看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問入浴について

<2013年11月20日 受信>
件名:訪問入浴について
投稿者:匿名

また質問します。病棟経験はあまりありません。外来経験は5年です。訪問看護を今パートで行ってるのですが、ターミナルの利用者さんではなく処置もあまり少ない方を訪問させて頂いてます。しかし最近 処置もするような方を訪問に行くようになりました。先日吸引をしたんですがとてもこわくなりました。ちなみに注射は大丈夫なのですが…そこで質問なんですが訪問入浴は処置がないとのことのようですが…私は訪問入浴の方が向いてるかも?と思ったのですが、よくよく考えてみたら 実際は入浴後の急変などありますよね?訪問入浴の方がもしかしてたいへんなんじゃないかと思ったのですが体力的には大丈夫なんですが…子供もいるので病棟 クリニックでは働きたくないです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問入浴を5年程経験していますが、入浴可否は医師に必ずいただいてからのサービスなので状態が悪く入浴は無理と医師が判断したら入れませんのでまずまず安定している人が多いですが、やはり高齢の人、介護度の重い人が多いので何があるかわからないというのが本音です。

たかが入浴と言われる人もいるかもしれませんがされど入浴なのです。 特に問題なく入浴されてその夜に急変して亡くなった人もいます。 しかし、もし入浴しなければ具合が悪くならなかったのでは?などと自分を責める事もあります。 同僚は最後にお風呂に入れて良かったよ。と言ってくれますが同じような事が続くとお祓いに行きたくなります(涙)

処置も人により色々です。 デクビのひどい人もいます。 何もない人もいます。 入浴が終われば私達は帰ってしまうのでその後の経過を看れないので無理はしませんね。 VS値だけではなくいつもと違う何かがあれば(顔色、表情、声、活気、食事量等など…全身状態をみて)入浴は止めて清拭にする事もあります。

訪問入浴は体力もつかうし冬は寒い、夏は暑いときつい仕事なので看護師不足は常にいわれていますが私はやりがいのある仕事だと思っています。 但し事業所により違いがあるようなので見学して話をよく訊いてからにしたほうが良いと思います。
でも主さまのような方がいらっしゃるというのは訪問入浴をしている看護師としては嬉しいです。 頑張ってほしいです。


No.2
<2013年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かなり前になりますが、入浴介助のバイトに何回か行きました。
1台の車で看護師1人、入浴介助の方2人だったか班でその日何件か回ります。
看護師は主に利用者さんのバイタル測定、脱衣させます。
中には処置が必要な利用者さんもいますよ。
看護師以外のスタッフ何の資格のない人でした。今は違ってるかもですが。
1件の時間決まってますが、ずれずれになっちゃう時もあり、お昼休憩削ったりしてましたね。
お昼は移動の車で食べたりしてました。
私は単発で時々行ってたのでいつも知らないスタッフだったのでなじめませんでした。
慣れると楽しいかもです。


No.3
<2013年11月21日 受信>
件名:無題
投稿者:え

私は訪問入浴の経験あります。会社によって違うと思うけど。 
私が勤務していた所はかなり ハードでした。傷の処置、軟膏塗布、気切やレスピレーターの方の入浴後の気切部の消毒、ガーゼ交換やベルト交換、もちろん吸引もありました。状態の悪い方の場合入浴か清拭かあるいわ中止するか その判断はナースが決めなきゃいけないから 責任が重く医師の指示を仰ぐこともあり常に 緊張感があり ナースとしての知識をしっかり持っていなければいけないですよ。毎日勉強してました。3人でチームを組んで訪問するので、荷物を分担して運んだりするから、重くてしんどいときもありました。心身共に疲れてました。でも大変勉強になりましたよ。楽しいこともありましたよ。私は正社員だったから、きつかったけど 週2~3回のパートだったら少しは楽だとおもいますよ。


No.4
<2013年11月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問入浴、1年になる者です。

訪問入浴処置ありますよ。デク処置、吸引、ストマのパック交換、胃ろう、腎ろう、膀胱ろう、気切処置、ガーゼとベルト交換、軟膏塗布などが主な処置になりますかね…

デク処置などは、状態によってはデブリされてる人もいて、出血ひどかったり。また処置もクライアント様それぞれだから、覚えるの大変です。

処置多い方だと、(お一人様を例に挙げます。)首に真菌剤、胃ろう処置、ストマに剥離スプレーしてお風呂上がる前にパックを剥がし、洗浄して浴後に張り替え、下肢のデク処置、陰部、臀部にバリア剤塗布、浴中に口腔ケア、が主な処置ですね。

処置が必要ではない方も皮膚の観察は必要。ある日突然湿疹や発赤、剥離等の異常が見つかったりしますので、家族にお伝えし、軟膏やドレッシングなどの処置材料を使用する事を了承して頂きます。

そして変わった事があればケアマネに報告。

思っていた以上に大変です…

処置うんぬんより、患者様とのコミュニケーションの方が大変かも…

一言、患者様がケアマネにクレームなんて言ったら即座に連絡が来て、謝罪です。まあ、クレームが来ないよう一生懸命やっていてもクレーム出す家族っていますが。

時間に追われて「もっとちゃんとケアしてあげたかったのに…あれで良かったのかな…?」と、しょっちゅう悩みながら仕事してます…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME