看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

田舎暮らしにうんざり

<2013年07月28日 受信>
件名:田舎暮らしにうんざり
投稿者:匿名

精神的に不安定になり、1人暮らしから実家に戻ってきてもう2年近くになります。私は1人暮らし歴が長く、母親と一緒に生活するのも嫌で実家近くの病院で働いていた時も、わざわざ1人暮らしをしていました。仕事でつまずくと鬱状態になってしまいます。今、就活してます。
でも、地元の病院はあるのはあるんですが私にはどうも合わないのです。あの、田舎独特の陰険さ、他人の噂話、数え上げたらきりがありません。田舎なので、あることないことの噂は、職場だけでなく近所中に知れ渡ります。そして、時間帯関係なしに突然他人が家にあがりこんだり、大きな声をあげる人、自分が暇だから勝手に世間話して帰る人。そして親は何より世間体を気にします。夕食もいつも誰かの噂話、自慢話で1時間もかかってます。話題はいつも同じことです。精神を病んで退職しても「忍耐力がたりない」みたいな、常に上から目線です。
もうこんなのが嫌で、関東の病院を紹介会社を通じて面接して内定はもらいまいたが、どうしても紹介会社が信用できず辞退しました。
母親は精神科の看護師をやってましたが、定年になる前に何だかんだ理由をつけ辞めました。世界は自分が中心に回ってるという感じで、時間帯関係なく、家の中で大きな音を出したり、好き勝手遊びに行き家事もやりません。家にいない方が私的には気楽なのでいいのですが、あまりにも身勝手すぎて頭にきます。そして母親とは思えない腹黒さがあります。
今まで1人暮らしをしてきて、自由だったものが実家に戻ったことにより、時間にも、行動も管理されもううんざりしています。考え方も古いです。プライバシーがないのが何よりの苦痛、あと、母親の存在だけで嫌悪感を抱きます。
私の考えが間違っているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月28日 受信>
件名:自分の居場所
投稿者:えっとー

主様の、お母様は、早くから娘の自立を尊重しつつ、病んで帰ってきたあなたを、あたたかく、迎え入れてくださったのはないですか。実家は、お母様の居場所ですし、生活のリズムも時間も今まで通り。主様が、違和感を感じるのは、お母様と生活を共にする、共有しあう、話し合って、妥協しあうという気持ちが、少し欠けているからではないですか。お母様とは、人生観も違うけれど、田舎独特の陰険さなどそんな世の中を渡ってきた人です。口うるさい存在かもしれませんが、娘の将来を、誰よりも心配していらっしゃる。精神を病んでいる自分のことで、精一杯でしょうが、お母様をそんな目で見ないで。主様が、自分を取り戻す唯一の存在なんですよ。 一日も早く回復され、また仕事ができ、そんな田舎を後にして、今度こそ、自分の居場所をつかめられますよう、祈ります。


No.2
<2013年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちょっときついことを言いますが、田舎の付き合いのわずらわしさはそこで育った方なら分かってたことだと思いますけど。お母様の性格も分かってたことですよね。
精神的に病んで仕方なく田舎に戻られたのは分かりますが、今あーだこーだと言ってもそうしたのは主さんですよ。
私も田舎をでて都会で働いてました。
仕事では色々とつらく、大変なこともありましたが、辞めてからも田舎にUターンする事はしませんでした。
実家の親は私がUターンする事望んでましたが。
やっぱり田舎の付き合いのわずらわしさを考えたらのことです。
また田舎をでて都会で働くのも良いですが、また仕事で色々あって仕事辞めて田舎に戻ることになるかもですよ。
よく将来のことを考えてからにね。


No.3
<2013年07月29日 受信>
件名:やはり距離をおく
投稿者:匿名

田舎独特のそれってありますよねー。

就職活動がうまくいくといいですね。

そうすれば また適度な距離を もてるかと思いますよ。

海へだてて 遠く離れていても 心理的距離がとれない場合もありますけど

物理的ないやらしさからは 多少は逃れられる。(^^;


私は現在は 都会でもなし 田舎でもない そしてどちらでもあるような

半田舎に落ち着きました。


No.4
<2013年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も田舎はもういいです。
結婚して所帯が別なのですが、たまに「実家でゆっくりしたいなー」なんて思います。でも帰省してみると2日が限界です。
母には母のやり方があるし、料理・洗濯・掃除にしても違うので手も出せず、結局なにもしない。
お互い離れて長いので、やっぱりたまに帰る位がいいかな。
意見が合わなくなる前に。

主人は休みがあると「実家に帰ってくる」「田舎に戻りたい」と言ってます。
よく観察してるとお義母さんとは、楽しく口喧嘩するし、ちょっかいを出すし・・・楽しそうです。

異性の違いなんですかね。
主人の姉と義母はよく喧嘩してますよ。


No.5
<2013年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんは、精神状態が不安定なんですよね。
まず、精神を安定させることが先決です。
自分が安定してくれば、周囲の人も景色も環境も、違って見えてくると思います。
今は鬱陶しいと感じる周囲の人達のことも、違うよい面がみえるかもしれません。田舎に憧れる都会人もいることですしね。
もっと年齢重ねれば、田舎が好きになるかも知れませんよ。


No.6
<2013年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

田舎が嫌い、母親と一緒に暮らすのは苦手、そう感じること自体は間違いかそうでないかという問題ではなく、そう感じてしまうなら仕方のないことです。
ただ、自分がつらい時は頼りにしてすり寄ったのに、働く元気が出てきた途端に手の平を返すというのはいかがでしょうか。

私も主さんと同じようにつらい時に田舎に帰ろうかと迷ったことが何度もありました。
母も同居することを望んでおり、私のことを心配して田舎に帰るように言ってくることがありました。
それでも私は母とは同居してもうまくいかないと考えています。
人と人との関係にはそれぞれに程よい距離感があって、私と母は近づきすぎるとうまくいかないと思います。
だからどんなにつらくても自分で自分の生活を維持しようとしてきました。

今、主さんがそこまでお母様のことを嫌悪するようになったことは田舎暮らしをすることに決めた主さん自身が原因の一つでもあると思います。
そこのところをしっかり考えて、一時であってもよりどころとなってくれたお母様とその家に感謝する気持ちは持たなければならないのではないですか。

何もそばにいることだけが感謝の意を示すことでもなければ親孝行ということでもないと思います。
適度な距離感を保ちつつ、自分にできることをしていけば良いんです。
離れているからこそできること、良い関係だからこそできることがあるはずです。
そういう気持ちがあるなら今一度独り立ちするのもかまわないと思います。
ただし、もしも再び親元を離れるならその行為自体がお母様にとってはとても寂しく残念なことであるのは間違いありません。
もう二度と同じつらさを味わわせることのないように覚悟した上で今後を考える必要があると思います。


No.7
<2013年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:たまきち

近くにいる人のことは長所も短所も見えすぎますよ。でも、健康ならば、「ま、いいか」と流して生活出来ます。親でも他人ですから、大人ですしね、性格はもう変わらない…主さんは理解されていると思います。

今のあなたにとって、唯一近くにいる人がお母さんだから、いろいろと思ってしまうのでは?
そしてまだ、あなたも本調子ではないのでは?と思います。

心身ともに良くなってから、仕事を探したらどうでしょうか?
看護の仕事で心身が疲れてる人は多いですし、病む場合もありますよ。私も病んで転職を何回もしたので、焦る気持ちはわかります。主さんには本当はゆっくりして欲しいけど、実家では難しいみたいですね…

仕事ですが、もし探すなら…

今の実家から少し離れた、毎日の通勤にはしんどいけどでも余裕で日帰り出来る距離がある地方都市で仕事を探すのも良いかも。何かあったら、ちょこっと休みに実家に帰れる距離が良いのかもしれないですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME