看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師一年未満での退職について

<2013年06月15日 受信>
件名:看護師一年未満での退職について
投稿者:ゆり

はじめまして。
新卒で今年の四月からCICUで勤務してます。

もう仕事にいくのが怖くて、
毎日辞めようと思いつつも頑張っていましたが、
もうさすがにきついです。

先輩の目ばかりを気にして、怒られるのではないかと
いつもびくびくして仕事をしています。
最近になって、仕事中にも涙が出てきてしまうことや、
何するにも手が震えて、
ついにこの間はインシデントを三回も連続でだしてしまいました。
師長にも怒られ、
本当次こそ事故を起こすんじゃないかと毎日恐怖です。

そうは思っていても、
先輩のことばかり気にして仕事してしまいます。
注意してみてるつもりでも、見落としてしまい、
また怒られ萎縮してしまいます。
患者さんのとこにいても
訴えの多い人をうまく話を切り上げることができません。
そのせいで業務が遅い、ほっとけばいいと言われますが、
私は一生懸命話してる人をほっとくなんてできません。

けれど、そうしなければならないのが仕事の現実なんですよね。
健康な人で話の長い人なら、適当にあしらうこともできますが、
挿管して声もでない、一生懸命伝えてるのに
それをほっとくなんてできません。
しかし
最近はそれで先輩に怒られると思い続けてるうちに、
ナースコールが頻回になる患者さんに対してイライラしてしまうことが、
多々あって本当にいやになります。

常に緊迫した雰囲気、
重い重圧、責任
ICUはやはり私には向いてないのだと、
それしか思えなくなりました。

一年は頑張ろうと思ってましたが、
最近の自分が自分でこわくて、
このままでは患者さんを危険にさらしてしまうかもしれない、
そう思って仕事を休むことを考えてます。
逃げだといわれてしまうかもしれませんが、
仕事中にも涙がでて、動悸や吐き気も続き、
全然集中して仕事できないんです。

今日はなんとか夜勤を乗り切りましたが、
明日も夜勤があります。
体調不良ということで欠勤にして、できることなら
一回看護師の仕事から離れたいです。
毎日勉強もできずに寝てしまって、
本当に最低な私です。

でも、師長は挨拶も無視するし、言い方がとてもきつい人で、
私はどうも苦手で話したくありません。
休職、退職はもう病院にいかずに電話だけでできるものなのでしょうか?

もうあの病院にいきたくもありません。
私の考えはただの甘えなのでしょうか…?


新人看護師で退職経験のある方、こんな私にアドバイスください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

緊張を強いられる環境の中、よく頑張っていらっしゃるんですね。
お疲れ様です。
新人さんにとって、一番つらい時期ですよね。
まだ病棟に馴染み切っていない、けれど少しずつ独立に向けて進んで行くっていう。

仕事中に泣いてしまうのは誰でも経験してる事だったりしますよ。
どこの病棟に行ってもなんだかんだでこの仕事に就いている以上
重責から逃げることはできません。
そして嫌な先輩というのも必ずどこにでもいるものです。

ただ、文面を拝読していると、確かにゆりさんにはもう少しゆったり患者さんと接することが出来る部署の方が向いていそうだとは思います。

でも、ICUや外科系で得た経験って、後々の自分に物凄く自信になりますよ。
技術において、怖いものがなくなるというか。
多分これは3~4年位経ってみないと分からないと思います。
患者さんとゆっくり接するのは経験を積んだ後でも出来る事なので、
出来ればもう少し辛抱してみたらどうかなあと思うのが私の感想です。

それに現実的な話をしてしまいますと、一年未満で退職していると次の就職先も厳しくなってしまう事があります。
なるのでオススメはしません。

最後に休職・退職についてですが、
現在心療内科もしくは精神科を受診しているのであれば、
診断書が必要になるでしょう。
そうでなければ上司に相談ですね。
ゆりさんの自己判断での休職はできません。

退職については、休職で遠隔地の帰省先からなどの辞職ならば電話か手紙(退職願い)で済まされる事もあるかもしれませんが、基本的には病院に出向くのが好ましいと思います。

それが社会人としての責任です。


No.2
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:かな

ずいぶんと思い詰めてらっしゃる様子。大丈夫ですか?

挿管して声もだせない患者さんの訴えをほっとくことなんてできないと言う主さん。
なんて素敵な看護師さんかと思いますよ。
そして私が先輩なら、そんな1年目さんがいたら、嬉しくなります。業務を要領よくこなし、声なき声には耳を傾けない看護師にはなってほしくないから。
それは指導で身に付くものではないからです。

今の環境はさんなあなたの良さをつぶしてしまう環境のように感じました。

できればしばらく休んで、またゆっくり本当の指導をしてくれる場所にうつられたらいかがでしょうか。

どうしても職場に足を踏入れられないなら電話と郵送で退職手続きは可能かと思います。

これ以上いたら、精神的に追い詰められて病気になってしまいそうですよね。

けして逃げではありません。
次は患者さんと向き合うあなたの良さを認め、ゆっくりと成長を見守ってくれる場所にめぐりあえますように。


No.3
<2013年06月15日 受信>
件名:私も新卒でICUです。
投稿者:はる

今晩は。
はじめまして。

私も新卒でICU配属になった1年目です。
私は小児の専門病院で働いています。

本当は小児がんなどで長期入院の子どもと関わりたく、元々急性期は向いていないと自分でもわかっていたため慢性期希望でした。
しかし、配属はICUでした。

わからないことを聞くと、オリエンテーションでやったでしょ?マニュアル見ればわかるよね。
挙げ句の果てにまだやった事もないことをやらされて、努力してないよね。
これらを入職して一ヶ月するかしないかの時期に言われインシデントも起こしました。

ゆりさんと同じで、毎日吐き気が止まらず動悸がしてきて泣いても泣いても泣きたりませんでした。
帰ってきてもご飯は食べれない、何もする気が起きない。
いつの間にか朝を迎えている,,,。

私は耐えきれず5月に一度心療内科にいって2週間の休養をしました。
2週間で復帰はしてみたものの気持ちは毎日行きたくないばかりです。

この状況どうにかしたいですよね。
せっかくの看護師という夢が叶ったのにこんなはずじゃなかったのにとなりますよね。

ゆりさんも身体症状まででているので、一度心療内科などにかかって見たらいかがでしょうか?
このまま無理に続けても、今度は自分が看護される立場になるかもしれませんよ?

休むことは甘えとかではないですよ。
一度心療内科にかかることを私はお勧めします。

患者さんも大事ですが、ゆりさん自身も1人の人間です。
あなたの存在も大事ですよ。


No.4
<2013年06月15日 受信>
件名:続けられる人
投稿者:uru

私は看護学生です。
看護学校に入ってから、看護に対しての自分の理想と実際行っている事(現実)がこれほどまで違っていたのかと知ることになりました。これは友人も同じことを言っていました。
私の通う学校の副校○は大きな一般病院で長い間働いていたことから、
ピラミッド構造の身分制度みたいなものや、固執した考えに染まっています。
ですから、いつも自分で「患者様の気持ちを考えて」とか「寄り添う」とか「思いやり」とかいってるわりには、人のいったことを理解するどころか自分なりの見解に解釈してしまうし、
「私は~~~なんです。」といっても「私は~~~だと思うわよ。ホホホ」みたいな感じで話を根本から理解していません。
しかも、副校○であるにも関わらず、わが校の校長○生より権限を持っているかのように振舞われて、大変困ります。

しかし、それほどの地位を獲得しているものが言うことの中には耳を疑ってしまうこともあり、(人間だからといって言う事まで完璧じゃないってわかってますが、自分でもしっかりまとまっていない事をおしつけてこうなんじゃない?ああなんじゃない?とぬりつけてくるようなことがあります)

度が座っていれば、普通に考えれば間違っているような事でも正当化するような解釈にして話すような人だからここまでやってけるんだなーと、この人の話を聞くうちに思ってしまいました。

悪口をいってるようにも捉えられてしまう話ですね。

しかし、ゆりさんが思っている事が間違いだとか甘えだとか全然思いません。
学校で一応教わっている?ことでもあるし、患者さんを想っての人間としての行動や考えることとしてはおかしいとも思いません。

やはり、師長は度が座っていて気の強い人が多そうですね。いじわるとか全然いらないのにー。
人に対して態度悪く出してしまう人が上でその下で働くなんて私はごめんです。
地位なんて、もろい物です。
良くない上の影響を受けないでください。
自分の心を大切に。
地位が自分より下の人でも、地位とか関係なく、良い影響を受けられる人の近くで新しい刺激を受けてほしいです。

嫌な人の近くには自分で行かない方が良いと思います。


No.5
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:にゃん

弱っているあたなにきついかもしれませんが・・・


新人の頃はインシデント当たり前です。

そこで辞めてどうします?

違う職に就いて
また看護師になります?

そしたらまた一からですよ。
インシデント続けて
またリタイヤですか?


ここは踏ん張りましょ!
新人の頃は
私もインシデント出しまくりでした。
先輩方からもため息つかれてましたよ。

でもそれが経験値となり
「次は繰り返さない」となりませんか?
学習しますよね?

新人はインシデント当たり前です。
そこから思慮深さや予測が
身に付くと思うのですが。

でもそれが無理なら辞めてOKです。
あなたの人生ですもの。


No.6
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴーこ

私も新人看護師です、、
アドバイスできませんが、全くおんなじ状況なので、思わず書き込んでしまいました(>_<)
私は看護協会のナースセンターの方から、二ヶ月程休職したら?と言われました。
手続きって簡単できないんですかね。
やっぱり師長に言わないとダメなんでしょうかね。
電話一本で休職したいです。


No.7
<2013年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

電話一本で休職?

やめてください。
社会常識を勉強しましょう。

心身が辛かったら上司に相談するなり
病院にかかるなりして
正式に休職する手続きを取りましょう。

医療業界も裏で繋がってますよ。
変な休み方や辞め方は
前職調査されますし
自分の質を下げますよ。

そんな辞め方
きっと後悔すると思います。


No.8
<2013年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

異動は?
だめならやめても、第二新卒をとるところはありますよ。


No.9
<2013年06月17日 受信>
件名:ICU3年目です
投稿者:なぽりたん

主さんの気持ち、痛いほどわかります。私も一年目の時は地獄の日々でした。毎日毎日怒鳴られて、帰れ!あんたみたいな奴いらん!とまで言われました。泣いて泣いて死にたいくらい辛かったですが、休みませんでした。悔しかったから勉強しました。いつか見返してやろうと。みんな通る道だと思います。ビクビクしてると余計自信なくなります。偉そうにとは言いませんが、落ち着いて笑顔を心がけて!大丈夫。あなたなら大丈夫(*^o^*)丁寧なその関わりを見てくれている人は必ずいます。私もそうだったから。見方になってくれる先輩はきっといますよ。目の前の患者さんが、少しでも安楽に過ごせることを考えましょ。まずは、一日の終わりに自分を褒めて下さいね。一緒にがんばりましょう。


No.10
<2013年06月17日 受信>
件名:休んで!
投稿者:同じ経験したもの

私も大学病院一年目まさに今の時期
休職しました。
毎日通勤中このまま引かれて死ねればな、、、
なんて考えてました
いつもこわくてドキドキしていて泣いていて
何をしてもうまく行かなくて
寝る時間もない復習する時間もない
せかされてせかされて
インシデンと起こして怒られて
休みの日友達にあって楽しい話をしても
涙が出て 
完全に感情のコントロールができなくなりました
私は運良く夜勤前の情報収集の時
あまりの緊張で泣きながらパソコンに向かっている
私に師長が声をかけてくれました
そのまま夜勤はせずひとまず休みになり
心療内科受診し鬱と診断され、12月まで休職しました
正直眠れない食べれないなにもできない
などの訴えだけで簡単に診断書はもらえます
早く病院いって下さい
半年後外来移動し、ちゃんと働くことができました
向き不向きがあります
私は休職したおかげで始めた趣味で結婚相手が
みつかり今は二人のママです
同期が輝かしく見えることもありましたが
今は無理しなくてよかったと心から思っています
がんばらないで!
ただ病院で診断書をもらうことまでは
もうひと頑張り
診断書さえあればなんとかなります
逆に訴えだけでは軽くあしらわれます
敷居は高いかもしれないけど
心療内科で診断書もらいましょう
そこを乗り越えれば大丈夫だから
心療内科の先生はやさしいから
休んだ方がいいって言ってくれる!
復職したってまたがんばらなきゃいけないときは
くるけど、読む限り今は休んだ方がいいと思う


No.11
<2013年06月17日 受信>
件名:診断書を受け取ってもらえる病院は、まだマシな方だと思います
投稿者:匿名

私は、某大学病院に勤めてましたが、診断書を提出しようとしたら、受け取ってさえもらえませんでしたよ。看護部長さんから「そんな診断書は紙切れ。私の方が専門的な勉強をしている。精神科経験だってあるから、あなたの病気はデタラメだってわかります。治らない病気なんじゃない?当院の全身精査で何か見付からない限り認めない。まぁ、治らない病気かもしれないけど(笑)」の一点張り。その後、他県の格上の大学病院の偉い先生の診断書を持ってったら、「この話はもう終わり。この人の意見は無視できないから、私は不服だけどもう出勤しなくていいですから。」と言われました。私の同期が、鬱病だったのに、血液データに異常が無いだけで「お前は健康的なのに先輩より動かないなんて、そんな人間この世に存在しちゃいけない。死ね。」など言われてるのを知ってたので、他院の診断書が通った時には色々言われつつもまだ助かったと思いましたよ。職員の病気に対して、きちんと対応してもらえる職場であるなら、上司に相談する価値あると思いますけど。


No.12
<2013年06月17日 受信>
件名:私も同じ情況でした
投稿者:まぁ

1年目の配属はICUで…
それはそれは厳しく…質問すると常に舌打ちされ、ため息つかれ、今年の1年は出来が悪く使えないと言われ続けましたよ。主さんと同じような情況でした。
半年は頑張れましたが、遂にうつ状態となり2ヶ月休養し、その後は慢性期の部署に
異動となり現在2年目になります。忙し日もありますが普段は患者さんの声に耳を傾ける時間もあり、先輩方もきちんと仕事を教えて下さいます。私の優先順位が宜しく ない場合ICUでは怒鳴られ公開処刑ものでしたが今の部署では『今は○○すべき時/すべきでない』とたしなめてくれる感じです。
今の現状がお辛いのが痛いほどわかる気がします。
身体を壊す前に部署異動できないか看護部長さんとかに相談 してみるのもいいかと思いました。


No.13
<2013年06月18日 受信>
件名:みなさんありがとうございます。
投稿者:ゆり

気づいたらこんなにたくさんの方にコメントいただいていてびっくりしました。
あれから、もう少し頑張って仕事にいってましたが、
やっぱり無理になり、明日、心療内科にいこうと思います。

師長に話せる機会を作って、頑張って直接話すようにしたいと思います。
今、同じように辛い思いをしながら悩んでいる人や、
先輩看護師さんの意見をみて、いろいろ考えました。

やっぱりこのままの自分の状態では、
いつ大きなことを患者さんにしてしまうかわからない。
インシデントを起こすこと自体ではなく、
私の集中力がたりないせいでインシデントがつづいてしまっている気がして
どうしたらいいかわからないんです。
このままの状態ではもっと患者さんに迷惑かけてしまうと思います。

自分がこっから先どうしたいのか、休めたらそのときに考えようと思います。
正直、仕事をしてる中では、何も考えられないので…。

師長さんに話しするときって、
病院にいくのはいいんですが、やっぱり病棟であお話する感じになってしまうのでしょうか?

病棟で話せば、周りにスタッフがたくさんいるとおもうので、
話ずらいと思ってしまってます。
そういった相談をされたことある方は、どんな感じでやられてましたか?


No.14
<2013年06月19日 受信>
件名:後少し
投稿者:同じ経験したもの

私は昼時じゃない時間帯に食堂で話を聞いて
もらいました
ちゃんとした師長なら同僚に丸ぎこえの場所は
選ばないと思うけど、、、
心配なら先に自分から同僚にあまり聞かれたく 
ないと伝えてみては?
空いてる会議室とかムンテラの部屋とか
なかったら病棟しかないのかもですが、
つらかった気持ち本当によくわかるから
いい方向に向かってほしいです
休職がきまるまでは大変だと思うけど
簡単に休めたら誰でもみんな休職できちゃうからね
それじゃ困るから師長は止めるかと思うけど
本当に続けていけない状態をきちんと
説明しないと
これは他の人に頼めないから後少し
がんばってね
応援してます


No.15
<2013年06月20日 受信>
件名:今日電話しました。
投稿者:ゆり

No.14さん、とても心強いです。
ありがとうございます。

心療内科の先生には一ヶ月くらい休んで考えてみたらと言われて、
上の人がなんか言うようなら診断書いつでも書くからねと言ってもらえました。
師長にもその旨電話で話しました。
本当は会ってお話ししたかったのですが、
師長は私が何か言うたびに
みんな同じだから大丈夫だって
と言われる一方で、
休むのは全然いいけど、絶対戻っておいで
と言われました。

それで少しお休みもらいましたが、(3日間)これってなんの手続きもしてないし、
欠勤扱いですよね?

あれから考えてもあの病棟に戻る気はしないです。
なにがなんでも異動もしくは退職して新しい職場にしたいのですが、
全力で引きとめられそうで、、
でも、もう本当に自分はやっていけそうにないことを伝えていくしかないですよね。


No.16
<2013年06月21日 受信>
件名:自分の目でよく見て!
投稿者:匿名

師長の反応、先輩の反応を自分の目でよく見て!
(あるいは電話だけだったら、声をよく聞いて!)

本当に、嫌な感じの反応か、それとも心配して休んできて良いって言ってくれてるのか、信頼できる上司か、あなたの目の前にある事実が現実だから。

師長一人がいい人でも、いつも一緒に働く先輩が最低な場合もあるし、そればかりは、ネット上の他人には絶対わからないこと。

欠勤なのか、年休なのか、そういう対応は病院の規定と事務の裁量によるから、職場に聞かなきゃわからないですよ。

辞めるなら、辞めるで闘う。続けるなら、「休んでご迷惑おかけしました」って一言添えて、今回の休みが、どういう風に事務で処理されるのか聞いてみましょ。

休ませずに、どうしようもなくなるまで働かせる病院も中にはあるのだから、休んできても良いって言ってくれた師長さんには感謝しましょ。でも、他にも不満があって…とかでどうしても辞めたいなら、それはそれで伝えてみて良いと思います。


No.17
<2013年06月22日 受信>
件名:私の場合
投稿者:No10*14

2か3か月は普通に給料でましたよ
だから有給なのかな?よくわからないっていうか
全く休むこと以外考えていなかったので、、、
で、その後は傷病手当金が雇用保険かな?から給料の6割
くらいでました

私は外来への異動を伝えました
何が何でも戻りたくなかったので

友達は希望しても説得され続け、一年後にやっと
という子もいましたが、がんばってお願いし
ないとズルズルと長引いちゃいます

ただ私はとにかく睡眠時間が確保したいという
目的があって移動しました
どの職場にいってもはじめはやはり
思い通りにはいきません
外来移動後も半年はなんだかんだつらく
泣くこともありました
ただ時間に余裕があったので勉強の
時間もとれ続けることができました

特定の苦手の先輩がいるとか、この科は向いてないとか
何か場所をかえる理由があれば
絶対何が何でも異動するべきです

でも今新人としていっぱいいっぱいで
精神的に追いつめられてしまっているだけなら
少し休んで復帰してからやっぱりだめなら
また相談という形でもいいかもしれません

たぶん1か月じゃ気持ち的にゆっくり休めないから
また無理なら診断書書いてもらえばいい
と思います
そんな風に言ってくれる先生ならまだ
精神的に落ち着いてないこと伝えれば延長もしてもらえるはず

とりあえず診断書1か月やすんで、落ち着いて考えさせてほしいって
伝えてはどうかな?

今はとにかく戻りたくない一心だとおもうけど
落ち着いて考えれば変わるかもしれないし

転職はまだ最終手段にした方がいいと思います

やめるなら異動でがんばってみては、、、

私の主観ですが全く同じ思いを同じ時期にして
復活したものより


No.18
<2013年07月04日 受信>
件名:無事に
投稿者:ゆり

今日から一ヶ月休職させてもらうことになり、異動の話まで進むことができました。

やっぱり先輩のこととか、思い出すとやってけそうにないとしか考えられなかったので。
一ヶ月よく考えて答えを出したいと思います。

相談に乗ってくださった方々、
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME