看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

産婦人科にお勤めの方、教えてください。

<2013年12月14日 受信>
件名:産婦人科にお勤めの方、教えてください。
投稿者:もーりー

総合病院に新卒で働き、わずか半年でリタイアしました。
しばらく休養し、今月から個人の産婦人科医院の外来にて期間限定でアルバイトを始めました。
来年の4月から、第二新卒として、違う総合病院で勤務予定です。
ここの外来で、主に使用する器機は、せっし、クスコ、ペアン、クーパーくらいです。
使用したクスコなどは、消毒液の入った洗面器に入れ、ある程度たまったら
スポンジに殺菌ハンドソープをつけて洗い、ザルで水切りして、午前診が終われば、まとめてオートクレープにかけて、午後診にそなえます。
午後診も同様に、診察が終わればまとめてオートクレープにかけます。
それは、理解できています。
ですが、患者さんが立て込むと、クスコやせっしが足りなくなります。
そんな時は、洗ってざるで水切りしたクスコやせっしを、消毒液が入った超音波洗浄機に入れて2回~3回洗浄し、使用します。2回~3回洗浄といっても、10分程度です。
B型やC型などの感染症がわかっている方に使用したクスコは、別置きするので超音波洗浄に使用しませんが、感染症のある患者さんでも、わかっていない方もいるのでは?と思いました。
別置きした感染症使用のクスコも、膿盆に消毒液を入れて漬け置くのですが、全体がつかっていません。
洗う時に使うスポンジは、1つしかなく、感染症使用のクスコも感染症でないと思われるクスコも洗うのは同じスポンジです。
超音波洗浄機の消毒液の入れ替えは1週間に1回です。
これって、普通なんでしょうか?
消毒液入りの超音波洗浄を複数回することによって、感染症のウィルスなどの除去できるのでしょうか?
これでいいのですか?と聞いたら、はい。このようにやってます。と言われましたので、そのようにしていますが、不安です。
経験も知識も乏しく、ネットでいろいろと調べてみたのですが、分からなかったので教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年12月16日 受信>
件名:ないです
投稿者:ぼんずまま

産婦人科は4カ所勤務しましたが、いずれもオートクレーブで滅菌済みのものしか使っていませんでした。ご指摘のように、未検査でHBV、HCV保有の可能性はあります。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME