看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

先輩看護師の方!意見お願いします。(この程度のこともできないとは、看護師に向いていませんか?)

<2013年12月29日 受信>
件名:先輩看護師の方!意見お願いします。(この程度のこともできないとは、看護師に向いていませんか?)
投稿者:匿名

4月より、消火器外科病棟に配属になった一年目の看護師です。
成長していない自分に嫌になります。
例えば、食事が進まない患者さんがいて、夜勤帯で一度吐いていた。私の受け持ち時でも食事が進まなく、気持ち悪くて食べられないのか、ただ食欲がないのか等を聞いたら、食欲がないと。吐き気は治まっているとの返答だったから、doctorには食欲がなくて食事が進んでいないことを報告しまし。しかし、夜勤帯に代わったら気持ち悪くて食事がとれないといったそうです。

私のアセスメント不足に嫌気がさしました。
患者さんには、ちゃんとしたことが聞きたいから、いつもより丁寧に関わったつもりです。
しかし、消化液の流れが不良とdoctor記録を事前読んでいたのだから、もっと吐き気の方を強く考えて、アセスメントすればよかったと思います。1年近くやってきても、この程度のこともできないとは、看護師に向いていませんか?
夜勤の先輩からしたら、あいつ何をみているんだよ!と思いますよね。

スポンサード リンク

No.1
<2013年12月29日 受信>
件名:そんなことありませんよ
投稿者:匿名

患者さまの様態は一刻々々と変化するものですよ。

それに主さまはドクターの記録もちゃんと読んでおられるし
日勤帯で吐き気がないかどうか患者さまに確認をしたのだから
ご自分を責める必要はありません。

がんばって下さい。


No.2
<2013年12月29日 受信>
件名:時間帯?
投稿者:匿名

主さんが聞いたときと、夜勤者さんが聞いたとき。たかが数時間ですが、患者さんの症状は変わるのではないでしょうか?
ましてや消化器系なら、主観性が変わるのも仕方ないのでは?
アセスメント不足とありますが、看護師一年で、完璧になんてできなくてもいいのでは?
私は看護歴20年以上ありますが、未だにこんなアセスメントでいいのだろうか?と毎日疑問ばかりです(汗)
「忙しい」の漢字は、心を亡くすと書きます。その通りで覚えてること事態稀ですよ。
主さんも後何年かしたら、振り返る余裕がでてきます。心配しないで看護師を続けて下さいね!!


No.3
<2013年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勉強して、経験して、時には失敗もしながら成長していくのでは?
トピ主さんは、ちゃんと反省して、どこがよくなかったのか理解できているのだし、それで十分だと思います。
今回のようなことで、看護師に向いていないのではと考えるのはどうでしょうか。
ましてや、トピ主さんは、まだ1年目でしょう。
同僚の目(夜勤者さん)を気にしているようですが、逆の立場なら、あなたもその人が「何をみているんだ」って、思うってこと?
誰でも失敗はしますよ。
1年目なんて、まだまだひよっこです。
この時期少し自信がついてきたと思いますが、患者さんによって訴え方も違うし、同じ病気でも症状が違うなんてことは多々あります。今回はそういったことが実感できたのではないですか?


No.4
<2013年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:さや

  消化液の流れが悪かったら、食欲不振や吐き気はでますが、必ずしも吐き気の原因が食欲不振ってことでもないです。なので、あなたの勤務の時は、食欲不振だけあった。夜勤の時は、食欲不振もあったし、吐き気もあったってことです。吐き気あるから食欲ないんだ!じゃなくて、どっちも出るときもあれば、出ないときもある。もちろん、吐き気が先に現れたことによって、食欲がなくなったって時もあると思います。
分かりにくくなってしまいましたが、あなたは、間違っていないので、自信もって!

患者さんも、その時の症状を、素直に正しくあなたに伝えているし、先生も、消化液の流れが悪いから、あなたの勤務の時は、食欲不振がでてご飯食べれなかったんだな。夜になるとまた吐いたのか。って思っただけです。
なので、私だったら、夜に吐いちゃうので、吐き気止めの点滴の指示があるか夜勤までに確認する。上手に消化できないから、消化しやすい食事に変更する。よく噛んでねって伝える。胃の疾患だったら、食後いつもより長い時間ベットアップする。胃をクーリングする。連日、夜間に吐いているし、電解質大丈夫かな?脱水は?って思って採血みるし、最近採血とってなかったら、口渇とか目の周囲くぼんでないかみる。脱水でも食欲不振になるし。問題あれば、そのことも加えて医師に報告すると思います!一生懸命で可愛い子だなって、私なら思います。頑張ってね。


No.5
<2014年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も最近まで消化器内科の病棟に勤務していました。
患者様の状態はその時に観察したことをアセスメントしたことは間違ってないと思います。
私も3~4年その病棟にいましたが、日勤でみていた状態と夜勤で急変したことも多々ありましたから・・・。

日勤で起こった出来事は必ず、夜勤に申し送るまえまでに主治医に報告し対応してもらい、万が一の場合(吐き気とか・・・)あった場合の対応を聞いてくといいのではないのでしょうか?
あまり、アドバイスになっていなくてすいません。


No.6
<2014年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気にしすぎでは?先輩にもっとこうした方がよかったですか?って聞いてみては?


No.7
<2014年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

諸先輩方のアドバイスされている通りです。 
気に病む事はありません。主さんが丁寧に心掛けて、受け持ち患者さんに接した。これだけで合格点です。 
知識だけを振り回して、気持ち悪いのは〇〇が原因だと、決めつけてしまうベテランも多くいます。 

今はあれこれ、悩んで、勉強して知識を増やして、あと、職場でこの人はすごいなぁ、と目標を見つけて、どんな記録を書いているか、どんな報告をしているか観察して行くと、とても自分の力になります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME