看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

貴方ならどうしますか?

<2013年11月26日 受信>
件名:貴方ならどうしますか?
投稿者:匿名

病棟勤務です。異動して今の上司になってから、リーダーをさせてもらえませせん。6ヶ月も経つのに。そして、リーダーできる年齢なのに。年下ナースにバカにされたくないので、私的にはもうリーダーをしても良いと思っています。逆にリーダーしない事で不満爆発寸前ですが、過信してると思われたくないので言えず、聞けずに悶々しています。そろそろ年下ナースに指示される事が苦痛に感じるようになってきました。
また、祝日は必ず休みばかりに当てられており、休日働いてお金が欲しい私には苦痛でしかたありません。
病院辞めたくても母親が辞めるのは許しません。実家暮らしなので親のいう事は無理強いさせられます。
かと言って、一人暮らしできるほど家事や精神的にも安定していないので。
皆様ならどうしますか?
いっそ仕事を休んでしまおうかなって思ってしまいます。

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月26日 受信>
件名:私だったら
投稿者:匿名


家でます。

仕事云々もそうだけど、

母親が自分の職の決定権がある環境なんて(苦笑)

いくら仕事がうまくいってたとしても

何かあれば干渉されるわけで

自分の精神衛生がわるすぎる、いやですしね。



実践的な家事や精神的自立は、家でる前から確立してる人なんて

いるのかしら。

実際は、一人暮らししてから

自分なりの日々の営みの中で身に着けていき

要領とかもついてくるものじゃないですか?


No.2
<2013年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リーダーしたいなんて、すごいですね。

私は面倒なことは嫌いなので、逆にラッキーと思いますけど。

上司にそれとなく「リーダーっていつ頃から入るんですかね?」と聞いてみては?休日出勤もしたいなら、上司に話してみればいいと思います。

仕事を休んでしまうことは、ちょっと筋違いだと思います。


No.3
<2013年11月26日 受信>
件名:貴方はどうしてだと思っているのですか?
投稿者:匿名

あなたは何故リーダーをさせてもらえないのですか?まずは、そこが重要だと思います。
あと、年下Nsに指示されることが苦痛ってどうなんでしょう?
協力し合って仕事をしなくてはいけないはずなのに、年齢を気にするのは正しいことなのでしょうか?
そのような考え方で仕事をしているから、リーダーをさせてもらえないのではありませんか?
祝日はNsの人数を少なく設定している病院がほとんどだと思いますが、
そんな日に意図的とも思えるほどの頻度で休みを当てられているのだとすれば、
何か理由があるのではないですか?思い当たることは?

もしも私があなたなら、一度自分の行いを振り返ってみます。


No.4
<2013年11月27日 受信>
件名:NO.3さんに同感
投稿者:匿名

師長や先輩に、それとなく、リーダーするのに必要なものは何でしょうか、と尋ねてみては?
主様の足りないところを気付かせてもらえるかもしれません。

休日の少ない人数に含めないのは、リスクが高いとか、他のスタッフが主様と組むのに抵抗があると言っている、かもしれないと私も考えます。

日頃から自分の仕事をきっちりこなし、人の手伝いも出来ていますか?オールマイティな人ですか?
自分は出来ていると思っていても、あの人には抜けが多いと思われている人もいます。他の人の評価も大事です。


No.5
<2013年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:ロシアンブルー

病院によってリーダーの業務も若干違いますよね。
職場によっては名前だけのリーダーもあると感じています。

私は名前だけのリーダー業務はしたくないから、別にリーダーじゃなくてもいいです。
リーダー名乗ってても、何も出来ていない人もいる。病棟全体なりチームなりをちゃんと見れている人もいる。

だから主さんがリーダーをしたかったら、「やらせて下さい」と管理職に言って、ばっちり仕事ができるところを見せればよいと思います。


No.6
<2013年11月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

異動して半年ですから、もう少し様子をみたらどうでしょうか。
そこの部署では異動して、どのくらいでリーダーになってるのか、自分だけ、リーダーにつかせてもらってないなら、不満も出ますが・・・。

逆に、半年でその部署で、慣れて動けるなんてすごいことだと思います。
普通はまだまだ覚えるので、一生懸命なのではないでしょうか。

リーダーはそこの仕事が完璧にできて、患者さんのこと仕事内容など、全部把握ができ、指示ができなければ、ならないかなと思うのですが。

私は日曜祝日に休めるのは嬉しい方です。
勤務がきつくなると、ストレス溜まりますし、今のうちに、のんびりします。
リーダーすれば、嫌でも責任重くなり、大変になりますから、私ならもう少し下っ端でいいかな~って思っちゃいますね。


No.7
<2013年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前他病棟(精神科病棟)から異動してきた(外科、泌尿器科、内科の混合病棟)ベテランさんいましたが、けっこう抜けが多かったし、受け持ち患者付けても全然看護出来ない人いました。
精神科からいきなり忙しい外科病棟でしたし。なかなか慣れなかったみたい。
リーダーはとてもやらせなくてずっとメンバーばかりやってましたね。
精神科にずっといたから心のケアーは得意?!と思いきやそれも全く出来てません。

管理職に相談してみては?!
リーダーやりたくない人多いと思うし。
リーダーやりたいって言えば付けてくれるんじゃないでしょうか?


No.8
<2013年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:ロシアンブルー

私はリーダーがついた時に、病棟によってはメンバーを中々掌握できないことがありました。学閥のある病院でしたが。
そういう変な因習のない病院なら、積極的に出てもいいと思います。
毎日リーダーにくっついて仲良くなるのも裏技?かな。
師長の腰巾着やって早々と主任になった人もいます。


No.9
<2013年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やりたくないけど、リーダーばかりです。
経験年数が長い事と他にリーダー付けられる人材がいないからです。
正看の常勤は夜勤が多かったり、派遣社員で半年契約なので
長期に渡る研究や委員会には付けられず、付いても日々リーダーだけ。
正看の非常勤は定年間近の人とか、仕事中に喫煙ルームに行って
文句や人の悪口や噂話ばかりしてる出戻りのオバサンとか。
准看でもきちんと仕事して任せられる人はいるのに、書類上
准だと不都合だと、結局日勤常勤の自分がいるときはリーダーです。
管理職候補だとか言われますが、やる気ありません。
リーダー業務は気を抜けずストレスです。
どなたかが、下っ端でいいと仰ってましたが、正解だと思います。
経験重ねれば、よほど使えない人でない限り普通にやってれば
リーダーがつきます。
今のうちに、リーダーとはなんぞやと見て勉強しておいては。


No.10
<2013年12月02日 受信>
件名:主です。
投稿者:匿名

皆様ご回答ありがとうございました。
リーダーしなくても本当は良いんです。
ただ、自分より若すぎる人達リーダーさせるのに私はさせないとか、自分が若過ぎる子達より下に見られているように思えてしまい、それが不満だったんです。
その若すぎる人たちは一つの部署でしか働いた事がない。そして仕事は早いけれど雑な仕事をする。そんな人に限って要領良いから上に好かれ、指示してくる。
大人しく対応していたら自分に都合良いように、事実とは違い私が悪いかのように上に報告するような人達ですし、手が回らなくて手伝って欲しくて依頼した事もしていない。結局自分が大変な思いをする事が多いのです。そして、私が大変な時に限って自分達は詰め所の真ん中でプライベートなお話をしてる。私からしたら、『それは、仕事で必要ですか?』って思える事ばかりです。
すみませんでも、誰かに聞いて欲しかったんです。回答してくださった皆様本当にありがとうございました。


No.11
<2013年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:8です

何度も書いて、ごめんなさい。
そういう事情があったのですね。
私の職場も主さんと同じです。
年数だけ長くいて、リーダーやっている若い人達、腹が立ちますよね。
確かにそのような人達に処置とかをさせても、上手かもしれませんがハサミや危険な物が患者さんの体の近くに残されていたり、患者さんの人権を無視した雑な処置をしたり…。うちの職場は最悪です。
主さんのような方がリーダーをして、きちんとした業務を徹底させた方がいいのですけどね。


No.12
<2013年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:NO.4です

主様、最初の相談とずいぶん感じが変わりましたね。

誤解を招きやすい伝え方をして、誤解されていることも多いかもしれませんよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME