看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

輸液ポンプについて(センサーありの場合、どうやって計算していますか?)

<2013年06月26日 受信>
件名:輸液ポンプについて(センサーありの場合、どうやって計算していますか?)
投稿者:ハム

転職し、輸液ポンプを今の職場では、よく使います。
輸液ポンプはセンサーありとなしのタイプがあるのですが、センサーありのタイプを使用する時、どうしても終わらせたい時間よりも、遅く終わってしまいます。感知する場所が点滴筒なのでだと思いますが、じゃあどれ位多めに計算すればいいのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?たとえば500ml点滴を四本で一日だと、センサーなしだと、2000÷24で84ml/hですが、センサーありの場合、どうやって計算していますか?教えて下さい

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月06日 受信>
件名:輸液ポンプについて
投稿者:ママナース

輸液ポンプってどうしても残量が変わってきますよね。最近知ったんですが、輸液ポンプと輸液セットのメーカーが違うと2時間くらい遅れるそうです。私の勤務する病院ではパトロール毎に点滴の袋の残量を確認し、その時に残が多ければ注入量も変更しています。
イノバンや降圧剤、抗不整脈剤、抗ガン剤などでなければ適宜調節でいいと思いますが。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME