看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今の職場をやめたい!(師長から許可がもらえません)

<2013年10月15日 受信>
件名:今の職場をやめたい!(師長から許可がもらえません)
投稿者:樹

今の職場を辞めたいのですが、師長から許可がもらえません。
退職の理由は、家族の事が理由ですが、師長からは仕事と家族は関係ない。それに、家族が理由で辞めさせるわけにはいかないっと言われました。
私は、実家から離れた病院で勤めていて、最近帰省して際に、実家に色々と問題が生じたから実家に帰る決断をしたのに、師長からの言葉に驚いてしまいました。
確かに、辞めるには年度末なが理想だけど、私が希望した退職したい月は、12月です。
家族の事で退職する私がいけないのでしょうか?
今の状態で、退職できる方法はないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

家族のことで退職できないなんてことはないですよ!その師長は、看護師不足を恐れて辞めさせてくれないだけだと思います。年度末に退職する人もいれば、今、この時期に退職する人、全然関係ない時期に退職する人、様々です。

退職理由だって、結婚するとかウソついて退職する人だっています。12月に退職希望なら、そろそろ退職届は準備しないといけませんね。師長が聞き入れてくれないのなら、看護部長に話すとか、それでもわかってもらえなければ「実家の方で病院もう決まったので」と言うしかないでしょう。


No.2
<2013年10月15日 受信>
件名:辞めれますよ
投稿者:きりんさん

辞めたらダメと言われても、辞めないといけない状況なのですから、退職できると思います。個人の自由ですから、何も悪くないですよ。
ちゃんと、事前に12月末にと言っているわけだし。
どうしても、直属の上司である師長さんが、聞く耳を持たないなら、その上の上司に相談もありかと。それが難しいなら、事務長に相談もありかと。
口頭で説明するのが難しいなら、きちんと文章にして、経緯を説明し、希望を伝えたらいいと思います。


No.3
<2013年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

許可がなくても、意思表示をしているので。

師長の奴隷じゃあるまいし。何度も、何月何日までと伝えておけばいいです。


No.4
<2013年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も前に、家から1時間半以上もかかる病院に異動になってしまいました。

その病院は退職者があとをたたない病院で

それまで家の近くの診療所でしたが、
持病もある50歳前の体にとっては、通勤だけでクタクタになってしまい

高齢の母と二人暮らしなのですが
家事が出来なくなって、母に申し訳ないと思っていたところに
母が転倒し、骨折はしませんでしたが暫く歩けなかった。

師長に、異動させて欲しいと言いましたが、
師長と看護部長からは、
『お母さんは介護認定を受けて、デイサービスに行けばいいよ』 とか
『家事が大変なら家事代行サービスとか、掃除はダスキンに頼むといいよ』 とか
呆れる事ばかり言われて引き留められました。

そのうち私も体調を崩して休みがちになり、
かかりつけに診断書を書いてもらいましたが、
転勤先の病院長が健康診断の結果をみても、問題ないと言われて
診断書は却下されました。

もうここにいたらヤバイと思い、
心療内科に駆け込んで、鬱と適応障害の診断書を書いてもらって郵送し、休職しました。

ものすごい怒られましたが、そのまま逃げるように退職しました。

転勤して1年くらいかかりましたが、つらかったけど辞めて良かったです。

部下が辞めると、師長の責任を問われるんですよね。
看護部長も。
だから、なかなか上手く辞められないんですよね。

でも、いつか絶対なんとかなりますよ。
お体に気を付けて頑張ってくださいね。


No.5
<2013年10月20日 受信>
件名:やめられます。
投稿者:匿名

がんばればなんとか続けられる状態をかもしだしていると

ダメですよ。

他の方もおっしゃっているように

本当に物理的に出勤できない状態なら、

出勤できないので、退職できますよ。

職場がだれそれが どうこうはいえません。


No.6
<2013年10月23日 受信>
件名:さくっと退職
投稿者:miya

自己退職に理由はいりません。
辞めるのに、上司の許可はいりません。
労働者には辞める権利があります。
お近くの労働基準監督署に相談にいくか、
騒動基準監督署に相談に行こうと思いますと、上司に脅しをかけてもいいと思います。


No.7
<2013年10月24日 受信>
件名:辞めれますよ。
投稿者:匿名

一応、所属長として「引き留める」ということはしなければなりません。
ですが、労働基準法で、本人が退職の意思を、退職する前の2週間前までに職場の人事部に申告すれば、誰もあなたを止めることはできません。
年度末(3月末退職者に備えた部署の人数調整を12月から行うところが多いと思います)に調整を行っているので、病院側が極力年度末以外はやめてほしくないということなだけです。

家の都合というのは十分な退職の理由になります。
それでも引き止められるようならば、労働基準監督署に行き、労働組合などにも相談するといいと思います。


No.8
<2013年10月24日 受信>
件名:大丈夫ですよ
投稿者:匿名

家族の都合で、退職希望を出していてもやめられない病院、ありましたよ!
退職者が出るのは、師長の力量不足で、上から尋問されるからだそうです。


No.9
<2013年10月24日 受信>
件名:続き
投稿者:匿名

私がいた、保健病院がそうでした。
旦那さんが、転勤でパートの彼女は師長に、「病棟にこの間辞めた人が二人でたばかりでしょう!? あなたそれが判らないの!?」
ドン引きしました。


No.10
<2013年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

8、9番です。
許可貰えましたか?


No.11
<2013年10月29日 受信>
件名:皆様、ありがとうございます。
投稿者:樹

投稿して下さった皆様、ありがとうございます。
先週も師長へ何度も相談を持ちかけて、今週退職を受け入れてもらえました。
本当にありがとうございました!


No.12
<2015年01月13日 受信>
件名:退職したいのですが…。
投稿者:いわち

現在彼と同棲中ですが、彼と私の職場は離れており、私の職場近くに住み、彼は1時間半〜2時間かけて通勤しています。そろそろ結婚の話がでて、彼の職場近くに引っ越し、私は転職をしようと思い、退職をしたいと師長に伝えたら
人がいないから今年は絶対に無理、中間に引っ越して通えばいい、他にも退職希望者がいるから順番だ、などと言われ、退職できずにいます。
このような理由では退職は難しいのでしょうか。


No.13
<2015年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職を止めることは誰にもできません。社会通念上は最低1ヶ月から3ヶ月前、民法では2週間前から退職届を出すことができます。あまりに引き止められるようなら、労働基準監督署に相談しましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME