看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私の立場がよくわからない(4月から地域包括支援センターで勤務を始めました)

<2013年08月15日 受信>
件名:私の立場がよくわからない(4月から地域包括支援センターで勤務を始めました)
投稿者:考え中

4月から地域包括支援センターで勤務を始めました。先日、在宅看護をしている家族と主治医の関係性が悪いという理由で私に痰吸引の指導を担当ケアマネから依頼があったのですが断りました。看護師としてのアドバイスを求められることも多いのですがさすがに出来ることと出来ないことがあると思うのですが、どうでしょう。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月16日 受信>
件名:誰か他の人を紹介するのも支援では
投稿者:26番の人

職場の名前からすると保健師さんですか?
私が指導を受けた保健師さんは、地域に支援を必要とする対象者がいるかぎり、できる支援はする、という方でした。
主さんは看護師免許はお持ちですよね?
支援を求めて断られた対象者さんはどうなるのかな。。。もしかして、あちこちたらい回し?高齢者の方?なんかだんだん心配になってきた。。。
呼吸は生命維持する上で、優先順位が高いです。だから、私は心配です。
もし主さんが、何らかの理由で支援が難しいのなら、支援ができる他の誰かを探して紹介してあげてはいかがでしょうか。他にできる人材を探して紹介する、それも支援の一つですよ。
言葉がきつかったら、ごめんなさい。でも、呼吸に関することだったので急いで返信しました。


No.2
<2013年08月16日 受信>
件名:立場上書けないこと
投稿者:26番の人

守秘義務の関係上、書けないことが、多分たくさんあるんですよね。主さんは、もしかしたら、言葉を選んで慎重に自分の置かれた状況を説明してくれたかもしれないのに、、、上から目線の投稿になってしまっていたら、ごめんなさい。多分、吸引の技術だけのことではないんですよね?何だかドクターも責任回避してるような?
主さんの職場の、他の職員はどうなんでしょうか?協力して地域を支援しているんですよね、、、?主さん一人で頑張っているのですか?
よく、連携、連携と言いますが、他職種との連携も職場内での連携も、文面からは見えないんです。
対象者さんも、その家族も、主さんも、何だか孤立しているようで、寂しくなってきます。
まず、職場で声を挙げてみたらいかがですか?こういう対象者さんがいますけど、って。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME