看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

うつ病から復職された方(どのくらいで復職されましたか?現在はどのような状態ですか?)

<2013年10月06日 受信>
件名:うつ病から復職された方(どのくらいで復職されましたか?現在はどのような状態ですか?)
投稿者:みどり

件名の通りなのですが、うつ病や精神疾患などで休職、退職された方で、どのくらいで現場復帰されましたか?私は心療内科の医師にせかされて早く仕事をするように言われ、無理無理就活してるような感じです。不採用になると、その医師に私が地に足がついていないみたいな言い方をされます。その医師とはまだ付き合いも浅く、話がかみ合わず、ポイントがづれています。相性が悪いと思ってます。精神的に不安定になっている患者に対して、まるで自分の子供に説教をするような感じです。とても不愉快です。
今では、ハロワや他の病院の中を見るだけで動悸がしたり、何もかもに自信が持てません。死にたいと本気で思ってます。
愚痴になりましたが、うつ病などを患って、復帰された方、どのくらいで復職されましたか?現在はどのような状態ですか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月06日 受信>
件名:その医者…
投稿者:匿名

内科であろうと"心療"なのですから、あるまじき言動だと思います。その医者辞めた方がいいと思います。

医師との相性はとても重要です。そんな医師の元で治療しても治るものも治らなくなりますよ…

確かに医師はカウンセラーでなく対症療法で薬を出すのが仕事で、あくまで薬の調整のみですが、

言葉の暴力をわざわざお金払って受けに行ってるとしか思えません。

みどりさん自身も相性合わないし不愉快と書かれているので、本当に辞めた方が良いと思います。



私は、衛看卒で18で看護学校進学と病院就職し勤労学生として働いてましたが、一年間で別の病棟に移動となり、私はその病棟で心身の不調を自覚し自ら精神科受診しました。

神経衰弱と診断され、2ヶ月程休職・休学し復帰したものの、やはりその病棟が合わず4~5ヶ月程で退職・退学しました。

1~2ヶ月程休んで、次の職場は3年半普通に働きました。いずれも病棟勤務で夜勤ありの職場です。

その後も2回他の科に転職しましたが、とりわけ不調はなく普通に勤務してました。

妊娠してから14年程ブランクありブランクあけに選んだ職場は老健で一年半くらい普通に勤務しましたが、

スキルアップと言うか、現代の医療や看護の現状を知りたいと思い、退職後直ぐに病院に転職したら今までにないスピード体調不良に襲われ、現在休職中…

といった具合です。

今のみどりさんには、まだまだ休養が必要かと思います。まずは病院を変えましょう…


No.2
<2013年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休まず、抗うつ剤と安定剤など飲みながら働いてます。診断書書いてもらえず…休職なしで生きてます。
休む時は欠勤です。
主さんの担当医も酷いですね。相性がありますよね。主さんと、その医師とは、相性が合ってないと思います。本人が無理な時は無理なんですけど理解されないのがうつ病ですから。精神専門なのに精神科医が怠けとかいう言う人いますし。医師の指示を受けず転院したほうがいいんじゃないでしょうか?医師により多量に薬出したり精神療法やらないひともいて治りもしません。「焦らず」が一番なので、急かしてる精神科医は素人なんですかね。
無理なさらないで下さい。医師の言うことが絶対ではないです。


No.3
<2013年10月06日 受信>
件名:私ではありませんが従姉妹のご主人が…
投稿者:匿名

私ではないですけど、従姉妹のご主人が新型うつになり一年半休職してました。
部署を変えてもらい今は定時であがらせてくれてるみたいです。
普通に仕事いけてるみたいです。
医療者ではなく普通のサラリーマンですけど。
私はきっとこのまま解雇されると思ってましたが、大手の会社なのでバックアップ出来てるんでしょうね。
本人も復帰するにあたってかなりのプレッシャー、勇気はいったと思います。
多分うつで休職してることって会社中に知れ渡ってるでしょうし。
社会復帰したいって本人も強い気持ちで頑張ったんだなと思います。
主さんも新たに就職することはかなりの勇気がいると思います。
無理せずに良い方向に向かうことを祈ってます。


No.4
<2013年10月07日 受信>
件名:みなさんありがとうございます
投稿者:みどりです

1さん
もともとメンタルが弱く、去年また、メンタルを崩し、今まで通院していたクリニックから、今のクリニックに変えました。もうその時から、早く就職を。と言った感じです。今の医師はニコニコして話は聞くのですが、「寝る時間と起きる時間はちゃんときめた方がいい」と何度も言います。だから私は、時間は何時って決めてます。と言ってたのにも関わらず、前回も同じ事を言われ、その他にも前話したことを何度も言ってきます。この前も同じことの繰り返しで、色々言われいちいち対応するのも疲れました
病院変えた方がいいと思うのですが、どこがいいのかわかりません。
1さんも、相当苦労されたのですね。今も体調がよくないのですね。看護師になって10年以上、もう看護に対するやる気もありませんし、行きたいというか気になる病院もありません。休養していなさいということでしょうか。地方の田舎なので、いろんなことに選択肢の幅がありません。

2さん
私は抗うつ剤を服用してません。過去に薬疹がでたり、動悸、手の震えなどで恐くて服用できません。医師には自律神経失調症と初診で言われましたが、どんどん調子が悪くなって、うつ病に移行したんじゃないかと勝手に思っています。今の医師は50代くらいです。非常に楽天的な感じです。うつ病ってやはり理解されないのでしょうか。何だか、誰にも理解してもらえず受診後、憤りを感じ悔しくて仕方ありませんでした。1さんにもお話ししましたが、どこに転院していいかもわかりません。2さんは休まず、内服治療されながら勤務されてるようですが、体調的には大丈夫なんでしょうか?診断書も書いてもらえないなんて、2さんの主治医も卑劣なのでしょうか?

3さん
親族の方が新型うつ病になったんですね。私はもう1年も社会から離れています。復帰する気力というか、自信がありません。こんなに長く休んだことはないので。。。。
ご親切にコメントしていただきありがとうございます、


No.5
<2013年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:No.2です

大丈夫ですか?
合わない内服薬は危ないですね。今のお薬は体調と、精神的にも合っていますか?私は抗うつ剤処方で診断書は無理でした。
セカンドでもサードでも、いい精神科医狙うしかないです。話は個別性に合わせてくれて、とにかく受容してくれる先生もいます。
診療をマニュアルじゃなく、やってるような…ふとした気遣いを感じれるような、目を見て穏やかに偏見なく関わってて、薬も何㎎と細かく調整する先生います。私の出会った先生は優秀な評価らしく、大学病院に在籍してます。金儲けの精神科は民間が多いのと精神科医が持論ごり押ししてきた時点でヤブです。大学病院は研究や症例になってしまうので…お勧め出来ません。選ぶなら大学からの非常勤医がいいですかね。
精神科医は精神科の患者さんに染まった人や見下す人もいるので、直感で不快な場合、お金がもったいないので、そんな先生に投資しないことですね。年配だからといって包容力あるわけでもないですよね。精神科医の力量は「病気じゃなくて人を見る」「優しさ」ですね。疾患の分類で、Dがなんとかってされても気分悪いし…。辛い時は一息です。自分に合った治療に出会いたいですねぇ。病んでる立場の私が、すみません。


No.6
<2013年10月08日 受信>
件名:2さん
投稿者:みどりです

お気づかい、ありがとうございます。
受診の度に薬が変更され、また、自分本位ではない就活を強要されたり、誰にも理解されないこの状況からか、薬が合っているとは思えません。抗鬱薬を服用していないことも原因なのかもしれませんが、1番初めて行った心療内科の抗鬱薬で薬疹が出て、それ以来そこの医師からは安定剤と眠剤しか処方されていませんでした。受診時間も5分ともなく。でも、当時は相談できる人もいたし、なんとかその薬だけで復活しました。若かったこともあるのか。でも、今となっては環境も最悪な上、完全に心閉ざしてしまっている=言っても理解されない。という考えに陥ってからは症状はどんどん悪い方向に行っていると思います。
大学の非常勤医師がお勧めですか。。。2さんも本調子ではないのに、私の文面で更に症状が悪化してしまいましたら、申し訳ありません。


No.7
<2013年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の場合は、退職しての方が、ちゃんと治療してもらえるようになりましたね。

以前の職場は、大学病院で、主治医の書いた診断書が気にくわないと、看護部長が徹底的にその主治医の悪口言いふらすみたいな病院でした。大学病院で、地域の中核なので、主治医も下手なことはできないって感じで、多分、相当やりにくかっただろうと思います。最初の主治医は、それが大変すぎて、医者を辞めてしまいました。次の主治医も、やりにくそうに仕事してました。看護部長は、もう何年も管理職で、ベッドサイドにいた頃の知識も古くなってるハズなのに、いちいち専門医からの薬の変更があるたびに「おかしい!」と言い、主治医が動じずに処方すれば、今度は私の所に来て「あなたの主治医は、あなたを薬づけにしようとしてるわよ。あなたは将来、肝機能障害で苦労する。薬物依存症になるわよ。」などと顔を見かける度にしつこくワーワー言われ、本当にめんどくさい状態でした。

その病院を退職してからは、私も病気に関して、主治医の意見だけに従えば良くなったので(以前の病院では、薬を飲むタイミングまでも、看護部長が色々言ってきたり、オフの過ごし方も、寮だったので、見かけられる度に干渉されて、意味のわからないタイミングで怒られたりしていました。)、別な病院に勤め始めてからはコントロールがものすごく良くなり、気持ちが安定することでより落ち着いて主治医とも話ができるようになり、最終的に薬もほとんど飲まなくて良くなりました。本当に長い闘病生活でした。退職してからは、主治医も冷静にハッキリと、どういう点でパワハラだったとか、上司の対応が異常だったとか、対話してくれるようになりました。
本人の気質の問題も勿論あるでしょうが、周囲の対応によって、病気がさらに悪化したり、長引いたり…ということもありうるのではないでしょうか。環境に左右される病気だけに。

あくまで私の体験談なので、回答になってなくてすみません。ご参考まで。


No.8
<2013年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はかつて鬱病で休職、退職しましたが、たまたま退職後すぐ応募した職場と波長が合い、問題なく数年間勤務しました。結婚や夫の転勤で退職しましたが。
主治医の先生もいい先生に会えて、次の職場に勤務してからは眠剤も無くとも眠れるまでになりました。
私は3か所病院を変えて、その先生に会えました。
みどり様もいい主治医に会えるといいですね。病院を変えられてはどうかと思うのですが、地方だと病院の選択肢も少ないですか?


No.9
<2013年10月10日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:みどりです

7さん
すごい病院で勤務されていたんですね。しかも、医師も辞めてしまうとは。。。主治医とも職場とも相性が合わなかったんですね。別の病院に変えてからは、薬もほとんどいらなくなったなんて、やっぱり環境って大事ですね。そんな思いをしてまでも看護師を継続されていることに尊敬しています。壮絶な体験談、教えていただきありがとうございます。

8さん
地方だと病院の数も限られてしまいます。地元だと、知り合いに合う可能性もあるので、少し地元から離れた所に行っていますが。また、何か言われるだろうなと思って先日受診に行きましたが、思っていた以上の事を言われてさすがに頭に来てしまいました。もう、どこの病院に行ったらいいのかわからない状態です。いい主治医と出会うことで、症状もよくなるんですよね。投稿ありがとうございます。

7さん、8さん、文章がまとまっていなかったらすいません。


No.10
<2013年10月11日 受信>
件名:no.7です
投稿者:匿名

うつ病の渦中にいるときは、雪山で遭難しているようなものです。
方角もわからなければ、どっちの空が晴れているかもわかりません。

私は、症状がひどかった頃は色んな方面にSOSを出してましたが、どれも空回りになってしまうこともありました。

でも、必ず、雲間から光が見える日はやってきます。

雪山で、じっと晴れる日を待っても良いと思います。

私は、とある人と出会うまで、約五年耐えました。
そして、その人と出会った時に、「ここから脱出できる」と確信できる瞬間があったので、他へ移りました。その人と出会ったのは、看護以外の世界での話なので、仕事以外にも、癒されたり、心地よかったり、楽しめたりするものは、どんどん大切にして、充電してほしいなぁと思います。勿論、なにもせず、ゴロゴロするのが心地よいなら、それでも良いですし、散歩などの爽快感が良いなら、それも良いですし、何を心地よいと感じるかは、個人の状態によるとおもうので、自分の感覚を大切にしてください。

無闇に力業でバタバタすることはないと思います。
焦らずに、今、自分をとりまいているものや、自分自身をよく観察して、
目の付け所を間違わなければ、あとは小さな力でも進めるのだと思います。

なんだか抽象的な話になってしまいましたね。

色々書きすぎて、かえって追い詰めてしまっていないか心配ですが、
「顔の見えない相手がなんか人の気もしらないでワーワー書いてるなー」って聞き流しちゃってください(笑)。

読んでくださってありがとう。


No.11
<2013年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:8です

そうなんですね。地方だと確かに病院の選択肢も少ないでしょうし、知人を避ける気持ちもありますよね。私も地方出身なのでわかります。
あと、こういう分野は本当に相性の問題もあるかと思います。口コミ情報もあるわけでは無いので(あったとしても、必ずしも自分に合うかどうかわかりませんし)、病院選びは難しいですね。いい主治医に会えますように…


No.12
<2013年10月12日 受信>
件名:7さん、8さん
投稿者:みどりです

7さん
私は、このような状態を何度も繰り返しています。今回の発端は、仕事のやりがいのなさと、職場の人の常識に欠ける行動、仕事に対する意識の低さで、また体調悪くなりました。半年くらいで退職しました。その時には、今の医師に変わってから2か月くらいで、今回の前にも体調を崩した時には、前の医師は「休養」を勧めてきました。ですが、現在の医師は、どんな経緯だったかよくわからないためか、すぐに就職を勧めてきました。そこから医師に言われるがまま就活しましたが、そんな気力も沸くはずもなく。次の職場は長く続けたいと思っていたので、慎重に慎重を重ねました。でも、目標や方向性もなく、地方であることと転職組なため内定はもらえません。もう1年になってしましました。看護師歴10年以上、7さんのおっしゃる通り、全てにおいて空回りです。私を支えてくれる人もいません。そういう人がいれば、全然違うでしょうね。
返信、ありがとうございます。

8さん
そうですよね、口コミ情報があるわけでもないし。いい先生がいるよ。と言っても、実際自分と合うかはわかりませんよね。地方の田舎暮らしにほとほと嫌気がさしています。
短文の返信ですいません。再度、返信していただき感謝しています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME