看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護師について教えてください

<2013年09月08日 受信>
件名:訪問看護師について教えてください
投稿者:すずむし

私は 長いブランクの末 看護師に復帰した四十代ナースです
大した臨床経験もありませんが 現在慢性期病棟に雇用され 日々指導をうけながら奮闘しています

ただ 年齢も高く立ちっぱなし仕事に身体が悲鳴をあげており また 女性の大集団である病棟仕事の人間関係が苦痛です
高齢者ケアには興味があり何年か修行したら 訪問看護師になりたいと思っていますが 単独で看護をしアセスメントをする仕事だから 余程自分の看護力に自信がないと難しいとききました

しかし求人広告などのキャッチには かなりいい条件で ブランクある方でもOK!と あります 研修やバックアップありで残業ほぼなし などとあり どうなんだろうと 検討中です

自分は とにかく 大集団での仕事は気を使い過ぎて苦手ですまた
大勢の患者さんを流れ作業的にケアするのもつらく感じています もっと一人の方やそのご家族にゆっくり対応してあげたい とも思っています
そこで 経験のある方や 在職中の方に お仕事の内容や現状をお聞きしたいです
どの程度のスキルやレベルのナースなら務まるのでしょうか
また やめられた方はその理由などを 教えていただけたら参考になります

よろしくお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2013年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少人数のスタッフでやっているので、人間関係合わないと大変ですよ。
3名のステーションならその3名でミーティングやカンファレンスしますので。
ステーションに帰りたくない気持ちになりながら働いてた友人や、所長のパワハラ(少人数なので逃げ場無し)に悩んでた人もいました。
私もやってたことはあるんですが、体力勝負ですよ。
ひとりで車いす移乗や、案外訪問看護で入浴介助する場合もあるかも。
30代の人が割と多く働いてますかね。私の周囲は。管理者はもう少し上の人が多いですが。離職率はかなり高い分野です。


No.2
<2013年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間関係が苦手のようですが、訪問看護もまた人間関係の難しさは一緒だと思います。
病棟より、人数が少ないので、仲が良ければ良いですが、少ない人数なので、合わない方がいれば、それはまた大変だと思います。

ただ訪問に出てますので、病棟よりは関わる時間は少ないと思います。

また、経験不足を心配しているようですが、それは大丈夫ではないでしょうか。しばらく、病棟で一通り勉強されれば、何とかできると思います。研修もありますし。
ただそんなに甘いものでもありません。
病棟よりある意味きつい厳しいかもしれません。やりがいはあるでしょうが・・

病棟のようにきれいな場所ばかりではなく、ゴキブリがたくさん出る所、かびだらけ、ほこりだらけのお家もあります。

ひとりで関わる為、夜中に呼ばれると一人で判断、対処しなければなりません。
がん末期を担当すれば、最期まで、担当がみています(うちのステーションの場合)
休みの日も呼ばれます。気を抜けない日が続きます。
患者さんの状態がよくなるか悪くなるか、その担当看護師に関わるといっても過言ではないです。

もう少し早く気づき対処してあげれば・・と後悔することもあります。

一方で流れ作業ではなく、深く関わることが出来るため、家族に感謝されることは多いと思います。
それぞれステーションによって得意分野があるところもあるようです。
緩和ケアが得意なところや、小児専門だったり、各ステーションで特色もあるようです。
いろいろ病棟で経験されてみてください。


No.3
<2013年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10年間の訪問看護の経験があります。
病院の部署異動で希望てはなく配属されました。
病棟より大変でした。
精神的に。
肉体的には、病棟の方が大変かもしれません。

一人で行って一人で判断し、場合によっては救急車の要請が必要な時もあります。
また、気難しいご本人や家族とでも信頼関係を構築しないと
ケアはさせていただけません。
病院と違い、お宅に上がらせていただくので、失礼のないよう
耐えず気を遣っていました。

また、点滴の指示が出て、なかなか入らない場合や
ポートの針差しかえで、落ちが悪くなったり
困った時もありました。

色々な想定外の場面に出くわします。
また、訪問から帰って来てから、入力業務、報告書作成などの
事務仕事も多く、残業もありました。

小さいステーションでしたが、人間関係は良かったので
融通も利き、銀行や役所など訪問途中に寄る事も可能だったので
それは良かったです。


No.4
<2013年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どのくらいのスキルがあれば大丈夫か・・とのことですが、ステーションによっても違うと思います。

在宅で人工呼吸器を使ってるところもありますし、そんな所にはなかなか勇気もいるし、患者側が不安になるかと。

がん末期で痛みのコントロールをしている場合、麻薬の知識もいりますし、ストーマ他酸素の管理など、まったくの知識なしでは大変かと思います。
患者さんや家族にとって訪問看護師は何でも分かる・・みたいなところがあり、いろいろ聞いてきます。相談にものらなければなりません。

例えば、胸が痛いとか苦しい、痰がたくさんで苦しそう、早く来て・・なんて言われ、どう行動するか、いろんなことを考え、観察し、アセスメントし、適切な対処をとらなければなりません。

翌日まで様子を見たので良い場合もあるし、今すぐ、救急でいかなければダメだと判断する能力がいるかなと思います。
私なんか、夜中に呼ばれた場合、訪問し、大丈夫と判断して帰っても、朝まで心配な時がありました。

ブランクがあっても大丈夫なんですが、ただ入ってから一人なんで、そういう不安がついてまわり、常に勉強だと思ってください。
ステーション内の報告、相談、連絡は病棟以上に大切です。


No.5
<2013年09月13日 受信>
件名:訪問看護師です
投稿者:匿名

私は病院の人間関係の方が楽だと思います。
看護師同士というより、利用者さんや家族、関係機関(かかりつけの病院や診療所、ケアマネ)との連携上発生する人間関係です。
時には利用者さんのためにかかりつけの外来看護師とやりあうこともありますし。(利用者さんのニーズや病状に関する意見の相違、方向性の違いなど)
小児のご家族は厳しい方多いです。試すようなことされますし、理不尽なお叱りもあったりします。(勿論正当なお叱りもあります。家のやり方や物品の取り扱いなどの各家庭での決まりごとがあるし、主介護者が一番わかっているという自負も尊重すべきです。)
対象は小児~高齢者まで、疾患も多岐にわたるので、勉強にはなるかと。
わからなくても大丈夫。皆で業者を呼んで勉強会開いたりしています。ただ、勉強会は時間外です。
法人のステーションなので、委員会、事例検討会、研修、内部監査、研究あります。研修後のレポートもあります。どんなステーションに勤めるかで差が出てくると思います。
体力も使います…。夏場は炎天下を自転車で移動し、すぐさま冷房が無い部屋でのケアを汗だくで行うことも。入浴介助もあり、終わったらまた炎天下の外を移動…の繰り返し。
病院はエアコン完備だし、悪天候でも一度病院という箱の中に入れば影響を受けないで済む、これは大変なメリットですよ…。大雨・雪でも行かなくてはならないので。
移動時間込みでのスケジューリングは困難で、なるべく次に間に合うようケアと介護相談を済ませるため、結構時間にも追われます。
病院ではスタッフ2名で出来るケアも、在宅では一人です。
重たい方の身体を支えながらのジョクソウ処置や摘便は、きついかもしれないです。中には手伝ってくれるご家族もいらっしゃいますが。
あと、急に休まれるとスケジュールに即ひびきますね。
夜間休日携帯当番というものもあり、深夜早朝呼び出されたり、看取りもあります。私は家に帰って玄関開けたら緊急が鳴り、今から来てほしいと言われたことがあります。
勿論良いこともあります。利用者さんとの信頼関係は、病棟の患者さんとの比ではありませんから。
ただ、体力・人間関係で言ったら、病院の方が楽だと思います。私の職場はお昼食べるだけで精一杯、ろくに規定の時間の休憩取れたことが無いです。
よく検討された方が良いです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME