看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

オムツ交換の回数

<2013年11月02日 受信>
件名:オムツ交換の回数
投稿者:匿名

業務改善【残業を減らす】目的でオムツ交換の回数を減らす事にする。と上司より提案され、その案が病棟会で反対されることもなく業務改善?されました。実は2ヶ月前にも回数を減らしたばかり。9時16時22時3時がみんなでラウンドする時間です。そのほかは看護師の力量でする・しないは決まります。元々質の悪い看護がさらに悪くなりました。意見しても言った人が損をする。もうモチベーションが下がりまくりです。転職して10ヶ月…失敗でした。

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

オムツ交換する時間が極端に少なくないですか?
これでは、パットから漏れるし、最悪シーツや衣類にまで汚染して、逆に仕事が増えると思います。
オムツかぶれの原因にもなりますよね。


No.2
<2013年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

交換回数が少なすぎますね。業務改悪としか・・。


No.3
<2013年11月02日 受信>
件名:おむつ交換の回数 
投稿者:精神科ナース

寝たきり患者さんが多く、おむつ使用者が多く、

1病棟で、50人超のおむつ交換をしており、現在、6時・13時30分・20時の3回のみで

す。

回数少ないし、漏れないように、何枚もおむつを当てて、おむつかぶれが酷い患者さ

んが多いです。

夜勤者が、準夜、深夜、各2名ずつしかスタッフおらず、おむつ交換の負担が多いと

いう理由で少ないです。


No.4
<2013年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

回数を減らすと汚染や皮膚トラブルが増えて逆に忙しくなりますよね。
漏れないようにオムツを厚くあててしまったり、処置にかかる薬や手間など、コストも増えますよね。
上司はそんなことにも気付かないんでしょうか…


No.5
<2013年11月04日 受信>
件名:業務改善?
投稿者:yukko

うちの病院もそうですが、「私たちが大変だからおむつ交換の回数を減らす」のか、「患者さんに負担だからおむつ交換の回数を減らす」のか、どうもはき違える人が多くて困ります。汚れていることを知りながら交換は時間がたっていないからしない。見て見ぬふりをする人がいます。これは立派な人権侵害です。患者さんを人と思っていないからできるんでしょう。本当に腹立たしいです。

ほとんどの看護師は、おむつ交換を「面倒」だと思っています。
急性期亜急性期がごちゃごちゃしている二次救急の市民病院などでは、おむつ交換の回数については、少なからず論議されるのではないでしょうか。

私は、「おむつが汚れて気持ち悪いなら時間関係なしに交換したっていいでしょ。私たちだってトイレに行きたい時は我慢せずに行くし。ただ寝ている所を無理に起こしてまではやらなくてもいい」と思っている派です。
ですが実際の業務となると、上手くケアが回らないことは多いです。
おむつ交換よりも優先しなければならない業務の多い部署ならばなおさらです。
(重症の患者さんがいたり、徘徊する認知症の人がいたり、夜間や緊急入院が多いとか)

後はコストと人件費。おむつは高いんですよね。機能性の良いものほど高くつくので病院側が渋る。そのコストを維持しようと思えば人件費を減らす。不思議な業界だと思いますほんと。今の政治と同じ、どこを削っていいのか、上の人間は全く分かっていません。

うちの場合は、9時、13時、17時、22時、5時、で回していました。うちには介護スタッフさんがいないので看護師が全て行います。夜勤の場合は1~2名で50人近い患者さんを交換しています。
しかし、予期していた褥瘡や皮膚かぶれはほとんど起こりませんでした。
おむつの業者を呼んで、徹底的にスタッフに指導させました。うちの病院には認定看護師もいるので、そこでの圧力も(いい意味で)あったと思います。

それまでは、2時間おき、と言うのが通例でしたが、今の看護師の人数では逆に患者さんに負担を懸けている状況(ひとりでやるからオムツがずれる、換えたのに漏れている、患者さんに無理な体制を強いる、濡れていないのに服を脱がされる、寝たと思った頃(夜中)に起こされる、看護師も業務を押して一人で20人近くのオムツを孤独に交換する)だったので、この交換時間は妥当だと思います。

要は、業務改善が名ばかりのものになってしまわないか、ですよね。
私はこの規定された時間以外でも、呼ばれればすぐに変えますし、食事前や検査前は必ず声を掛けて、必要ならやるようにしていました。
問題は、時間を決めてしまったら、それ以外はまったく手も付けようとしないめんどくさがりがいることです。

おむつ交換や口腔ケアなど、どうして看護師はそれらのケアを下に見るのでしょう。
点滴やバイタルサインの観察がどうしても必要?んなこと分かってます。
ただそれだけで患者さんが回復するとは思えません。私は些細な時に行えるケアもすべてひっくるめて、その先に患者さんの回復があると思います。

あと、変なプライドで「おむつ交換や食事介助、口腔ケアは助手さん(介護スタッフ)がやってくれればいいのに」と責任転嫁する人も大嫌いです。

何がしたくて看護師やってるんでしょうか。点滴刺したりモニター見たり記録書くのが好きなら、いっそ医者になればいいのにとも思います。

「業務改善」という言葉の響きに乗せられて「看護師が楽な業務」ばかりを指示してくる上のやり方には本当に腹が立つので、私は今の職場を辞めてもっと患者さん本位で観れる場所に移ります。

いずれ近いうちに、こういう業務改善ばかりしている日本の医療界は崩壊します。
そういう時に泣きを見るのは、楽してきた病院なので、もう知ったこっちゃないです。


No.6
<2013年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シーツ交換も看護師の仕事から外そうとしていますが、補助婦さんが集まるのでしょうか?


No.7
<2013年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前いた、職場では
9o 14o 排泄無い方は15o 16o
夜間20o 2o 4o
現在は9o30´ 14o朝取り替えしていない二人 
15o
下世話ではありますが、
オムツの重さが1kg超えた方がいて、仰天しました。
午前中に臀部したくて、介護職員にヘルプを依頼して、『この方は、午後交換ですか
ら!』ギョッとしました。
皮膚トラブル、考えていなくて転職早々がっかりしました。
それ以前に、患者さんからの依頼があっても、交換時間迄まだだからね~
…ですからね~(^。^;)
先の方が仰るような、業務じゃなくて、心が無いんですよ。
新卒入職ばかりを採って、育成された子達ばかりですから、指導に当たった先輩がこのような思考回路では、刷り込まれて来たのでは無いでしょうか?
だから、何を言ったって、私が言う事は、彼等には屁理屈にしか聞こえて来ないのでしょうか?

あぁ、残念無念…


No.8
<2013年11月05日 受信>
件名:トピたてたものです。
投稿者:匿名

残業を減らす目的での業務改善は、今回のオムツ交換に関わらず、上司からの案が全て通りました。点滴の時間や助手業務に変更できるものは変更等、患者・スタッフ全てに負担を強いる事になりました。患者さんの事を考えての意見なのに、意見すればした人が悪者扱い。今回業務改善しても残業が減る事もない。だって、根本的に人手不足すぎるんですから。今まで何ヶ所か転職しましたが、本当に今の病院はひどいです。感覚がおかしくなるまえに退職しなくちゃ…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME