看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

疲れてしまいました(休職してる方、休職して辞めた方、復帰した方など、お話聞かせて頂けると幸いです)

<2013年07月16日 受信>
件名:疲れてしまいました(休職してる方、休職して辞めた方、復帰した方など、お話聞かせて頂けると幸いです)
投稿者:ぴーこ

以前こちらに書き込みをした新人看護師です。
結局、バーンアウトしてしまい、現在10日間の休職を頂いています。
しかし、師長や病院側には、人間関係に疲れた、病棟の事を考えると食が細くなり、体重が減少した、等のことを伝えられず、家庭の事情のため〜としか話せていません。
休職してから親戚の家におり、今寮に一時的に戻ってきたのですが、寮にいるだけで無気力になり、吐き気がしてしまいます。
親戚の家にいる際はすごく元気だったのに、、
今の私はもう看護師として復帰するのは考えておりません。
すみません、まとまりなくて。
とにかく今吐き気が止まりません。
休職してる方、休職して辞めた方、復帰した方など、お話聞かせて頂けると幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本音が言えないのはあるでしょうね。これから未来のことを考えると不安でたまらないと思いますが、抱え込むだけで疲れますよね。仲がいい同僚や両親や兄弟や友人、恋人などに話すことはどうですか。愚痴でも。あまり感情的にはならないようにね。
その方からなんらかしら反応の言葉があると思います。それを真剣に考えて職場の上司に思いを伝えるのはどうですか。真剣に考えた思いは伝わると思いますよ。
話す人ができないならクリニック系の心療内科に受診することも大切なことですね。


No.2
<2013年07月16日 受信>
件名:休職しました。
投稿者:yukko

看護師をして7年になりますが、病院の環境がここ最近で激変したことにより、身体症状が出始め、自分でも「これは教科書で勉強したなぁ」と思いながら仕事を続けていましたが、耐えきれなくなって心療内科に行きました。

「休職したい」という旨を重きに置いて、いつごろから身体症状が出始めて、今こういうことで辛い、仕事をする気になれない、と先生に伝えました。

先生は快く「休みましょう」と言ってくださり、診断書で一か月間の休職を貰いました。
それから半月経ち、身体症状はマシになりましたが、突発的なパニック発作のようなものに襲われるので、さらに二か月の休職延長を申請するつもりです。

私の病院は公立だったので休職期間というものがしっかりと設けられていたので助かっています。

私自身、中堅なんだから下の子も支えないといけないし、リーダーとして仕事をしなきゃ、という意気込みで走ってきましたが、思い切って休んでみると、その方がとても心も体も楽になったので、無理をして患者さんに取り返しのつかないミスをしないためにも休んだのだと自分を納得させています。

寮にお住まいとのことですが、同期の子には相談しましたか?
私も一時期寮住まいでしたが、新人の頃は同期同士で慰めあって何とか乗り切ってきました。

ですが新人だからといって無理しない方がいいですよ。
身体症状があらわれているというのが重要なサインです。
仕事場の同僚には言えないと思いますが、直属の上司、もしくは看護部長には伝えた方が、後からいろいろと無難になると思います。

そして早めに心療内科を受診されてはいかがでしょうか。


No.3
<2013年07月17日 受信>
件名:同じです。
投稿者:匿名

まったく同じです。私は、病院側に話をして心療内科に行き、診断書もらい一カ月休んでます。半月くらいたちます。これからどうしていけばよいかまったくわかりません・・・なんの役にもたてませんが、病院を受診してみてください。


No.4
<2013年07月22日 受信>
件名:私も同じような・・・
投稿者:もみじ

 私は看護師5年目。
異動した先の師長がきつい。
バイクで転倒してけがしたら、「本当に気をつけていたのか!!!」

私はNST委員をしています。
入院患者の体重測定、身長計測ができていないと「どうなってるんや」
と朝から罵倒されます。
入院とった看護師の責任なんですけどね・・・夜勤、休みあるし毎日みてられません。

監査前は朝から仕事がどこまでできてるんだ。と怒鳴られます。
受け持ち看護師に声をかけて、できていなくても私の責任なんです。
退職したいと言ったら「けんか売ってるのか!!!」任侠の世界。
体調を崩して、今は休んでます。
部長に面談で、罵倒されてまで仕事したくない。
というと、「あなたを思っての指導だ。」と言われました。ありえません。
この人たちには何を言っても伝わらない。

体調崩したので、退職前提でいろいろ話しています。
ほっとしています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME