこともあります。点滴も、術後の補液と抗生剤くらいで、シリンジを使ったことがないし、バルーンカテーテルも、手術室でいれるので、看護師は、抜去するだけなんです。総合病院なら移動があるので、一生、整形ってことにはならないです。なので、新人の時に、しっかり怒られて、いろんな勉強をすることをおすすめしたいです。
内科、消化器科、循環器、呼吸器内科はいかがでしょうか。点滴も、ステロイド、昇圧剤、麻薬などがあり、抗癌剤、各種検査が学べます。バルーンカテーテル挿入もあるし、経管栄養なども学べます。亡くなる患者様もいるので、全身状態も分かります。
内科が向かないのであれば、心臓血管外科、消化器外科、呼吸器外科は、展開が早いので、面白いです。抗がん剤や術後の患者様の全身状態も観察ができますし、人工呼吸器の管理もできます。回復して笑顔で退院する様子を見ることもできます。

整形も手術後の管理などがある所でしたら学びはあると思いますが、ICUがある病院でしたら、安定した患者様が帰って来るだけなので、本当に学びは少ないです。

整形の看護師さんがみていたらごめんなさい。私は、実際に働いていないので、間違っていたらごめんなさい。


No.3
<2014年01月23日 受信>
件名:私も希望の科はありませんでした
投稿者:匿名

私も就職時特に働きたい科はなく、配属されたところで学ぶつもりでした。で、配属先は整形外科でした。実習で行かなかったため、できるか不安はありましたが、急変も少なく、先輩方や先生方もさっぱりしていて働きやすかったですよ。患者さんともじっくり関わることができて良かったです。主さんは救急は向かないとのこと。患者さんとじっくり関わることができる科を選んでみたらいかがでしょうか?学校の先生にも相談してみては?


No.4
<2014年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在整形外科で勤務しています。
整形外科でも経管やPEGの患者も来るので経験積めるし、うちはバルーンも病棟でしますから病院次第じゃないですかね?状況次第じゃ吸引もしますよ。ルート確保はほぼ毎日OPEなのでやれますし(笑)
OPE後はほとんど病棟帰りですから術後の経過も見れますしね。
ただ急変が少ないのと、人工呼吸器使用者がいないのでその経験がつめないかなと(笑)急変対応はプロトコールに沿ってやるので、ICLSやACLSを勉強すれば流れは理解できると思いますよ!!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME