看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴ポンプの流量変更について

<2013年12月05日 受信>
件名:点滴ポンプの流量変更について
投稿者:なおみ

私は夜勤専従で働いていますが、IVHで24時間または、12時間で落とす指示のものを少しずつ早めて、予定時間の30分前には交換する習慣のある病院です。元々ポンプの流量を変更するのに抵抗はありましたが、働くうちに(5か月目)慣れてきてしまい、1時間67mlを70ml程度に早めています。
ただ、日中で、イントラポリスの点滴をする日は、本ルートを止めてイントラポリスをするので、夜勤のうちから、早めに落として欲しいと数回注意をうけました。元々流量を早めるのに抵抗があるのに、自分の勤務終わりに流量を早めるのは凄く嫌です。自分の勤務後に、間違いで早く落ちてしまったとか、医療事故につながりそうで嫌ですし、責任ももてません。ただ、24時間で落とす必要のあるものは、どこかの時間で、流量を早めて、24時間できちんといく必要があるのか本当に悩みます。

スポンサード リンク

No.1
<2013年12月05日 受信>
件名:抵抗あるね。
投稿者:paroparo

その病院の医療姿勢は、業務中心ですね。
それは遺憾と思いますよ。

薬剤に関しては、特に5Rを行ってダブルチェックしたり慎重になのにね・・
TPN本体の量(イントララリポス分を含めて)滴下数を合わせれば良いかとか
残量を破棄してよいかを確認すれば良い話だと思うけど、医師や薬剤師に相談をしていないという事なんですよね。

私もその様な病院で働くのにとても抵抗がありますね。


No.2
<2013年12月05日 受信>
件名:すみません。生意気で。
投稿者:一年目

イントラポリスではなく、イントラリポスではないですか?
うちの病院では、そのようなことはしません。

またイントラを落とすときメインを止めないとダメなんですかね?
ポンプでいくやつが、押されちゃうからとかですか?
イントラを別ルートで流せばいいのに。


No.3
<2013年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

イントラリポス うちはメイン止めないで側管で一緒に流してますよ。


No.4
<2013年12月06日 受信>
件名:No2さんへ良い指摘。
投稿者:paropaor

あらぁ~私も転換ミス。
ごめんなさいね、アナログかつPC初心者。
もうすぐa la 5th・・(爆笑)

カテコラミンなどを使用して押してしまうという観点では、別ルートしかないですよね。

でも相談という内容を読んでいると
カテコラミンを使用している訳ではなく、抹消でいけなくてCVへ変更してなおかつ栄養を入れたい方であると推測します。
なぜならカテコラミンを使用しているのなら重要なカテコラミンを使用している事を伝えるはずだからです。
なおかつあえてTPNの滴下時速しか書いていないので、他施設ではTPNの管理としてどう対処しているのかや、滴下数を勝手に看護師で変更をして良いものかとういう疑問を投げかけているのではないのか推測をしました。

No。2さんへ
では、抹消厳しく、なおかつトライしても抹消が取れず、イントラなど血管炎を引き起こしやすい薬剤を使用する際、CVは1ルートしかなくてイントラを流してみたいな指示がある場合どうされますか?

答えは
TPNを止め単独で流すしかないのでっす。(知っていると思いますが、前後生食フラッシュしてから・・)
薬剤師に確認をしてくださいね。


No.5
<2013年12月07日 受信>
件名:みなさん回答ありがとうございます
投稿者:なおみ

イントラポリス・・・(爆)
イントラリポスですね。すみません。
今働いている病院は、イントラはメインを止めてからとなっています。他の薬剤と混ざると凝結する可能性があると指導されました。(IVHで別でルートはほぼとれない方たちにいってます)
で・・。私が知りたいのは、№1さん(№4さん)のおっしゃってたとおり、流量を、業務の都合で変えていいのかです。以前働いていたところは、機械は信用できないと各勤でどの位落ちているのか点滴に線を引いていました。決して流量を変更することはなかったです。でも指示が24時間でなら、流量も変更してよいのか・・・悩んでいるのです。


No.6
<2013年12月08日 受信>
件名:計算問題は苦手ですが・・・
投稿者:おばちゃん看護師休業中

1時間に67mlだったら、12時間は 67×12≒800ml
イントラリポスを3時間で落とすとして、夜勤帯に調節するとすれば・・・
67ml×8時間≒530ml
800ml-530ml=270ml
これを2時間で落とすと 270ml÷2時間=135ml/1時間 
これで予定時間より2時間早く終わることになります。

日勤帯でイントラリポスをメインを止めて3時間で落とす。
12時間-3時間=9時間
800ml÷9時間≒88・8ml

夜勤帯は暗いし確認がしづらいので、日勤帯でイントラリポスを滴下した後に
1時間88・8ml(89ml)でいくほうが安全だと思いますが・・・


No.7
<2013年12月13日 受信>
件名:NO.6さんへ
投稿者:なおみ

お返事ありがとうございます。イントラはもちろん日勤帯で落としています。
1時間にどの位落とすとかは、あらかじめ、リーダーが確認して、全員で統一した流量でいっています。私が気になっているのは、イントラの日や、入浴の日には、必然的に点滴が遅れますが、それを、勝手に流量を変更して時間通り終わらせるのは、どうのなか?と言うことなのです。今勤務している病院は、流量は100ml/hまでなら早めても大丈夫だから・・・と教わりました。(もちろん医者の指示ではありません)。
自分の勤務内の事なら責任は自分にあるし、流量の変更も多少、抵抗はありますが、します。
ただ、日勤のイントラの前に夜勤者が、数時間前から、流量を早めるのはどうなのかな?って思っているのです。


No.8
<2013年12月14日 受信>
件名:職場で相談してみては?
投稿者:おばちゃん看護師休業中

CVCの滴下数を勝手に変えることについて・・・

私も詳しくは分かりません。

※CVCから67ml/1時間、側管から抗生剤(生食100mlに溶かしたもの)を30分で 落とす場合

67ml÷2≒33ml
100ml+33ml=133ml
30分で133ml行くことになります。

※イントラリポス250mlを3時間で末梢から施行、同時にCVCから67ml/1時間で行く場合

250ml÷3時間≒83ml/1時間
83ml+67ml=150ml/1時間

実際には、患者さまの心臓の状態などを考慮することになりますが・・・

ただ、日勤のイベントの関係で、夜勤帯に滴下数を変えるのは危険なような気がします。以前勤務していた病棟では、0時/12時に交換していました。もし夜勤者から、
「日勤で◎◎を行なうため、CVCの滴下速度を速めています。10時更新の予定です」・・・なんて言われたら、私の場合はびっくりしますね。

日勤のイベントの関係で、夜勤帯に滴下数を調整する問題については、職場のほうで検討課題としてあげてはいかがでしょうか。
職場の長い間の慣例を変えることにはいろいろ反発が起こることも予想されますし、
夜勤専従者と病棟の他のスタッフとの間では、コミュニケーションがむずかしい面もあるでしょう。
とりあえず、書面で師長もしくは業務改善委員宛てに自身の考えを訴えてみられては、いかがでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME