看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職にあたり事前学習は・・・(循環器専門病院への転職)

<2013年07月07日 受信>
件名:転職にあたり事前学習は・・・(循環器専門病院への転職)
投稿者:ししこ

 〜初めての循環器専門病院の転職に当たり事前学習は何をしたら良いのでしょうか〜 
 
 私は大学卒業後、総合病院の混合内科病棟で3年目の看護師として働いています。
この度、スキルアップに当たり循環器専門病院へ初めての転職を決めました。

 内科ですので循環器の患者さんのケアも行ってきましたが、どちらかというと呼吸器系の患者が多く(人工呼吸器など)その他に小児科、眼科、耳鼻科疾患を経験しましたが、高齢化によりベースに認知症を患っている方が殆どです。
 技術は日常生活援助に加え、採血・ルート確保、吸引、一通りの診療補助技術:CV、ドレナージ、オペ出し・前・中・後のケア、挿管等々を中心に経験してきました。

 初めての転職に当たり、循環器特定専門分野で働くことは未経験な為、不安を感じていますがその不安を少しでも払拭する為に入職日までに事前学習をしたいと考えておりますが、どのような事を勉強しておけば良いのか想像がつきません。

 看護部長からは不安な事は何でも相談に乗ると直々に連絡先まで頂いていますが、常識として上記内容を相談してよいものなのか躊躇しています。
もちろん面接では、私の今までの経験内容をお話している為、転職先での業務内容が未経験である事も重々承知の上で採用して下さっています。

 このような場合ストレートに相談しても良いのでしょうか。
また、循環器で必要最低限必須項目として勉強しておかなければならない事やその他、何かやっておいた方が良い事を教えて頂ければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは心電図。12誘導の波形と意味。あと冠動脈の支配領域と虚血時の心電図変化。例えばRCAが詰まったら下壁梗塞でⅡ Ⅲ aVfで変化する、など。次に不整脈。教科書通りにいかないので事前学習に加え現場での訓練になります。心不全の看護は最低抑えておいた方がよいかと思います。そのためには体循環と肺循環も再確認しておけば前負荷、後負荷の理解がしやすいと思います。薬も微量で作用するものが多いのでよく使われる薬剤、例えば抗不整脈薬、Ca拮抗薬、βブロッカー。あまりたくさんだとプレッシャーになるのでこの程度で。あとは職場で治療などの勉強を徐々にすすめれば良いと思いますよ。循環器は奥が深いですが面白いですよ。頑張ってくださいね。


No.2
<2013年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:玉

病気がみえるシリーズの循環器は必須です。

薬大切です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME