看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

救命救急センターについて(おすすめの参考書等ありましたら教えてください)

<2013年09月11日 受信>
件名:救命救急センターについて(おすすめの参考書等ありましたら教えてください)
投稿者:なお

この4月から新卒で一般病棟で働いていましたが、10月から救命救急センターに異動することになりました。
まだ看護師として働いて半年も経っていない状況での異動にとても不安です。
そもそも、知識としても国試勉強をしていた学生時代に毛が生えた程度しかありません。
異動まで1ヶ月きっていますが、それまでにできるだけ基本的なところから勉強し直したいと思っています。
何か、おすすめの参考書等ありましたら教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:クリス

こんにちは。私も救命ナースです。
アセスメントにはエマージェンシーケアの増刊号(救急患者のフィジカルアセスメント)がオススメです。ただ、いつでもすぐに見られるデバイスとして、ポケットカードは必要かと思います。簡単な病態や検査・治療、に関しては「標準救急医学」や「最新救急・重症集中治療ガイドライン」?がまとまっています。
あとは基礎として、解剖生理が甘ければ「人体の正常構造と機能」で勉強するとわかりやすいかと。
その他に心電図やラボデータの見方について学べるものもあるといいかもしれません。
よく運ばれる疾患について、解剖生理・病態・検査・評価尺度・治療・看護などを自分でレポートなどにまとめておくと役に立ちますよ。


No.2
<2013年09月11日 受信>
件名:参考図書について
投稿者:匿名

まず配属部署に新人指導マニュアルと、技術チェックリストがあって、貰えると思いますので、それと自分の解らない所、知りたい所を補うものを揃えていけばいいと思います

一年生なら、プリセプターがつくと思いますので、プリセプターや他のスタッフにおすすめ図書やセミナーなどを聞いてみるといいです

部署に、病棟費で購入した図書もあります(…はずです)

救急やICUで新人向けの本、カラー写真もふんだんにあって分かり易いものがたくさん出ていますので、実際に自分で見てみるのがよいと思います

あれもこれもと手を出したくなりますが、まずは疾患やケアについても、どのようなものが多いか聞いて、一つ一つクリアーしていく事です

図書は結構高いので、ご自分の必要なものを揃えていけばいいと思います
人や機械の雰囲気に慣れるのも大変だと思いますが、体調に気をつけて頑張って下さい


No.3
<2013年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前救急にいましたが…やはり現場で学ぶことが多いかな。
っていうか、あたしも新人で救急に行きましたが全く動けず先輩にたくさん迷惑かけました。
サーフローは入らんしどこをアセスメントしたらいいかわからへんし(>_<)小児のCPAがきてもショックすぎて泣いてしまったり…毎日ストレスでした。


いろんな参考書さがしまして読みましたが、読んでも現場では参考になりませんでした。


最初はホンマに辛いかと思いますが、その日その時を大事に勉強してくださいね☆


No.4
<2013年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご自身の部署にマニュアルはありませんか?
よその病院の知らない人の書いたものより、自分の病院のやり方を覚えるのが先決ですよ。必ずあると思います。

私は、新人の時それを全部コピーして暇があったら眺めていました。
とにかく、手技と機械を覚えましょう。インシデントとか嫌じゃないですか、

大変だけど、やったらやっぱり得るものは大きいです。
どこでもやれるという自信がつく。
頑張ってね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME