看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者をとられたこと、ありますか

<2013年06月24日 受信>
件名:患者をとられたこと、ありますか
投稿者:匿名

療養病棟にいます。朝、夜勤の看護師に送りをうけた段階で、あまりいい状態ではなかったけれど、少しでもいい状態にしようと頑張ってケアしました。朝一番で他チームからの転室患者など諸々ありました。同じチームのリーダーに相談しながら協力してケアしましたが、日勤終わって夜勤に送るまでに、状態は回復せず、夜勤の看護師はカリカリしながら病室行きました。「療養」のそれも末期の部屋で、ドクターからそれなりのムンテラもはいっている部屋。頑張ってケアしたけど、私はどうにもできなかった。先輩にどうすればよかったか相談したなかで、その先輩は「患者をとられた」ことがあると。今の病院に来たばかりの頃、同じようなことがあり、10才位若い20代の先輩5~6人に病室で囲まれ、無視されて先輩達が患者をケアしたと。私も今日はそうではなかったけど、他の病室で2人の先輩に患者とられたことがありました。1日無視されてからのことだったので、かなりこたえた。いじめとは言わないまでも、友達同士でかたまって仕事して、ドア閉めてこそこそして、協力とか相談とかないなかで患者をみるのも辛い。「療養」はゴールが見えない。外科みないな感覚で、あんたじゃ状態よくならないからと、患者をとるのはどんなもんかと。みなさんは患者とられたことありますか。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

状況がよく理解できないのですが。主さんに患者を任せられないと、受け持ち以外のナースがケアをするということでしょうか。私には全く理解出来ません。どんなに未熟と思われるナースが担当していてもリーダーや先輩ナースが部屋へ行き患者の状態を観察し、必要なアドバイスをして、必要なら一緒にケアに入ります。でもあくまで受け持ちは受け持ちで責任をもってケアしてもらいます。勿論急変時、新卒で上手く動けない時は指示を出し、外回りで動いてもらいますが。結果患者が悪くなったり、亡くなってもそれは全員の責任です。管理者はどんな管理をしているんでしょう。それはそれとして、、。何となくひっかかるのは患者様は物ではありません。とったとかとられたとかの表現に、患者様を物扱いし、そこに看護というイメージが湧いてこないのは私だけでしょうか。


No.2
<2013年06月24日 受信>
件名:文章の内容の意味がわかりません
投稿者:匿名

患者とられるとは?!
担当の患者を他の看護師に担当代わられるって事ですか?!
すみません。主さんの訴えてる意味がも一つ理解できないのですが…


No.3
<2013年06月24日 受信>
件名:うーん。
投稿者:匿名

患者をとられたとか、よく意味がわからないのですが。まだお若いナースさんですか?
交替時に夜勤者の判断で、あなたの受け持ち患者さんの状態が思わしくないので、重症の部屋へ転室したのですか?
それは妥当な判断ではないのですか?
なぜ、患者をとられたとなるのでしょうか?
転室した時に、必要な処置に入る事が出来なかったのですか。
経験不足で先輩方についていけなかったということですか?
文章をわかりやすく説明して下さい。


No.4
<2013年06月24日 受信>
件名:何の為の受持ちでしょうか。
投稿者:匿名

そのようなことありますよ。ちゃんとその日のチームの受持ちが決まっているのに横合いから口出ししたり、さも「自分は仕事が出来るんだ。」と言わんばかりに勝手に手出ししてその挙げ句報告もしない人いますよ。一体責任の所在は何処へやら。こちらが頼みもしないことを断りなく勝手に動いてあまっさえ「やってあげた。」なんて恩着せがましいことを言って一人でイイ気になっている自己顕示欲丸出しの愚か者です。普通は自分の受持ち以外の対応はそのチームのメンバーに声かけ確認しますよね。また、たまたま他のチームの患者様の対応をした場合は後でそのチームに報告しますよ。そうしないと業務に支障をきたすと思います。患者様をとられたというよりチームナーシングを無視した自己満足の仕事のしかたしていないにすぎないです。主さんは自分の仕事を誠心誠意していると思いますよ。自分は絶対に自己顕示欲丸出しの愚か者にならないように反面教師にしましょう。


No.5
<2013年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者をとった、とられたの意味がわからないです。
物じゃないんだから。
その地方の言い方なんですか?
言いたい事がわからないです。


No.6
<2013年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:相談主です

自分も「患者をとる」という表現は、職場で相談したキャリアの長い(20年以上)先輩に、初めて聞きました。私は全くの新人ではありませんが今の職場ではそんなに長くはないので、キャリアの長い人達のくだけた言葉(勿論、よい言葉でないですが)かなと思いました。また、キャリアの長い先輩からは、「昔の指導」は今よりはるかに厳しかったとよく言われるので、今の指導との違いとか、外科内科の違いも含めて、みなさんに質問しました。言葉が足りず、うまく表現できず、失礼な表現になってしまいすみません。ただ自分としては、この急激な高齢化社会の中で、看護と介護がほとんど一緒になっていることや、療養病棟といっても自分達のしていることは本当に患者さんがのぞんでいることだろうか、と悩みながら働いています。


No.7
<2013年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんをとった、とられたなんて考えたこともありません。

看護ってチームでするもので、協力しながら仕事するものでしょう。

末期の方は、看護師が頑張ってケアしても、改善するということは難しいです。

コソコソと仲間うちだけでケアする・・とか。患者さんが迷惑ですよね。


No.8
<2013年06月25日 受信>
件名:もしかして…
投稿者:匿名

患者さんをとられた

…って言うのは、

言い方が悪いけど、ストレートに言うと

患者さんを横取りされた

…って、主さんは言いたかったのかな?


No.9
<2013年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:相談者です

自分では「とられた」という意識は最初はありませんでした。最初の相談の文面を見ていただければ、先輩の表現の中で、「自分も先輩5、6人に囲まれて~」という中で、非常に孤立させられた状況で一人でケアしたあげくの結果だったようにとらえています。自分の場合は、散々チームリーダーに相談し、ドクターにも相談したのに、最後の最後で、日勤の私のケアで状態改善しなかったことを責める、という感覚を持ちました。そのことを正直に先輩に相談した結果、上記の「私も患者とられたことある」という返事をもらいました。今回のことはともかく、私が今いる病院では、相談しても無視とか、ドアを閉めたまま仲間内でおしゃべりしながらケアをする先輩、結果、私が受け持った患者がバルーンが詰まったりすると、「詰まらせた」と言われ私を完全に無視して患者のケアをする、文面ではわかりづらいと思いますが、そのような状況をさして、「患者をとられた」と先輩は表現したのだと思います。言葉は適切ではありませんが、正直、その表現の持つ感覚は、今私がいる病棟の看護師の後輩に対する言動を如実に表していると思っています。私はまったくの新人ではありませんが今の病院では新人です。この環境になじむことは私にはできないので、退職を考えています。


No.10
<2013年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言いたいことは分かります。
何か陰湿ですね。
患者さんは、どんなに一生懸命看護しても、末期の方はどうしようも無い時がありますよ。

皆が皆、そんなスタッフばかりではないと思いますが、全体の雰囲気が患者さんの為・・という感じではないですね。
早く見切りをつけた方が良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME