看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私と合わないと師長に言われました

<2013年10月03日 受信>
件名:私と合わないと師長に言われました
投稿者:匿名

クリニックに勤めています。
この間、師長の勤務態度に疑問に思い意見しました。
1時間遅刻するとの連絡がありましたが、電話を受けた看護師は理由を言われなかったと言いました。
その後出勤されましたが、遅れた理由を言いませんでした。
また、勤務終了30分前に用事があるからと帰りました。
師長の言い分曰く、残業した分をお金じゃなく時間でもらったと言いました。(師長でも残業代はつきます)
事前に説明があれば、皆は納得するのにと思っています。
今の師長は事前説明がなく突然、業務変更を言ったりし現場は混乱します。
私が意見した後、私とは合わないと言われました。
私としては、きちんと説明をして師長として尊敬できる態度をとってほしいだけなんです。
どうしたら、師長にわかってもらえるでしょうか?
ギクシャクした関係になってしまい、職場の雰囲気が悪くなってしまいました。
メンタルの弱い師長なので、辞めることを考えていると思います。
私は今後、師長とどう接したらよいでしょうか?
アドバイスをいただければと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

管理職になる人は結構自己中心的な人多いように思います。
その上自分の都合しか考えてないと思えることが多いです。
私も管理職の被害にあっているので主様の気持ちがよくわかります。
意見すれば自分は肯定し他人は否定的ですし。(管理職の一部は考えてくれる人もいますが少ないです)
こういう上司の下で働いている副師長達も文句が多かったりや大してスタッフにはプラスにならない人達が集まっていることもありますし。
こういう上司と割り切って付き合っていかないと周りが潰れてしまうように思います。
お互い頑張りましょう。


No.2
<2013年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

管理職なのに、あなたに休んだ理由をいうのですか?上司が部下に?あと、上司の残業代のこともああなたが管理?事務や人事経理、院長ではなく?そこはよくわかりません。まずほかではありえませんので。各個人で雇用者と契約、話をしているなら、他者は口出しできないかと。


No.3
<2013年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長に分かってもらうのは無理かも知れないですね。私が勤めてるクリニックも自己中心的な方で、師長以外の看護師全員辞めてしまいました。その後に入ってきたのが私らしいです。師長自身は皆Dr.と合わなくて辞めたとおもってるみたいだけど。結局、Dr.に気に入られている以上、何を言っても無駄だし、もめるより他で働いた方がいいと思ってさっさと辞めていったみたい。私は言わなきゃいられない性格で、直接師長に言ったけど結局職場の雰囲気が悪くなっただけだった。だから、もう何も言わないと決めました。でも限界がきたら、師長ではなく直接Dr.に言って辞める!と心で思いながら日々働いてます。なんだか愚痴になってしまいすみません。


No.4
<2013年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は管理職の方でも遅刻や早退するときは理由は必要だと思いますけど。
管理職は寝坊しても理由言わなくていいってことになっちゃいませんか?
私は理由言わないことを指摘されて不機嫌になる管理職の方が問題だと思います。
一緒に働いてる人に迷惑もかけるし、心配もさせちゃいませんか?
私は自分だけ特別?そういう人の下では働きたくないです。
辞めるって思っているのであればそれでいいんじゃないですか?


No.5
<2013年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長に直接言っていいことないですよ、そういうことは経営者に相談すべきです。


No.6
<2013年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たとえ師長でも黙って早退したり遅刻したりはないと思います。部下の理由は聞いて自分は言わないでは部下も不信感をもってしまいます。私が以前働いていた病棟の師長は簡単でしたが理由を部下に言っていました。もしくは主任から理由を聞かされました。主さまが疑問に思うのはわかります。


No.7
<2013年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2様のご意見は、いまいち納得しかねます。
管理職であれば他のスタッフに説明も無しに遅刻して良いというのはいかがなものでしょう。
立場は関係なく、お互いが気持ちよく仕事をする為のルールってあると思います。


No.8
<2013年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はその職場によりけりだと思います。
師長がどういう状態で仕事をしているのかだと。
机で本当に管理だけしている師長もいれば、一職員として他の職員と一緒に働く師長もいる。その中間もいる。経営者がどういう考え方かだと思います。
主さんの文章からは、確かに師長さんが自分勝手な印象を受けます。ですがNO.2さんのおっしゃる事もわかる。そういう職場もありますので。


No.9
<2013年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックだと個人経営ですよね。
以前私がパートで勤めていたところでは、常勤さんが10時〜16時で仕事して、私パートは8時半〜17時でした。
最初は良くわかりませんでしたが、常勤さんは経営者の知り合いで遠方から来てるから、許されてるみたいな話をしてくれました。
個人経営ならそんなこともあるか、と思っていましたが。


No.10
<2013年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様は、ご自身の意見を言えるだけ立派です。

私も、同じような悩みがありましたけど、我慢しつづけて、大きなミスをしてしまいました。根本原因はトップへの不信感からなのです。

なんででしょうね、他の方も書いていましたけど、このようなトップのもとには、似たような人ばかりが集まって、愚痴・悩みが言えなくて、腐ってるな~とは思っていましたが、我慢し続けてずっと苦しいです。ストレスがたまって、自分がミスを犯したのは事実ですし・・・。

私は、自分がおかしくならないうちに離れて逃げようと思います。


No.11
<2013年10月05日 受信>
件名:投稿主です
投稿者:匿名

アドバイスをいただいた皆さま、ありがとうございました。
最近の師長の勤務姿勢を見て、職権乱用や私もしたいとの声がスタッフから聞こえるようになり意見しました。
私は管理職でも、一職員として仕事をしているため、皆と同じルールは必要かと思っています。
遅刻する場合も理由を言っていただいた方が余計な心配をしなくてすみます。
現に院長にも言ってないらしく、体調が悪いのか?と心配していました。
早退するにしても、現場の状況をみてから帰って欲しいと思いました。
しかし、自分のことしか考えてなく仕事は二の次みたいです。
師長の勤務姿勢を見て、他のスタッフが真似しないといいなと思っています。


No.12
<2013年10月06日 受信>
件名:No.7さんへ
投稿者:No.2

契約や決まりと、マナーなど感情論を混同していますね。

その人の休み、権限、仕事について、
雇用者対個人労働契約を結ぶ以上、どんなに周りが騒いでも、口は出せませんし、だしてはいけません。雇用者がみとめているなら、法律で成立します。
よほど、監査にひっかかるとか、問題がなければ、個人感情では対処されません。

また私がいったことは、普通の組織では当たり前ですよ。管理職が休む時は、労務人事管理、つまりその上につたえ、そこから部下は伝えききます。決まりは職場により違うでしょうが。
いちいち部下にいってまわることはないです。

感情論はさておき、職場の労務管理がどうなっているか、雇用者トップがどう判断するかでしょう。    
上司のやり方云々、マナー云々は、個人の考え方のちがいです。それをどうするか判断し、対処するのは雇用側のトップ、基準は法律や雇用規則にある。それが現実です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME