看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

自家感作性皮膚炎について

<2013年09月11日 受信>
件名:自家感作性皮膚炎について
投稿者:かいかい

今日受診した皮膚科で「自家感作性皮膚炎」と診断を受けました。

担当医から治るまでに時間がかかる厄介な病気ともいわれました。
抗ヒスタミン(アレロック)とステロイド(セレスタミン)の内服薬、
ステロイド(デルモベート)の外用薬を処方され、1週間後に再診の指示でした。

帰宅してからネットで検索しましたが、言われた程度のことくらいしか情報がありません。

皮膚科に勤務していらっしゃる方、同じ病気の方などいらっしゃいましたら、
どんなことでも結構ですので、情報をいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自家感作性じんましんという診断が過去2回ついたものです。

私は掌蹠膿疱症です。足底のみ症状が出ます。
ストレスが酷いと痒みも強く、掻いた結果足底の水泡が破れて足底全体がじくじくとただれてしまうばかりか、全身に、じんましんが出るのです。
皮膚科に行き、ドクターの説明では、
 掻いて破れた皮膚から細菌が侵入する、これを異種タンパクと体が認識し、
 アレルギー反応としてじんましんが起こる。
つまり、卵を食べてじんましんが出ることと同じように、
傷口から入ってきた異種タンパク(細菌)によってじんましんが起きるのだ、と説明されました。
ステロイド外用もでしたが、プレドニン内服までしましたな・・・あの時は。
(医師の考えにも依ると思います。プレドニン内服までしたの???と仰る皮膚科ドクターもいらっしゃったので。)

・・・かいかいさん、すごく疲れていらっしゃるとか??
自家感作性皮膚炎にしろ私の場合にしろ、自分の体が疲れているところに罹っちゃうってところがあると思います
(私の場合1度目は介護保険導入時、2度目は夫の転勤・子供の転校時。)


No.2
<2013年09月13日 受信>
件名:そのとおりです
投稿者:かいかい

№1さん 詳しい回答ありがとうございます。
この痒みや、見せられない発疹はかかった人しかわからないと思います。
夫にも「早く治るかどうかはどれだけ掻かないように我慢できるか、だろう」といわれてショックでした。

私の場合は2月くらいから、右前腕に接触性皮膚炎といわれた湿疹があり
皮膚科でもらった薬をぬっていました。

それが8月になったころから両足底や(足の)指間、甲などに発疹が出るようになりました。
肌が弱かったので暑くなってかぶれだと思っていました。
(水虫かもと思いこちらの掲示板で相談させていただきました)

それがどんどん広がり、いまではほとんど全身にぶつぶつできています。
最初の皮膚科では慢性湿疹といわれ、かゆいといっても抗ヒスタミンの内服と、
ステロイドの塗り薬だけでした。

でもどんどんひろがったので、違う皮膚科を受診して言われた病名が「自家感作性皮膚炎」でした。
最初にできた湿疹が治らないで掻いているうちに、リンパによって全身に運ばれた結果だといわれました。

実は私も夫の転勤で引っ越しして慣れない環境で生活しています。
精神的にも追い詰められて、いきなり涙が出たり、眠れなかったり心療内科に受診を考えた時期もありました。

そういうストレスがかさなってこの病気を悪化させるのでしょうね。

最近パートとして仕事も始めましたが、ロッカールームで着替える時や、ユニホームから前腕が見えるので、ガーゼを貼ったりしています。

このストレスから解放されない限り、完治には時間がかかりそうですね。

上手に付き合っていくしかないのかな…
貴重な体験談ありがとうございました。


No.3
<2013年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も最初にそう診断されましたが、ステロイドで叩いて3ヶ月、一旦治癒しましたが、半年後に再発。

どんどん悪化し、大学病院で生検した結果、尋常性乾癬でした。治療も遅れましたし必要のないステロイドも使用してしまいました。
今は生物学的製剤、免疫抑制剤を使用しています。

あまり治療効果が見られないなら、きちんと検査の出来る病院に行かれるのもよいかと思います。

やはり見た目もありますし、痒みや不眠で仕事も日常生活にも支障が出ます。

お大事にして下さい。


No.4
<2013年09月16日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:かいかい

№3さん回答ありがとうございます。
ネットで写真を観ると私の症状とは違うような気がしますが、
皮膚科医でも区別がつかないこともあるということですね。


しかも一旦治癒なさっって再発では、当時落ち込込まれたのではありませんか。
大変でしたね。

おっしゃる通り、治療状態をみながら、生検や他の検査も視野に入れながら
検討します。

貴重な体験をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME