看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今いる病院は、中心静脈栄養や抗生剤などの点滴の作り置きをしています。

<2013年06月22日 受信>
件名:今いる病院は、中心静脈栄養や抗生剤などの点滴の作り置きをしています。
投稿者:匿名

点滴について質問です。
今いる病院は、中心静脈栄養や抗生剤などの点滴の作り置きをしています。
朝10時に切り替える点滴や、落とす抗生剤を夜勤帯で作っておくようです。
これってありですか??

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤帯って言っても、具体的に何時ですか?
私はもう病棟離れて随分経つので詳しく言えないのですが、
たしか溶解してから8時間くらいはOKとかいう抗生剤があったと思います。
抗生剤じゃないDIVも、日勤の午前中の分で溶解してから1時間以内に使わないといけない物以外は、
深夜帯と言っても明け方の5時とかに作るのは珍しくないと思うし
夜は薬局からは日勤の午前中の分しかDIVが来ないと思うのですが…
だから深夜帯に作りおきと言っても、
前日の夜じゃなくて、明け方なら大丈夫じゃないんですか?

…あ、なんか文章書くの下手なので
意味がビミョーだったらすいません(汗)


No.2
<2013年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投与する看護師が確認して混注するのが基本。
私は、自分の投与する点滴がほかの人に詰められているのは嫌です。
もし投与ミスが起こった場合、責任はどうなるんでしょう?

病棟のシステムがそうなっているのなら、おかしくないか?って提言して良いと思いますよ。


No.3
<2013年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは、今どこの施設も見直していると思います。
抗生剤の作りおき?えっ!?ですよ。薬剤の効果がほとんどなくなってしまいますよ。だから、バイヤーさんとかいろいろ改良してますよね。バイアルと溶解剤が別々なんですか?
薬剤に添付されている文献を読み直し、業務改善をしたほうがよいと思います。


No.4
<2013年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も今までいた病院は、投与直前に担当の看護師が作り落としてました。
また、TPNは、薬剤部で調合され上がって来ますが、投与前まで必ず冷所保存でした。
しかし今の病院は夜勤の看護師が作り、常温です。
また、こんな事もしています。
抗生剤や単身の点滴類で夕方落とす物も、朝にルートだけ繋げておき、投与前に抗生剤をようかいさせます。
衛生面で?です。
他にもオムツはビニール袋や、新聞紙に包まず、そのまま捨てます。
病棟に虫が飛んでいる事も、よくあります。
他にもありますが、色々多すぎて。
古株の人ばかりで、言いづらいです。


No.5
<2013年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは、今どこの施設も見直していると思います。
抗生剤の作りおき?えっ!?ですよ。薬剤の効果がほとんどなくなってしまいますよ。だから、バイヤーさんとかいろいろ改良してますよね。バイアルと溶解剤が別々なんですか?
薬剤に添付されている文献を読み直し、業務改善をしたほうがよいと思います。


No.6
<2013年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

18時間の入院で点滴薬剤を65本(5770ml)を開封するということは通常ありえますか?
しかも7月の暑い季節です。作り置き、またはそれぞれ半量を使うという理由で65本を開封することはありうるとおもいますか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME